Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:iphone

日曜出張がなくなって、ある製品の使用レポート記事でも書こうかと思ったのですが、まだ旅の疲れが抜けきってないので、小ネタでお茶を濁すことにして、最近買った Lightning 対応スタンド2種のアフターフォロー記事をば。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Lightning 製品の Dock はなかなか製品も揃わず、中華ノーブランド製品は概ね討ち死に状態で色々苦労するわけで、昨年末から新年にかけても iPad mini用ドック製品を2つ紹介しつつ、1つは半月もたずに壊れ、年明けに買ったものも怪しい状態です(その後の経過は記事最後に報告します)。

そんなわけですので、iPad用 Lightning Dock はまだまだ安心して使えるものが出てきていませんが、iPhone 5 用に関してはキチンと Apple 認証を取った有名アクセサリーメーカー製の製品が幾つか登場しています。

その中でも Apple との関係が良く、いち早く対応アクセサリーを出すことで有名な Belkin からも昨年のうちに「Belkin Desktop Dock iPhone 5」という製品が発売されていました。

Belkin Desktop Dock iPhone 5 は「台座は用意するから Lightning ケーブルは自分が持ってるのを使ってね」というもので、何かとトラブルの多い Lightning 周りについては純正ケーブルを使うことで回避した製品でした。

多少なんだかなーとは思っていたのですが、友達が早速購入して利用している状況を見て私も注文しました。が、一向に来ない。既に納期3〜5週間となっていて注文したのですが、全く来る雰囲気なしのまま年を越して今に至ります。

もはや注文したこともすっかり忘れていたところに、今週になって Belkin から新しい iPhone 5用ドック「Belkin Charge + Sync iPhone 5 Dock with Lightning Connector」というのが Apple Store オンラインで発売開始されたのを知りました。

Belkin Charge + Sync iPhone 5 Dock with Lightning Connector - Apple Store (Japan)

同じ Belkin ですが、こちらの製品は

  • ドックの台座だけ用意してケーブルは自分のを使ってね!の前製品とは違って、きちんと Lightning コネクタが最初から据え付けられてパソコン接続用 Lightning ケーブルが付属している
    (ごく一般的なドック製品の形態)

  • 背面から伸びるパソコン接続用ケーブルは直出しタイプで 1.2m

  • 「ほとんどのケースを装着したままドックにさすことができます」という謳い文句どおり、iPhone 5 を挿す空間に余裕が作られている


というものです。

iPhone5_Belkin_ChargeSyncDock01
(商品パッケージ)


こちらの iPhone 5用 Dock は在庫あり、即納ということで、注文済みの方をキャンセルして本製品を注文し、今朝届いて既に使い始めています(記事執筆現在も在庫ありになっていますが、しばらく経つとどうなるかは判りません)。

ということで、実際の使用感を写真とともに以下にまとめておきたいと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前の記事で「GoodReader を使ってファイルをダウンロード保存したり、クラウドへアップロードする方法」という記事を書きました。その記事で

“GoodReader はファイルビューワーとして優秀だけじゃなく、各種クラウド、サーバー対応の多機能ファイル操作ツールとして、ファイル操作に制約の多い iOS の不便さをカバーする役割もある”

として、多機能な GoodReader の僅かな例ですが、

・Safari でダウンロードしたファイルをクラウドサービスへアップロードする
・zip 圧縮ファイルをダウンロードして解凍する

といったものを紹介しました。

そして、その記事の中で「クラウドとのファイル同期の機能もある」と、ひと言触れましたが、私自身 GoodReader で一番利用している機能が、この同期機能です。

ネットワーク先のフォルダと iPhone/iPad のファイル同期機能


が GoodReader には備わっています。iPhone/iPad 側は GoodReader のアプリ内のフォルダとの同期機能になりますが、これは iOS の制約なので仕方ありません。

ネットワーク先のフォルダというのは、Dropbox や Google Drive、SkyDrive といった各種クラウドサービスでも OK ですし、会社や自宅のサーバーや LAN内の NAS、共有設定してあるパソコン上のフォルダとの同期も可能です。

私の場合、単にクラウドや NAS とのフォルダ・ファイル同期というよりは、

クラウドサービスを通して、パソコンと iPhone/iPad のフォルダ・ファイル同期


を行っていて、これがかなり便利でずっと愛用していますので、簡単に紹介しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日から年始の大イベント CES がアメリカで開催されていて、様々な新製品発表もある今日この頃ですが、私は毎冬恒例の北海道通い一発目で関空から千歳へ向かっております。

