Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:iPhoneX

iPhone XS / XS Max は今日予約開始みたいですね。前回記事でも書いたように、昨年発売直後に iPhone X を購入して、さすがに十数万円の端末を毎年買い替えできるお大尽モードにはなれないので、今年は見送り予定。(地震台風による家の修理代もあるしねぇ)

今年の iPhone X → XS はマイナーチェンジだし、iPhone X / XS のサイズ感が気に入っているので Plus を買った時のように Max へ行くつもりもないし……とは思っているのですが、

スペック上はそのままながらカメラの劇的進化は魅力的


と感じているのも事実。買い替えを我慢できなくなるほどじゃないですが、スマートHDR とか絞り値の後から変更とかは魅力的です。

AppleEvent20180913A


そんな自分の買い替え問題は別として、6s 世代から粘ってきた人や 7 世代の人はそろそろキャリアの月割との絡みで買い替えサイクルの頃でしょう。

その中で、昨日の発表会の #AppleEvent ハッシュタグをチラ見していたら、意外とホームボタンにこだわっている人が多いこと、ホームボタンのない X 世代に不安を感じている人が多いことに気づきました。

私自身、去年 iPhone X を買う時には、

ホームボタンがないことや指紋認証 (Touch ID) ではなく 顔認証 (Face ID) になるのは正直どうなるか判らんけど、ダメだったら iPhone X はすぐ売って 6s Plus に戻ろう!


と思って購入したわけですので、その気持ちはよく判ります。

また、全ての状況で iPhone X 世代のホームボタンレス&顔認証 Face ID が従来より使いやすいかというと、そうではありません。これは iPhone X 発売直後から8か月使ってきての事実です。

ただ、それでも

ホームボタンがないことは意外と慣れる


し、その他の使い勝手も、全部が便利になるわけじゃないけど、トータルとして使い勝手が落ちたとも感じてない、場面ごとに良し悪しがあるわけで、

そんなにホームボタンレスに不安を感じるものでもないと思うんだけどなー


と思ってます。

とはいえ、iPhone X 世代でホームボタンがなくなったこと、認証方式が変わったことで良し悪しはあるので、その点について10か月使ってきた率直な感想を以下に記しておきたいと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X でホームボタン廃止とともに導入された顔認証システム Face ID に対しては幾分否定的な意見もあるようですが、先日の記事で書いたとおり、個人的には高く評価しています。

ロック解除時の Face ID についてはまだ完全に満足と言える出来ではありませんが、アプリ起動時のロック解除などのシーンでは指をホームボタンに持っていく必要がなく、手に持って見ている状態で勝手に認証してくれるので、もう手放せないです。

反面、何度も書いてきていたとおり、ロック解除時には必ずしも端末を手に持って正対しているわけではないこともあり、指紋認証 Touch ID と比べると以下のような不満はあります。
  1. ランドスケープモード(横置き)だと認証できない
  2. 顔認証できる距離の範囲が狭く、眼鏡ユーザーとしては眼鏡を外している時に画面を近づけてみていると認証できないし、机に置いたままの iPhone X を少し離れて見た時も遠すぎて認証できない
  3. iPhone X と顔の距離が適切であっても、iPhone X の画面と顔との角度がつきすぎていると認証できない(水平側の角度は40°くらい?の許容度があるが、垂直側の許容範囲はかなり狭い)
  4. ロック解除したらスワイプなしにホーム画面へ行くオプションがない(Touch ID ではあったのに…)

机に平置きしている状態でホームボタンに指を置けば指紋認証されていた Touch ID と比べると、iPhone X を置いている時にはちょっと不便です。


(なので、iPhone X を縦置きして充電できる Qi スタンドは愛用中だし…)


どこでも iPhone を縦置きできる折り畳み小型スタンドも愛用中)


ただ、iPhone X を縦置きスタンドに置いていたとしても、iPhone との角度によっては「画面を注視しているかどうか? 」という判定に跳ねられることが時々あります。

また、

Face ID 認証にありがちな微妙な認証の間


も「画面を注視しているかどうか?」の判定のせいですので、このあたりの Face ID の不満を多少なりとも解消できれば良いかと思って、Face ID の設定で

「Face ID を使用するには注視が必要」をオフに


してみました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X が発売されてもうすぐ3ヶ月、私も使い始めて3ヶ月近くが経ちました。最近のニュースでは iPhone X の売れ行きにネガティブな報道が多かったりもしますが、

