Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:iPhoneX

iPhone X を手にして3週間。すっかり iPhone X が当たり前になってしまいました。特にホームボタンの代わりのジェスチャーについては、うっかり同じホームボタンのない Android 端末でもジェスチャーしてしまうくらい自然に親指が動くようになりました :D

そして、3週間前まで使っていた iPhone 6s Plus に戻ることは確実にないと言い切れる状態になったので、iPhone 6s Plus は売却…ではなく、年老いた母親のスマホデビューに使われることになりました :D

iPhone6sPlus_BunkerRingLike2


年齢が年齢なのでアレコレ覚えるのは無理ですし、連絡手段として安心安定のガラケーをスマホにリプレイスすることへの不安は本人だけでなく私もあるのですが、iPad はなんとか使えているので、前から興味を示していたスマホデビューさせる良いタイミングだろうと思った次第。

iPhone 6s Plus 自体は iOS 11 でも全く問題なくサクサクで、まだ2年くらいは現役で使えそうですし、何よりも

Plus ならではの文字サイズの大きさは
高齢者に使わせるにはちょうど良い


と思っています :-)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X が手元に届いて半月が経ちました。この間、毎日のように iPhone X の記事ばかり載せてきてしまいましたが、最初の頃に色々思うところがあって、一気に10日分くらいの記事の予約投稿や草稿を書いてしまったので、今もそれを徐々に消化しているところです(^_^;)

iPhoneX27
(セットアップしてすぐに Siri に話しかけたけど、つれない返事でした)


さて、iPhone X を半月使ってきての結論を言うと(言うまでもないと思うけれど)、

値段は高いけれど、それに見合う内容のスマホ


と言い切っても良いくらいですね。思った以上に良かった感はあります。

躊躇うどころか、ちょっと引くくらい高い iPhone X を敢えて買うことにした3つの理由

上記記事で「高い」を連発しましたし、今でもそう思っているのですが、高い分だけの価値があれば問題ないし満足であります :-)

とにかく、買って良かったと思うところは2つ。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

私自身が iPhone X で一番変わったことは、ワイヤレス充電 Qi が手放せなくなったこと

ダブルレンズの両方に手振れ補正が入って、望遠側レンズも明るくなって積極的に使えるし、防水は雨降ってきても安心だし、顔認証もまずまず実用的で未来的。ホームボタンがなくなったことによるジェスチャー操作も見事なら、有機EL の素晴らしい全面ディスプレイにも大満足(1mくらい離れてみると写真はめ込み合成かと未だに思うくらい)。

けれど、何が一番変わったかといえば Qi ワイヤレス充電三昧になったことであり、そのことについては前回述べました。

iPhone X を使い始めて一番変わったことは……ワイヤレス充電 Qi 三昧【室内編】

まずは仕事机に置く、縦置きできるスタンドタイプの Qi 充電器を買って、それを使い始めた瞬間、

多少充電速度が遅くても、この使い勝手には勝てんわ!


と完全に惚れ込んでしまいました。Nexus 7 (2013) を買った後に Qi 充電器を試して「こんな充電が遅いのは要らんわ」と、充電器を Galaxy な友達にあげてしまった私はどこへ行ったのでしょうか……(^_^;)
  • スタンドに置けばケーブルを刺さなくても充電開始されるので、充電ケーブルの挿し忘れがない
  • 置いてある iPhone を一時的に手にする時に Lightning ケーブルも一緒についてこない自由さ
  • Lightning ケーブルの抜き差しがないので、すぐにコネクタ根元が逝かれる Lightning ケーブルの損傷が発生しない
  • 縦置きしながら充電しようと思うとケースを外さないと Lightning 充電スタンドが使えないが、ワイヤレス充電ならケースをしていても縦置きで充電可能
  • 縦でないと顔認証が通らない iPhone X には最適!

