Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:iPad

うちにはスマートフォン以上にタブレットがたくさんあって、家族が使うのも含めると10枚近くあります。iPad だけではなく Android タブレットも大きいものから小さいものまで複数枚あります。

その中で一番使っている、というか過去のタブレットの中で一番長く使ってきて、延べ使用回数としては一番多く使ってきたであろうタブレット端末が Nexus 7 (2013)。


(まだ売られてるが、今さら買う端末ではない)


2代目 Nexus 7 である 2013 版は、7インチ画面でフルHD解像度、当時としてはそこそこ処理能力も機能もあって(ストレージは eMMC だけど)、サイズ・重さも不足なく、それでいて3万円前後というリーズナブルな値段。過去の Android タブレットでは名機の一つだと思っています。

そんな Nexus 7 (2013) を買い替えることなく、ほぼ毎日使って 6年。というか、7年目突入。

けれども、2年くらい前からタッチパネルが時々反応しなくなるなど怪しかったのを騙し騙し使ってきましたが、最近は電源ボタンが効かなくなることも増えてきて、いい加減限界です(>_<)

それに、6年間ずっと同じようなアプリを使っていますが、最近はどのアプリも重くなり、さすがに6年前の端末ではモッサリ加減も厳しくなってきました…orz

Nexus7_2013LTE01


で、iPad は数年おきに買い替えているのに、Nexus 7 を何故そんなに長く使っているかと言えば、

スマホの画面大型化に伴って
小型タブレットが急速に消え買い替え候補が激減


したからです。

スマートフォンの画面が徐々に大型化し、現在ではごく一部を除いて、どんなに小さくても5インチ液晶、大きなものは6インチ台半ばの画面サイズを持っています。画面が大きいことが売りのタブレットが 10インチ前後の大型端末のみになり、大画面スマホと差の小さな 7〜8インチ小型タブレットが消えていくのは道理です。

タブレットでは唯一と言っていいほど存在感のあるアップルの iPad でさえ、小型モデルの iPad mini は長らくモデルチェンジされず、去年新モデルが出るまでは「iPad mini はこのまま廃止される」と言われるほど、小型タブレットの市場は小さくなり売れなくなりました。

Nexus 7 も初代 2012年のあと、翌2013年に新モデルを発売したものの、それで終了(Nexus 7 は製造元の Asus 扱いに)。Google は Nexus ブランドを捨て、現在 Pixel ブランドでスマートフォンを発売していますが、タブレットは発売されていませんし、むしろノートパソコンスタイルのネット端末 ChromeBook に注力しています。

Nexus7_2013LTE55
(キーボードケースと一緒に使っていた時期も…)


とまぁ前置きが長くなりましたが、小型タブレット冬の時代になってしまったものの、私個人としては小型タブレットは必要なものです。何故なら、

寝モバには7インチクラスが最適


と思っているからです。少なくとも自分にはそう。あ、寝モバというのは「寝ながらモバイル」です(^_^;)

スマートフォンでもなく、10インチクラスの主流タブレットサイズでもない、今やニッチと化した 7〜8インチクラスのタブレットが寝モバには最適と思う理由は、以下のとおり。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

色々と事情があって夜中に起きていざるを得なかったので、リアルタイムに見てました Apple の新製品・新サービス発表会。初の Youtube Live の方で見ましたが、特に問題なし。と言うか、とりあえずの字幕を出せるので、こっちの方がいいね。

見ながらメモした内容と感想を、ごく端的に。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPad のモデルチェンジと iPad mini の新型が発表される噂は流れていたものの、てっきり予告されている月末の Apple 新サービス発表会での発表かと思いきや、昨晩特に発表もなにもなく、サクッと発売開始になった新型 iPad Air と iPad mini。

iPad Pro / iPad Air / iPad

iPad Air - Apple(日本)
iPad mini - Apple(日本)

Air のネーミングが復活した iPad Air は、廉価版 iPad のモデルチェンジではなく、廉価版 9.7" iPad と iPad Pro の間に位置付けられる 10.5インチ画面の中間モデル。