売れる売れないはユーザーの知ったこっちゃない


ですし、

売れ行き不振の原因でもある価格が高かったことに不満はあっても、買ってしまったからには関係なく、使っていて満足できればそれで良い


ことであります。

(関連企業含めた)従業員や株主その他利益関係のある人以外で売れ行きがどうのこうの言ってるのは、だいたい買っていない人、買う気もない人ですから、どうでもいいですしね……

iPhoneX04


ともあれ、購入直後のテンションの高さが収まって日常道具になった iPhone X を3ヶ月使ってきての全体的な満足度を言えば、

細かい不満が何点かあるけれど
今なお満足度は高い


ですね。

値段が高い、という不満は買う前から買った直後くらいまでの不満ですからねぇ。3ヶ月も経てば購入金額の高さは割とどうでもよくなります(^_^;)

ということで、3ヶ月 iPhone X を使ってきて今なお思うことを何点か記してみます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

本年も場末の独り言発散ブログにお付き合いいただきありがとうございます。今年最後の更新になると思いますが、2017年の “お買い物ベスト” 残り5製品を紹介していきたいと思います。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2017 【前編】6位〜10位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2017 【中編】次点その他各賞


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ数日、Apple が世代落ちした iPhone をわざと遅くしてる、というニュースが駆け巡り、早くもアメリカでは集団訴訟になりそうということですが、個人的には「あー相変わらずアップルだな」と思うくらいで特に何とも思ってません。

ただまぁ、バッテリー何たらかんたらという言い訳は見苦しいので、集団訴訟で起こされてがっつり賠償金払って反省…なんかしませんわな、あの会社は。

どちらにせよ、6s Plus 使っていた時も遅くなったというのが体感で判るほどではなかったので、どうでもいいや、って感じです┐(´д`)┌



さて、11月初めに iPhone X を購入した時の iOS バージョンは 11.1 でしたが、毎週のように 11.1.1、11.1.2 とバグ修正版のリリースされ、今月に入って Qi ワイヤレス充電の高速化に対応した 11.2 が、さらにバグ修正版の 11.2.1 がリリースされてきました。

開発者向けβ版は HomePod 対応の 11.2.5 がリリースされているようですが、そろそろクリスマス休暇ですから来年になるのでしょう。(11.2.2〜11.2.4 はどうなるのか判らないけど)

細々とバグ修正リリースする近年のアップルは昔に比べると対応が早くなったと思いますけれど、iPhone X を使っていて、たびたび直面するバグはなかなか直りません

その一つがカメラ。

iPhoneXbug01


撮影する時に縦横回転を繰り返していると、ランダムなタイミングで上記写真のように勝手にスクエアっぽい表示になります。

スクエアモードにしているわけではないですし、よく見れば判るように、縦持ちなのにカメラは横画面表示になっていて、縦画面の真ん中に横画面表示の中央が表示されているだけなんですね。

さらに酷い時には

iPhoneXbug02


こんな表示になって笑うしかありません。ホームバーの表示からして縦持ちしているのに画面表示は横になっていて、回転センサー系のバグだと思われますが、それにしても酷いことに(笑)

どちらにしても、こうなると一度カメラアプリを終了するしかありません。ホーム画面へ戻るだけではなく、タスクスイッチャーから×印出してアプリを終了させる手順が必要です。iPhone X になって面倒になったヤツですね(^_^;)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X 購入後、色々な駄文を書き連ねてきた割には iPhone X のカメラについて触れてこなかったものの、実際には大満足であること、さらに
  • iPhone 5s のカメラで、コンパクトデジカメは大型センサー機以外要らないのでは?と思い始め、
  • 手ぶれ補正のある iPhone 6s Plus のカメラで、もうコンパクトデジカメは要らないと手放し、
  • 広角と標準のダブルレンズになった iPhone X で、レンズ交換式カメラのお気軽撮影用キットレンズも要らないかも?と思い始めた

と、前回記事で書きました。いささか誇張気味なのは書いていて自覚していますが、それくらい満足しているということです :-)

iPhone 6s Plus でコンパクトデジカメと決別した私は、iPhone X でミラーレス機の廉価レンズキットに別れを告げた【前編】

iPhone X で手ぶれ補正が入った望遠側レンズが備わって、2つの単焦点レンズを持ち歩いてスナップしている感覚で使えて、絵作りは HDR が自動オンになった時も含めて自然でクセがなく、とにかく難しいことなしに撮れる心地よいカメラです(^-^)。

iPhoneX_Camera09WideHDR
(夕暮れの展望デッキ。これもHDRが自動オンだけど色味は自然でとても良い)