というメリットの前には、過去の話も、充電速度が多少遅くても問題なしです!(^○^)

その充電速度の遅さも、今後アップデートで実現する充電速度の向上がされていない今も、iPhone X なら赤色のバッテリーマークでも一晩で満充電になるのですから、自宅で使う分には特に問題を感じていません。(タブレットだと厳しいだろうけど)



そんなわけで、デスクサイドに↑このスタンドタイプの Qi 充電器を置いて使い始めて、一発で「これからモバイルバッテリー以外は Qi で行こう」と決めたわけで、最初に追加したのが車載 Qi 充電器

うちの車はスマートフォン対応装備がない古いボロ車であり、車の中でスマートフォンを充電しようとすると、
  1. スマホスタンドにスマートフォンを置く
  2. シガーソケット用 USB 給電器に充電ケーブルを挿す
  3. 充電ケーブルをスタンドに置いたスマートフォンにも挿す

ということになります。とりあえず、スマートではないですね。

MTecoQiCarStand1


けれど、スマートフォンの車載スタンドがそのまま Qi 充電スタンドになれば、

車に乗ってエンジンかけてスマホスタンドに
iPhone をパッと置くだけで充電も自動的に開始


となるわけで、デスクサイド同様、ケーブルの接続なしにスマートな充電ができます。

というか、考えてみれば

手間をかけていられない車でこそワイヤレス充電でしょ!


と当たり前のことに思い至りまして、すぐに購入したのが↓コレ。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X が手元に届いて使い始めて2週間。会う人に聞かれるのは Face ID 顔認証のことだったり、ホームボタンがないことの操作感だったり、有機 EL になったディスプレイのことだったり、カメラのことだったりするのですが、

私自身が iPhone X で一番変わったことは
ワイヤレス充電 Qi が手放せなくなったこと


これに尽きます。iPhone X が手元に来て Qi を使い始めて2週間が経ちますが、全くもって快適であり、不満を感じたことがありません。(私の使い方では)

iPhone X でなく iPhone 8 / 8 Plus でも Qi ワイヤレス充電は使えますし、そもそも Nexus 7 (2013) を買った時に Qi 充電器は買って試したことがあるのですが、

充電に時間はかかるし、微妙に音がするからベッドサイドには置けないし、microUSB 突っ込んだ方が早いわ!


ということで速攻使われなくなり、放置されていたところを Galaxy ユーザーの友達が引き取っていったのは、もう2年くらい前の話。

そんな私が、まさかまた Qi 充電器を使うことになるとは思っていませんでしたし(ってか iPhone が採用するとは思いもしなかった)、

いやー、もう充電にケーブル挿すとかやってられんよねー。完全ワイヤレスイヤホンとか言ってるなら、イヤホンケースの充電も Qi 対応にして欲しいよなぁ


などと、Qi 充電器の前で iPhone X 購入以降常用している ERATO VERSE のケースを microUSB 充電しながら思ってしまったりするわけです。(ERATO VERSE については2〜3回後の記事にて)

ERATO_VERSE05


まったく我ながら、どの口が言うか状態だと思うのですが、iPhone X が来てからの2週間で

あっという間に机上もベッドサイドも車内も
全てワイヤレス Qi 充電器で占められることに


なりました。一度本気で使い始めると、止められませんね(^_^;)

(あと、すぐコネクタの根元がダメになって断線しやすい Lightning ケーブルを使わなくて済む、ダメにしなくて済む、というコスト的メリットもあります ;-)

今回、使い始めた Qi ワイヤレス充電器は以下の3製品。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年登場した iPhone 7 Plus は防水、ダブルレンズとともに Suica が使える抗しがたい魅力があったものの、「iPhone (Apple Pay) の Suica ではエクスプレス予約が使えない」というハードルを理由に買い換えませんでしたが、以前の記事で紹介したように、今秋から iPhone (Apple Pay) の Suica でもエクスプレス予約が使えるようになりました(^^)

ようやく iPhone で東海道・山陽新幹線 EX-IC(エクスプレス予約)乗車が可能に!
躊躇うどころか、ちょっと引くくらい高い iPhone X を敢えて買うことにした3つの理由

上記記事で書いたように iPhone X では iPhone 7 Plus を買わないことにした理由が悉く解消してしまいましたので、買わない理由は(値段とイヤホン端子以外)なくなってしまって今に至ります。

というわけで、だいぶ調子が悪くなってきたサブの Android スマホからメインの iPhone へモバイル Suica を移せる環境が整い、先週末に移行を行いました。