CES 絡みでは XPERIA Z やら X100S やら DP3 やら色々あるようで、中にはアチャーと若干思う発表もあるのですが(それはまた後日…)、雪景色の方にテンション MAX でございます(大阪人は雪を見慣れないもんで)。

雪と青空のコントラストが綺麗な車窓を堪能…などと言ってられたのも岩見沢まで。


さて昨今、色々と言われることの多い au iPhone 5。盛んに言われるパケ詰まりはなかなか写真撮ってブログ記事で文字にして「コレコレ、こういうことなんだよ!」とは言い難いのですが、

「au iPhone 5 で 3G →LTE 切り替わり時に、うまく切り替わらず圏外になってしまい、放置しておくと数分〜十分程度圏外になりっぱなしになる」

という現象は頻発するわけではないのですが、ちょくちょく起こっています。

近所のショッピングセンターのあたりでたまに起こることがあるのですが、たまたま一昨日昨日と連チャンで起きたので画面キャプチャをしておいたところ、先ほどまた関空へ向かうリムジンバスの中でも発生。

以前から LTE が 3G に落ちるあたり(近畿道松原JCT〜阪和道美原付近)で、今年になって電波状況が改善されてないかなー?と思いながら見ていたら、3Gから○になり LTE になりそう?と思ったら、圏外になってしまいました。

ということで、いま関西空港から千歳へ向かう機内ですが、自分の覚え書きメモという意味も含めて書いておきます(私の個体だけかもしれないけど…)。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も貧乏人ながらプチ散財ブログ化しそうな、もしくは金が尽きて首くくって更新停止するかの二者択一的な当ブログですが、年始から使い始めているモノが既に幾つかあります。

それらについては順次、感想を書いていこうかと思いますが、まずは小物から。

今さらな感じの大容量モバイルバッテリーですが、昨年終わりくらいになって発売された ↓ の製品を購入しました。



昨年から定番とも言える

  • iPhone なら4〜5回充電可能な 1万mAh クラス

  • タブレットの充電も安心な 2A 供給の USB ポートと 1Aポートの2口

  • お値段2千円台


の3拍子が揃った中華製大容量モバイルバッテリーです。

既に同種製品が色々ある中、新しく出てきたこいつが良い感じと言えるのは

  • 1万mAh クラスの大容量モバイルバッテリーの中では珍しい薄型で鞄に入れやすい

  • 一応保証期間が 18ヶ月もある(ホンマに対応されるかどうかは判らないけど)


この2つ。そのせいか、あっという間に Amazon のモバイルバッテリーのなかでは人気商品になったようです。

到着して使ってみると、確かに従来の 1万mAh クラスのモバイルバッテリーより薄くカバンに入れるのに邪魔になりません。重さはバッテリー容量があるだけに仕方ありませんが、

デザインも含めてこの薄さは良いかも


と思える大容量モバイルバッテリーです(後述するように難点もあります)。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

クリスマスも終わり、いよいよ本年も終わりに向けてラストスパートの週になりました。昔よりもどこか年末年始の区切りが薄れつつあるように感じる昨今ですが(自分自身も)、年の瀬の雰囲気は個人的に結構好きだったりします。

そして本ブログでは、毎年末に「だぶる☆えっち的 お買い物ベスト10」というチラ裏記事を書いていますが、近年は「今年のお気に入り新アプリ」的な記事も書いていました。

が、

アプリもとっくに自分の需要の多くを満たしているので新規参入が少ない


状況です。去年はまだ少しはあったかもしれませんが、今年は本当にもう少ないです。

正直言って iPhone 4 の頃、iOS 4.x の頃までは iPhone の画面一面目、二面目の常用アプリにもちょくちょく変化がありましたが、今はすっかり変化がなくなってきています。年に数個変わるレベルでしょうか。

既存アプリに対する慣れもありますし、保守的になってしまっている自分のダメさ加減もあるでしょうが、もうスマートフォンやタブレットでできること、求めることの多くは満たされてしまっていることが大きいように思います。