CPU は最新の A12(iPad Pro の A12X ではなく iPhone XS/XR の A12)で Apple Pencil(ただし第一世代)対応というだけでなく、10.5インチ画面ということで1世代前の 10.5インチ iPad Pro 用の Smart Keyboard も利用可能になりました。

そして存続が危ぶまれていたところから奇跡的な?モデルチェンジとなった新型 iPad mini は、外観はキープデザインながら CPU はやはり最新の A12 チップに Apple Pencil 対応(こちらも第一世代)。

どちらも悪くないといえば悪くないのですが、個人的には

なんかちょっと微妙(中途半端)


に感じるところがあり、特に iPad Air については Apple が迷走を始めなきゃいいのだけど…という心配が出てきています。

いずれにせよ、

両機種とも lightning 端子の旧世代仕様


というのが個人的には結構がっかりポイントだったりします。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今週末は今季Jリーグ最終戦、柏レイソル vs ガンバ大阪の試合を千葉県柏市・日立台スタジアムまで観戦しに来て、明日はお隣り茨城県の陸の孤島・百里基地航空祭へ展開する予定です。

ITM2HND20181201


なので、その経路上で書いてる駄文雑文記事ですが、iPad Pro を買ってから、ずっと思っていることを書き散らしておきたいと思います(^_^;)

さて、今回の遠征に持って行っている、万が一お仕事モードの時と写真バックアップのお供は、もちろん新しい iPad Pro :-)

従来の lightning 端子 iPad / iPad Air 2 でも同じことができましたが、Smart Keyboard Folio は機内でも使えるキーボードですし、ノートパソコンと違って狭い普通席のテーブルに置いても楽に作業ができます。また、USB-C 端子ゆえに XQD カードからのデーター取り込みは楽勝のひと言です。

iPadPro2018_28


ただ、「撮影写真データーを iPad Pro に取り込んで写真の取捨選択」というワークフローを考えると、現状はかなり不満です。

ということを具体的に書いていたら前置きがやたら長くなったので、それについてはまた後日にして(^_^;)、とりあえず色々ありつつも iPad Pro は愛用しています。

やっぱりノートパソコンを持ち歩くよりコンパクトで軽く、すぐに作業できるのは便利です。iPad Air 2 より一回り画面が大きくなってコミックの見開き2ページ表示がだいぶ実用的になりましたし、雑誌を電子書籍で読むのも楽になりました。ビデオ見る時にも iPad Air 2 とは音が全然違うのも有難いです。

もちろん、仕事内容によってはノートパソコンは必須ですから使い分けていますが、今回の遠征のような時には iPad Pro + Smart Keyboard Folio の小型軽量さが助かります。機内持ち込み荷物の 10kg 制限もありますしね。(カメラ機材が重いので…)

ぶっちゃけ、

これだけ愛用して使っている割には、以前の記事で高い高いと言いまくったのはちょっと言い過ぎたかも…(^_^;)


なんて思っているくらいです。

とはいえ、人に勧めるには、やっぱりちょっと高いのも事実。

アップルが何を言おうと、ノートPCより速かろうと
ノートパソコンを完全に代替できるものではない


のは初代 iPad から変わることのない真理であり、iOS である限り変わりません。(今の iOS の制約はセキュリティのことを考えると決して全てを否定できるものではありませんが)

もっと言えば、

iPad は Pro でも何でもタブレットでしかなく
Windows は 2-in-1 とか言うてもタブレットとしては糞


なわけで、iPad をパソコンの完全な代用として見ても意味ないし、2-in-1 Windows パソコンでタブレットの代用をしようとしてもロクなレベルにならんのは、色々使ってきて実感しまくっています。

それゆえに、ノートパソコンもタブレットも両方となった場合、下手なノートパソコンより高い iPad Pro を勧めるのは、なかなか躊躇われるのは普通の感覚でしょう。

iPadPro2018_26
(パソコンでできることの7割はこなせても、それ以上必要な場合は無理)


しかし、使いながらよくよく考えると、

今回の iPad Pro で大きく変化したことは、きっと次の世代で廉価版 iPad にも波及するだろう


と。そう考えると、

次の Pro じゃない安価な iPad には期待できるかも


と思うわけです。いつになるかは分かりませんが(^_^;)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は半月使ってきた 11インチ iPad Pro (2018) について思うところ、気づいた良い点、悪い点を記しました。