ちなみに iPhone X を買ってすぐにモバイル Suica からの移行をしなかったのは、

Android のモバイル Suica は自由に機種変できるが
iPhone の Suica へ一度移すと Android には戻せない


という Android と iPhone の間の Suica 移行は Android → iPhone の一方通行という仕様を今さら知ったからであります。

長年使ってきてエクスプレス予約との連携もしているモバイル Suica を iPhone に移しちゃうと、Android に戻るには一旦解約して別のモバイル Suica を作るしかないのは嫌だなぁ。今は iPhone の方が使い勝手良いと思ってるけど、未来永劫アップルと心中するつもりなんてサラサラないし…


という気持ちが、Android のモバイル Suica から iPhone への移行をしばし思い留まらせていました。

(Android&ガラケーのモバイル Suica と iPhone / Apple Pay Suica との違いはそれだけでなく、モバイル Suica はバッテリーがなくなってもしばらくは使えるのに対して、Apple Pay Suica はバッテリーがなくなったらお手上げです)

Android スマホは次もおサイフケータイ付きにして、モバイル Suica を使い続けるか?


と一瞬思うくらいでしたが(経験上 Apple のサービスはどうも信用しきれない)、さすがに iPhone X に買い換えた理由の一部が欠けてしまいますので、先週末、岐阜基地航空祭へ向かう前に移行しました。

iPhoneSuica01


iPhone (Apple Pay) の Suica については良いことだけでない評判も聞きますし、実際 iPhone 7 で使っている知人は入金トラブルを経験していますので、先の “一方通行” 問題も含めて

長年の実績があるモバイル Suica ではない不安
Apple のサービスに乗っかった Suica の不安


があって、移行に際してもだいぶ構えながら行ったのですが、実際にやってみると……


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、馬鹿高かった iPhone X を購入した理由について書きました。

躊躇うどころか、ちょっと引くくらい高い iPhone X を敢えて買うことにした3つの理由

実のところ、あまり満足度が高くなかったら iPhone 6s Plus に戻って、iPhone X は品不足で高値がつくうちに売却してしまおう、と思っていました(^_^;)

しかし、そんな思いは速攻でなくなり、今は「もう iPhone 6s Plus を売却してもいいかな?」と思うくらいです。

iPhoneX04


今回購入した iPhone X のモデルは「64GB スペースグレイ」。予約時に容量についてはあまり迷いませんでしたが、色は、かなり迷って、

iPhone はホワイトがテーマカラーで良いと思うけど、今回の iPhone X はホワイトじゃなくてシルバーだし、それならブラックっぽいスペースグレイで良いかな


そう思って予約したのですが、実機を見てみると

シルバーって言うても、ほぼホワイトやんけ。あっちにしとけば良かったかなあ


という後悔は正直ちょっとあります(^_^;)

今さら言っても仕方ないし、来年にはきっと iPhone X 後継機にゴールドが出るでしょうし、2年後にはピンクゴールドが復活したり新色が出るかもですから、次に買う時のお楽しみということにしておきます。

そういえば、最初に買った iPhone(iPhone 3GS)もブラックでした。あの頃は iPhone と丸分かりのホワイトがどうにも小っ恥ずかしくてブラックにこだわっていた記憶があります(^_^;)

iPhoneX06
(ずっと使っていても iPhone には見えない iPhone X)


さて、ストレージ容量の方は 6s Plus では 128GB モデルを購入。それから1年半、ずっと使用容量は 64GB を下回ることはありませんでしたが、かといって使用容量が 100GB を超えることも少なく、128GB モデルがピッタリでした。

ところが、iPhone X に限らず今秋の iPhone はストレージ容量は全て 64GB と 256GB の大小2モデルに整理されました。

iPhoneX_64GB_10


最小容量モデルが 32GB から 64GB になって完全に実用できる容量になったのは良いことだと思いますが、個人的にピッタリ容量であった 128GB モデルがなくなったのは痛いところでした。

ですから

大は小を兼ねるんだから 256GB 一択と言いたいが、それでなくても高い iPhone X を買うのだから 1万7千円も安い 64GB にしておくべきか…


と悩むところですが、実際にはすぐに答えは出ました。

今までは 128GB モデルがピッタリだったけど
少し運用を変えれば 64GB で全然賄えるはず!


そう思って 64GB モデルを購入し、1週間経って見込み通りでしたので、その理由と私の使用スタイルを記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

慣れ親しんだ iPhone のデザインも流儀(の一部)も捨て去って、全く新しくなった iPhone X ですが、ホームボタン廃止(全面ディスプレイ化)とともにエポックメイキングな変更なのが、Face ID 顔認証。

顔認証って、ちゃんと使えるの?誤認識したり、認識に時間がかかってイラっとしたりしないのかな?夜とか暗いところでも認証できるの?
なんか指紋認証の方が確実っぽくない?使い勝手が落ちたりしないかな?