もちろん、スマホカメラの極小センサーですから高感度画質はサッパリですし、低感度でもレンズ交換式カメラやレンズの良いハイエンドコンパクトデジカメでしっかり撮ったものと比べれば当然画質の差はあります。

また、手振れ補正があるからシャッター速度を限界まで下げてでも ISO 感度を抑えていく露出アルゴリズムが iPhone 6s Plus の時よりさらにその傾向が強まっていて(基本的には好ましい方向)、うっかり被写体ブレしまくりということも多くて、細かな露出設定ができるサードパーティ製アプリの出番も増えそうです。

いずれにせよ、お手軽スナップ機としてコンパクトデジカメはもちろん、わざわざレンズ交換式カメラを持ち出すシーンも減ったのは間違いありません。

iPhoneX_Camera10NightAirplaneWindow
(手ぶれ補正頼りすぎで、夜の機窓でもISO 320まで上げずにSS 1/4秒 ^^;)


と同時に、もう一つ。

使う前に思っていたより、ずっと気に入ったポートレートモード


の存在があります。

お気楽適当スナップ用の廉価標準ズームレンズはもう要らないかも


そんなことを思う理由はここにもあります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X を使い始めて1ヶ月になりました。これまで食傷されるほど iPhone X 関連記事を書いてきたものの、カメラ関連についてはほとんど触れてきませんでした。

もちろん iPhone X のカメラに不満があったわけではなく、

iPhone X のカメラは予想通りの満足


を得ています。良い意味で期待値通りでした :-)

今週から使い始めている P10 lite は2万円台でも実用十分なスマホですが、当然ハイエンド機と差がある部分はあって、その一つがカメラ性能。画質や AF 速度だけでなくカメラアプリの立ち上がりの速さ(スマホはココ重要!)やレスポンスに大きな差があり、カメラ周りの快適さと結果は段違いです。

iPhoneX18


もっとも iPhone X も露出制御やホワイトバランスが iPhone 6s Plus と違うこと、有機 EL ディスプレイと実際との見え味の差に完全に慣れたとはいえないので、まだ撮影結果を見て「あれ?ちょっと思ってた感じと違うな」と戸惑うことが皆無ではありません。

が、

今まで一番望んでいた手ぶれ補正付き望遠(標準)レンズがある


これだけでも私にとっては合格点ですし、その描写、使い勝手にも満足しています。

iPhoneX49B
(画面の見え味の差は撮影時の調整に影響するので慣れに時間がかかった)


2000年に携帯電話にカメラが内蔵され始めて(J-Phone J-SH04)20年近くが経ち、私も色々使ってきましたが、iPhone 5s のカメラで、お気軽お手軽スマホスナップ用カメラとしては概ね満足していました。

5s あたりで描写も一昔前のコンパクトデジカメに近くなって AF も不満ない速さになり、HDR が自然な描写で実装され(コンパクトやミラーレス機よりずっと自然なことが多い)、極小センサーによるラチチュードの狭さを条件付きながらも補ってくれるようになりました。

iPhoneX_Camera05WideHDR
(ミラーレスやコンパクトのHDRは使えればラッキーだけどiPhoneは常用できる)


けれども、レンズの光学式手ぶれ補正内蔵という点も魅力で購入した iPhone 6s Plus では、その手ぶれ補正が思っていた以上に効果的であることを実感し、夜間や室内での撮影では、それなりに満足していた 5s と随分と差があることを実感しました。

そして、あとは

もっと寄りたいんだよ!デジタルズームの劣化なしに寄りたいんだよ!


というのは常に心の中でありましたし、iPhone 7 Plus で待望のダブルレンズ化した時は

望遠側のレンズを搭載したのに、なんで手振れ補正が入ってないんだよ!難しいかもしれないけど、暗い望遠側レンズこそ手振れ補正がいるだろうに…画竜点睛を欠くなあ


と思っていましたから、手ぶれ補正が望遠側レンズに入り、さらに半段明るいレンズになったわけですから

iPhone X のカメラには全く不満なし


万々歳であります v(^o^)v

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事、

Plus から iPhone X の縦長(横狭)画面に買い換えて変化したこと【前編】〜老眼対策のリーダー表示多用

の続きです。

iPhone X の縦長画面(Plus モデルからだと “横狭画面”)になって、それにまつわるところで少々 iPhone を使う設定やアプリが変わりました。

アプリの iPhone X については発売前後からそれなりに対応が進み、また過去記事でも「一向に対応してくれない、はよ対応して〜」と言っていた、Google マップ、Gmail、LINE の3つも先週から今週にかけて次々と iPhone X 対応になりました。(他の Google アプリは概ね早くから対応済み)

iPhoneX62iPhoneX63


その他個人的に常用するアプリの多くが iPhone 縦長画面対応になって

上下黒枠のある iPhone X 非最適化アプリを使う時間もかなり減った


のは心地よいです。iPhone X の縦長画面対応、非対応では仮想キーボードのレイアウトにも若干差がありますから、その点でも楽になります。

一部を除いて対応が進まない各種電子書籍ストアアプリや Apple 自身が放置気味の iMovie だったり、幾つか iPhone X に最適化されていないアプリで気になるところはありますが、だいぶ居心地は良くなりました :D