11インチ iPad Pro (2018) セカンド・インプレッション 〜半月使っての良いとこ、悪いとこ

些細なところを除けば、今回の iPad Pro (2018) は本当に良いタブレットで、内容については殆ど非の打ち所がない、と言っても良いくらい。プログラミング以外の仕事では、仕事面でも十分活用できています。

パソコンの代わりにはなり得ませんから、プログラミング作業とか作成したドキュメントの最終的な仕上げ(目次作成やら索引やら図表のレイアウトやら)はパソコンで行う必要はありますが、プログラミング環境を除けば自分の作業の8割くらいのことは賄えるし、できる範囲であれば効率的もパソコンに劣るレベルでなくなってきました。(工夫やコツは必要だけど)

特に、どこでも(多少狭い場所でも)サクッと開いて作業開始できる迅速さは、昨今スリープ解除からログインが高速化されたノートパソコンより更に快適ですし、このスモールフォームでここまで何やってもサクサクというのは、なかなか味わえません。

が、前回も書いたように、如何せん高い。いくら中身が良くても、

値段の高さのせいで絶賛できない


ことは何度でも書きたい。私は「値段なんか関係ないんや!」と言えるお大尽ではないですからね。

私だって iPad Air を4年も使い倒してきて、やっと初めて iPad Pro ということでなければ、そして今後数年しっかり使うつもりでなければ、とても購入に踏み切れるような金額ではありませんでした。

iPhone も今夏発表の MacBook Pro も売れ行き不振と言いますが、この iPad Pro もそんなに売れるとは思えません。高すぎです。たいていの人は廉価な 9.7インチ iPad で十分ですしね。まぁ Apple には売れ行き不振まくって反省してもらいたいもんです。

ApplePencil2ndGen01


というわけで、また前置きというか愚痴が長くなってしまいましたが、11インチ iPad Pro 本体についての良いところ悪いところは前回記しましたので、今回はトリオで使うべきとも言える Smart Keyboard Folio と第2世代 Apple Pencil について。

タブレットをキーボードと組み合わせて諸々の作業に使うことは初代 iPad から iPad / Android タブレット問わず行ってきましたが、アップル純正キーボードカバー Smart Keyboard シリーズを使うのは初めてです。

また、iPad Pro シリーズは今回が初めてですので、当然 Apple Pencil も初めての利用ですし、お絵描きは超不得手(通信簿で最初に奈落の底へ低下していったのが美術)であり、タブレットにおけるペンの使用は会議などでのメモ書きと仕事などでの図表作成のみです。

ですので、Smart Keyboard および Apple Pencil ともに従来製品との比較ということはできませんので、その点は予めご了承ください。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今、今年の新型 iPhone、特に iPhone XR の売れ行き不調や大幅減産が話題になっていますが、当たり前だろ…という感想しかないですね。日本人にとっては無駄にデカいし(デカい方がコスト削減になるけど)、世界的に見ても無駄に高い。

やっぱり iPhone 5c と同じ運命でしたね。廉価モデルと言いつつ、うっかりするとすぐ10万円超える値段。なのにフラッグシップモデルじゃなくて、色々ケチられてる。買う方も躊躇って当然ですわ。

価格に負けず突っ込んでいく新しいもん好きは去年の iPhone X を買っていて、馬鹿高い出費または分割払いをしているのですから、その手の需要は今年は減っているでしょうしね。

いずれにせよ、去年の iPhone X も今回の新型 iPad Pro も買った自分が言うのもなんですが、

昨今の Apple 製品の高価格化はちょっと行き過ぎ


としか思えません。端末あたりの単価を上げて利益が上がったとしても、台数が減れば AppStore などサービス部門の減収につながるわけですから、自らの首を絞めてるとしか思えません。iPhone でできることは何も変わらないわけですし。

MacBook Pro の売れ行きも落ちてるみたいですが、とにかく昨今の Apple 製品は調子ぶっこいて強気値段すぎます。いくら高付加価値高価格路線だといっても、Macで50万100万当たり前の時代とは違う、マスに売ってこその存在だと認識するといいのですがねぇ。