誰しも買う前、使う前は、そう思うでしょうし、私も思っていました。アップルの宣伝文句はもちろん、IT系ライターによる記事もどこまで信用できるのかは判りませんし(長年 Apple ユーザーやってる私でも執筆者名を見たら即 Back ボタンする信者すぎて役立たずもいます)、そもそも自分に合う合わないがあるでしょう。

iPhoneX38


先日の記事でも書いたように、そのことへの興味、「実生活で使ってみないと良いも悪いも判らないよね!」というのが iPhone X 購入の動機(の一つ)でもありました。

躊躇うどころか、ちょっと引くくらい高い iPhone X を敢えて買うことにした3つの理由

そして iPhone X が届いて1週間使ってきて思うのは、

顔認証の方がスムース、便利に感じる場面もあれば
安定した Touch ID 指紋認証よりストレスを感じる場面もある


という、ありきたりで、当たり障りのなさそうな感想であります。でも、それが実情。

ぶっちゃけ、Face ID 顔認証と Touch ID 指紋認証のどちらの方が良い、という優劣はつけられません。認証する場面や状況によって、どちらが便利、というのは異なります。例えば、

冬場マスクしているなら指紋認証の方が確実だけど
マスクせず手袋していたら顔認証の方が便利


といったように。

このあたりは昨日の記事でも既に記しましたが、今回はもう少し具体的な良し悪しに触れてみます。

iPhone X を使い始めて1週間 〜使い始め直後の感想から1週間でどのように変わったか?を検証

Face ID 顔認証を使い始めると、「おお、なかなか凄いね」「こういう時に指を動かさなくて良いのは便利」ということもあれば、「ああ、この角度からだと認識してくれないのか」「ん?なんで認証できずにパスコード入力なの?」とストレスを感じることがあるのも確かで、

最初にしては完成度も高く十分実用的だけど改善点も多い


と感じます。諸手を挙げて Face ID の何もかも良い、という人は胡散臭い :-P

そういった、「こういう時は顔認証の方が便利」「こういうところは指紋認証の方が良かった」というところがありますので、それらを含めて個人的に感じた Face ID 顔認証の良し悪しを以下に列挙してみます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先週から使い始めた iPhone X はすっかり愛機になっています。完全に手に馴染んだとはまだ言えず、たまに誤操作する時もあるものの(後述)、概ね慣れました。

今まで使ってきた iPhone 6s Plus は予備機として手元に置いてあるのですが(家族か周囲の人間が使いそうなら譲るつもり)、たまに使っている時、指を液晶の下から上スワイプさせようとしてホームバーがないのに気づいたり、コントロールセンターを出すのに最上部右側から下へスワイプするようになってきました。

6s Plus で X のジェスチャー操作しそうになるなんて、1週間で完全に iPhone X の操作に慣れてしまってるわ…


と我ながら驚くこともありました。ぶっちゃけ

ホームボタン押すより楽


ですからねえ。ビギナーへの判りやすさは劣りますけど、スマホに慣れた人にはむしろ快適。

人は慣れる生き物でありますが、もちろん、全面ディスプレイ化&ホームボタン廃止に対してよく考えられた UIがあったから慣れも早かったのだと思います。

特に

仮想ボタンやサイドボタンを安易に代用しなかった


点はさすが Apple だと感じています。Android みたいにせっかく全面ディスプレイにも関わらず仮想ボタンを最下部に表示しちゃうのは、その旨味を削りますしね。(ハードとソフトを一体開発できない Android では操作体系一新というのは難しいことではあるでしょうけど)

iPhoneX03


さて、先週 iPhone X が手元に届いて24時間経った翌日、↓こんな記事を書きました。

iPhone X を触りはじめて24時間で感じた12のアレコレ

ここで使い始めた直後のファーストインプレッションとともに、操作感についてアレコレ文句も含めて書いたわけですが、

あまりにも変わった新世代 iPhone に対して
使い始め直後から1週間でどのように印象が変わったか?