また、一見便利に見えても敢えて入れるアプリ1つ増やすほどのこともないアプリも多くなってきたかな、と思います。作り手としては難しい時代になってきたと、ユーザー的にも思います。

そんな状況ですから「今年のお気に入り新アプリ」を紹介するなんてとても烏滸がましいのですが、今年私の iPhone/iPad の “一軍入り” した数少ないアプリを紹介しておきます(昨年までも存在したアプリも含めて、私自身が今年使い始めたアプリを対象にしています)。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日まで行われていた量販店の「iTunes Card 2枚買ったら2枚目半額」キャンペーンは先週末で終了となりましたが、まだ各種コンビニもイオンも au/ソフトバンクショップも iTunesカード割引キャンペーンを展開中です。

国内外のゲームメーカーの iOSゲームアプリが 85円その他の大幅割引セールを開催中だったり、iOS版 Final Fantasy IV がリリースされたり、それに伴ってスクエアエニックスのゲームがセール中だったりと、ゲームもそれ以外もクリスマス前後は1年で1番のセール期間です。

それに伴って iTunesカードの消費も思ったより使ってしまうこともあるでしょうし、家族にせがまれての購入もあるでしょうから、足りなくなった分はできるだけお得に iTunesカードを補充したいものです。

ということで、再びこの年末年始の iTunesカード割引キャンペーンを以下にまとめました。キャンペーン終了期日順に並べていますが、12月24日、25日がキャンペーン終了というモノも多いので、買いたいショップ、コンビニでの期限が近い場合はお早めに。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3日間山陰で温泉三昧というダメ人間っぷりを発揮している間に、Apple はクリスマス休暇前の審査速度強化週間に突入していて、色々諸々のアプリがバージョンアップをしていましたが、完全に放置しておりました。

島根県の県庁所在地、松江にほど近い有名温泉ではあったのですが、au iPhone 5 の狭い LTE エリアでは当然 LTE が入るわけもなく、ドコモ Xi もまだでしたので、まぁ帰ってからアップデートすればいいだろ…と。

(調べたらソフトバンクLTE もエリア外で、圧倒的なエリアカバーの au Android の LTE だけがカバーされてました。HTC J Butterfly を買いたいなぁ…とか最近真剣に考えてます ^^;)

ようやく3日間のダメ生活から日常に戻ってきてアプリをアップデートしていった中で、おぉこれは!と思ったのだが、「auお客さまサポート」アプリ。

auUserSupportAppVer3_01


上記画面で判るように、

よーーやくアプリから契約内容の変更が可能に


なり、画面も一新されました。

また、iPhone 5 の 4インチ画面にも対応し、心なしか利用状況確認も従来よりレスポンスが良い気がします。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

噂のブツがようやくリリースされました!

iOS_GoogleMaps01


Google Maps (AppStore URL)

紛うことない Google Maps です。

ただし

ユニバーサルアプリではないので、iPad では残念な感じに


なってしまいます。

iOS_GoogleMaps05



また、Google 謹製になりましたので

起動時にGoogle が情報収集するかどうか聞かれます


から、Google に情報を持っていかれたくない云々と思う人は、チェックを外したりスキップするなりを。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

【12/17 追記】ピーチは 2012年12月14日で自社ウェブサイトで発着情報を提供するようになりました。以下の記事は提供前の内容に基づいて書かれています(FlightRader24 の便利さの説明に本質的な影響はありませんが)。

FlightRader24 の前編記事では、FlightRader24 の概要と“見て楽しむ”的な視点について書きました。が、本気で見て楽しめるのはヒコーキヲタや乗り物大好き人間だけでしょう。

Flightrader24_01


ということで、後編では少し実用的な?使い方として、自分が搭乗する便が定刻に出そうか遅れそうかを推測する手段としての利用法を簡単に説明します。

頻繁に遅れがちな LCC の利用者、
特に発着情報を自社で発信しないピーチ、エアアジア利用者向け


の話です。私自身、ピーチやジェットスター・ジャパンを利用するにあたって FlightRader24 を活用している方法なんですけどね(^_^;)

そして、もう一つ「FlightRader24 で表示される飛行機はかなり限られている」理由や FlightRader24 の情報が有志に支えられているという重要な点についても、簡単に説明しておきます。国内線の飛行機で表示されているのは半分以下で、AppStore や Google Play のレビューでも文句や不満があがっていますが、止むを得ない理由があります。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