というわけで、この半月間、仕事も含めて色々なシーンでアレコレ使ってきた新型 iPad Pro(11インチ、GPS + Cellular、256GB ストレージモデル)への感想も、ごく端的に言えば

良い点は価格を除く、ほぼ全て


であり、

悪い点は高すぎる価格


これに尽きます。

iPadPro2018_24


個人的には高すぎる価格が全ての良さをスポイルしていると言ってもいいくらい。中身はほとんど文句つけようがないのだけど、人に勧めにくい高価格。

これは決して新しい iPad Pro が価格に見合わない内容と言っているのではなく、むしろ高い価格に見合った中身を持つタブレットであるのは間違いないです。処理性能だけでなく薄さ、軽さのバランスとそれに比した画面の大きさ、そしてスピーカーまで全部タブレットの最上位でしょう。

とはいえ、

並みのパソコン以上に速くても(今は)できることは 4万円の iPad と大差ないのに、2倍以上も高い iPad を買う必要あるの?


という命題に、現状では明確な答えを返せないのも事実。私自身も今のところはまだ「速い iPad Air 2」としてしか使ってませんしね……

もちろん、iPad Air 2 を4年間ほとんど不満なく使い続けられたように、

今後3〜4年使い続ければ高い価格も元は取れるかな?


と思えますし、何より

タブレットには不相応なパワーを使うソリューションが今なくても、この先、このパワーを前提にしたアプリが出てくる可能性はある
Adobe が先陣を切っているように、これだけのパワーを持つ iPad が出たことで iPad用アプリの在り方も変わっていくのでは?


と思っています。(もちろん希望的観測込み)

個人的にはそう思っていても、iPad は Pro だろうが何だろうがパソコンの完全な代わりにはなりませんし(逆に Windows がいくら 2-in-1 とか言ってもタブレットとしては低レベルなのと同じ)、結局タブレットを持つにしてもパソコンと併用となると、パソコン以上に高いタブレットを勧めるのは、いくら良いデバイスだと思っていても難しいところです。

すごく良いタブレットだけど値段がなぁ…


些細な、特に気にしていない点を除けば、完璧に近いタブレット。だけど薦めにくい、もどかしさ。今回の iPad Pro に対する私の感想は、これに尽きます。

iPadPro2018_04


さて、これで言いたいことは終わったので終了、というわけにもいかないので、以下に半月使って気づいた点を列挙しておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今までの iPad では SDカード以外のメディアを読み込む時やカメラを接続する時には、別途電源供給などの手間はかかるし、それでも安定していたとは言い難くてウンザリしていましたが、新しい iPad Pro では USB-C 端子を採用したことで、あっさりパソコン並みの接続安定度で読み込めるようになったことを先日記しました。

新型 iPad Pro (2018) の USB-C 端子に色々つないでみた【メモリーカードリーダー、カメラ編】

ただ、XQD カードに入った 1300枚の RAW を読み込むのもサクッと読み込めちゃうのは良くなったものの、Lightroom CC アプリの方が 200〜300枚の RAW を読み込んだところでフリーズしてばかりでイマイチ不安定な状態で、

性能はパソコンでも中の上レベルになったけれど
それに見合ったアプリはこれからだなぁ


という思いをしています。

ま、今回の iPad Pro とは長い付き合いの予定ですから焦らず、来年あたり iPad Pro (2018) のポテンシャルを生かしたアプリが出てくることを期待したいと思っています。

iPadPro2018_15


さて、先日の記事に続いて、新しい iPad Pro (2018) の USB-C 端子に幾つかのデバイスを接続して試した結果を簡単に載せておきます。

古いデバイスが多いのはご容赦ください。アクセサリー類は別に最新のものでもなくても、実用上満足しているとあまり買い替えないのと、当方にとって USB-C は今年から使い始めたばかりで、まだまだこれからなので……