というのを記しておきたいと思います。

使い始め当初は文句を言ってたところも慣れたり、未だ慣れられなかったり、逆に使い始めの頃は感じなかった不満が出たり、色々変わった分、時間が経って印象が変わったところもあります。

ですので、この記事に書いた12のアレコレについて、それぞれ今どう感じているかを以下、列挙していきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、手元に入れているアプリの iPhone X 最適化対応済み、未対応のリストを記しました。インストール済みアプリではだいたい3分の1、使用時間ベースでは半分くらいが、対応済みという印象です。

手持ちアプリの iPhone X 最適化対応済み、未対応リスト

ところが、iPhone X に最適化して対応済みというアプリでも、使ってみると

おいおい、ちゃんと確認したんか?ここ、画面がちょっと切れてるで?


みたいな事例を幾つかのアプリで体験しています。

iPhone X に対応したはずなのに、対応が甘くて発生する問題の内容を分けると
  1. コンテンツ表示の上下が切れてる(入力フォームが切れる場合も)
  2. 画面下部にあるボタンや上へスワイプする操作がジェスチャーと干渉する
  3. ダブルタップでの画面表示拡大を禁止するアプリだと、画面いっぱいに表示できない

こういったところでしょうか。いずれも

使うのに支障がない、致命的ではない


ので、とりあえず使える(問題なく使える)のですが、せっかく iPhone X に最適化(対応)したというなら、もう少し頑張ってよ、というところですし、注意はしておいた方が良いものもあるので、以下に詳細を記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

人間、慣れとは恐ろしいもので、ホーム画面に戻るなど一番使いそうなジェスチャーは1時間もすれば十分慣れてしまい、他のジェスチャーも日常的に使うのは数日でだいたい迷わず操作できるようになりました。

未だに戸惑う、ミスるのは
  • アプリ終了
    (タスクスイッチャーで長押しのワンアクション追加を忘れて上へ弾いてしまう)
  • ホーム画面での簡易アクセス
    (ホーム画面以外のアプリ使用時はだいぶ慣れたがホーム画面だけはミスりまくり)
  • 普段あまり使わない電源オフとか
    (サイドボタン長押しして Siri が起動する羽目に)

くらいになってきたでしょうか。

と同時に、画面最下部で左右フリックによるタスクスイッチ、サイドボタン+ボリュームアップボタンによるスクリーンショットのように、慣れてしまうと

ホームボタン使わない操作の方が楽


と思えるものもあります。ホーム画面へ戻る操作もボタンより iPhone X のジェスチャーの方が楽と言えば楽です :-)

(ただ、前にも書いたように、何か判らなってもホームボタンを押せばホーム画面に戻れる判りやすさ、安心感は、iPhone が多くの人に受け入れられる素地として重要だと思っています)

10年間の iPhone の操作と決別した全く新しい操作体系ですが、これほど速く慣れられるのも、よく考えられたジェスチャーであるからだと思いますし、

ホームボタン時代から下へ指を出す操作に馴染んでいた


こともあるからだろうと思います。

iPhoneX22A iPhoneX22B
(iPhone X に最適化されたアプリと、そうでないアプリ)


また、そういった「操作の慣れ」と同時に「狭額縁全面ディスプレイ」というのも、あっという間に慣れてしまいました。

iPhone X が手元に届いた当日や翌日あたりは iPhone X に最適化されていないアプリを操作していても(キーボードの違いを別とすれば)大して気にもならなかったのですが、数日もすると

iPhone X に最適化されていない
上下に黒い隙間のあるアプリの無駄ぐあい


が気になってきました。縦長だけど、せっかく広い画面なのにもったいない。気になり始めると、どんどん気になります(笑)

(あと、電車内とかで上下ベゼルのあるスマホを見るとなんか古くさく感じるようになってしまいました…と言うと Galaxy などが出てきたときには何も感じなかったのに、自分が持ってみるとそう思えてしまう身勝手さは度し難いですね ^^;)

というわけで、手元の iPhone X にインストールしてあるアプリで、記事執筆現在(2017/11/13)、iPhone X に最適化されているかどうかのリストを以下に記しておきます。

あくまで記事執筆現在ですし、私の iPhone X に入れてある、ごく一部のアプリの話ですが、何かの参考になれば幸いです。(画面キャプチャまで入れてる余裕はないのでご容赦)

なお、iPhone X に最適化されていても問題のあるアプリも少なからずありますので、その事例は次回に記します。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