で、私個人の iPhone X 横狭画面もとい縦長画面への対応は、従来の iPhone 使用環境から主に3点の変化があり、前回1つ目を記しましたので、今回は残る2点です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の記事で Qi ワイヤレス充電器を屋内でも車内でも設置したり、イヤホン端子がなくなってイヤホンは完全ワイヤレスタイプの ERATO VERSE を、車内でも Bluetooth レシーバーを導入するなど iPhone 6s Plus から iPhone X に買い換えて “本体以外” のところでも色々変化があったことを記しました。

ERATO VERSE 【前編】 〜初めてのケーブルレス完全ワイヤレスタイプ Bluetooth イヤホンにコレを選んだ理由
ERATO VERSE 【後編】 〜ほどほど価格の完全ワイヤレスイヤホンを1週間使ってみた感想
Bluetooth 非対応カーナビなので iPhone X に買い替えて Bluetooth レシーバーを車載用に導入

とはいえ、やっぱり一番大きな変化があったのは iPhone X 本体そのもの。ただ、狭額縁全画面ディスプレイ採用によってホームボタン廃止、Face ID 顔認証採用といった「iPhone X ならではの変化」のところは、心配が全く杞憂なほど(概ねのところは)あっさり馴染んだことは何度も書きました。

有機EL の綺麗な画面も、使い始めて1ヶ月近くが経とうというのに未だ

このディスプレイはホンマ、はめ込み合成みたいやなあ


と思うことがあります。

iPhoneX31


ただ唯一、iPhone X の縦長画面、Plus モデルからの移行だと “横狭画面” とも言えるわけですが

iPhone Xの画面サイズ変化に対してだけは色々と対応を迫られた



のはあります。従来にない縦横比、そして Plus モデルにあった拡大モードがないことも含めて、ザッと思いつくだけでも従来の iPhone 使用環境から3点の変化がありました。

そのうちの一つは、

ウェブ閲覧時に「リーダー表示」モードを多用するようになった


ということです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

イヤホン端子がまだあった iPhone 6s Plus からイヤホン端子が廃止されて2世代目の iPhone X に買い替えたため、Bluetooth イヤホンを改めて導入して使い始めたことを前回、前々回と記しました。

ERATO VERSE 【前編】 〜初めてのケーブルレス完全ワイヤレスタイプ Bluetooth イヤホンにコレを選んだ理由
ERATO VERSE 【後編】 〜ほどほど価格の完全ワイヤレスイヤホンを1週間使ってみた感想

ところが、イヤホン端子がなくなって困ったのは耳にイヤホンをする時だけではありませんでした(>_<)

車内で iPhone から音楽を流す時も、今までは iPhone のイヤホン端子からカーナビの AUX 端子に有線接続していたので、イヤホン端子がなくなると接続できなくなってしまいました(´Д` )

今どきのカーナビならどれでもスマートフォンと Bluetooth 接続が可能でしょうが、当方のカーナビは古くて安物ですので、Bluetooth 接続なんてものはありません。泥臭く AUX 端子へケーブル接続していたため、イヤホン端子がなくなって対応に迫られることに。

(自分で言うのもなんですが方向感覚と地理感には強い方だったので、昔からカーナビに頼ることもなく、今はスマホのカーナビアプリで十分ですし、そもそも今の車の前までは屋根なし車だったのでカーナビを付けるのもリスクがあったので……昔はカーナビ窃盗ってのがよくあったんですよ ^^;)

こうなると、イヤホン以上に困った、となりまして、仕方なく導入したのが Bluetooth レシーバー。変換アダプターを使わなかったのはERATO VERSE 購入理由記事で書いたのと同じです。

TaoTronics_TT-BR08_4


そして購入した Bluetooth レシーバーが、こちら↓



TaoTronics というメーカーはよく知りませんが、同じくらいの値段で中華製 Bluetooth レシーバーはたくさん出ています。その中でコレを選んだ理由は以下のとおり。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