先週からドイツで開催されている IFA で発表されたソニーの Android タブレットの新モデル「XPERIA Tablet S」。先代モデルの Sony Tablet は

「折りたたみ&デュアル画面って、ソニーらしいキワモノだけどアプリの対応が…」なP
「今さらこんなの出しても買うのはソニー信者だけ」というくらい凡庸なS

でしたが、今回は後者 9.4インチ液晶採用のタブレットSの後継機で

大幅に薄く
少し軽く
より速く
バッテリーも長持ちに
そして防滴仕様


と一新され、名称も「Sony Tablet」から「XPERIA Tablet」と変更されました。

既にネットメディアでは実機レビュー記事も多く掲載されていますが、内容については悪くなったところはなく、改善改良点ばかりのようです。

強いて言えば 3G モデルがなくなり、全て Wi-Fi モデルだけになったことでしょうか。それでも売れ筋を考えれば、発売モデルを限定して集中することを思えば、悪いことではありません。

ただ、ぶっちゃけ言えば先代が微妙すぎただけで、大幅な改良を施されたとはいえ、ハードウェア・スペック的には海外最新タブレット端末と比べて抜きん出ているわけではありません(スペック的には十分ですし、独自ソフトウェアや防滴という点はありますが)。

しかし、発表された国内価格を見ると

どのモデルも iPad よりとにかく安く!


という意思が現れています。まず価格ありきという戦略を感じます。

 XPERIA Tablet SiPad 3rd Wi-Fi
16GB39,800円42,800円
32GB47,800円50,800円
64GB55,800円58,800円


上記の価格比較表を見ても判るように、16/32/64GB モデル全てにおいて iPad の3千円安の価格設定。iPad は 16GB モデルから 64GB モデルまで8千円おきの価格になっていますが、XPERIA Tablet S では、それも合わせています。

前モデルでは(iPad 2 の半年後に)iPad と同程度の価格で売り出し、16/32GB のみだったのが、今回は iPad より安く、また 64GB モデルも追加しています。

今回の XPERIA Tablet S の価格が、ソニーにとってギリギリの勝負価格である証左として、量販店のポイント還元率が軒並みゼロになっています。


続きを読む