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

アップル新製品発売時あるある、ですけれども、

発売日に間に合うように注文できなかった/しなかった場合、アップルストアのリアル店頭では在庫があるのに、ネット注文した分は一向に発送されない


というパターンにハマりまして、表題のとおりネットのアップルストアの注文をキャンセルし、客先から大阪へ帰る途中に京都で降りて、初めて「Apple Store 京都」へ赴いて純正キーボードカバー (Smart Keyboard Folio) を購入しました。

iPadPro11KeyboardFolio01
(京都だけどアップルストアの見た目、造りは普通でした…)


今回、iPad Pro 本体の値段も想定より高く、アクセサリー類も全部値上げされたこともあって、発表直後 iPad Pro 本体とともに注文したのは Apple Pencil のみとしたのですが、Smart Keyboard Folio の前評判が良く、思い直して数日後に注文した次第。

暫定的に使うケースも注文してあるし、発売日に届かず数日後になってもええわ


と思っていたのですが、新型 iPad Pro 発売から数日経っても発送準備にすらならず、おまけに暫定的に使おうと買ったケースがダメダメで使い物にならなくて、こりゃ早く必要だ、ということに。

今までと違う!気をつけたい新型 iPad Pro のケース選び 〜 iPad Pro (2018) のファーストインプレ追記とともに

量販店の店頭で新型 iPad Pro 用のケースを物色してみたものの、やはりどれも新しい Apple Pencil の吸着充電に対応してなくて、

新 Apple Pencil 充電対応のケースが出るまで
現時点では純正ケース一択だわ


と判断。一刻も早く手に入れるべく、在庫のあるアップルストア・リアル店舗の方で購入したわけです。

iPadPro11KeyboardFolio02


新製品発売前に端末サイズはアクセサリーメーカーに情報が出回るそうですが、新しい Apple Pencil が本体側面に吸着して充電する仕様になると知っていたのはアップルだけでしょうから、最初から Apple Pencil 対応のケースを作れたのはアップルだけなのも仕方ありません。

それゆえ、サードパーティ製のケースで Apple Pencil 対応のものが出るのは発表から1ヶ月くらい経ってからになるでしょうし、その間 Apple Pencil を使う人にとっては、高いけど純正一択ということになりそうです。

ともあれ、新 iPad Pro から数日遅れで手にした Smart Keyboard Folio の感想を少々。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPad Air 2 を 4年も使い続け、コレは!と思える新世代 iPad を待ち続けて買ったわけですから、今回の iPad Pro の買い物には高い金を払った分は納得しています。そして、実際に2日間使ってみて、

価格とメモリをケチった以外は文句のつけようがない


デバイスだと感じてます。

とはいえ、この馬鹿高い値段に対して納得できる購入理由がなければならないわけですが、私にとってその理由の一つが、今回の iPad Pro から lightning 端子に代わって採用された USB-C 端子。

Lightning 端子時代までは SD カード以外のメモリーカードを読み込むのはアレコレ手間暇かかって、それでも不安定で苦労したけど、USB-C 端子になったら今度こそ安定して CF や XQD カードを読み込めるようになるかな?


という期待があったわけです。

歴代 iPad を買うたび、「出先、旅先でカメラ撮影画像を iPad に取り込んで取捨選択&仮現像して自宅に戻ってからの作業を軽減する」というメソッドを試行錯誤していたわけですが、メモリーカード取り込みまわりの面倒くささに結局諦めていたので、USB-C 端子採用で今度こそという思いなのです。

今は泊まりの撮影旅行時には Windows ノートPC を持って行ってますが、やはり少しでも軽い方がいいですからね!(iPad Pro はディスプレイの色域が殆どのノートパソコンよりしっかりしていますし)

そんなわけで、新型 iPad Pro を買ったユーザーがみんな行なっているであろう

iPad Pro の USB-C は、どんなデバイスに接続できるか?


というのを、手持ちのデバイスで幾つか試してみました。



なお、USB-C ではない従来の USB Type-A 端子で利用するデバイスやケーブルについては、アップル純正の USB-C → USB 変換ケーブルではなく、Amazon で買った安物の USB-C → USB-A 変換アダプター(上記参照)を使っています。一応、念の為。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

打ち合わせの帰り、コーヒー飲みながら裸の新型 iPad Pro を百均スタンドに立てて、Bluetooth キーボードでブログ記事を書こうとしていますが、

あー、こんなことだったら最初から純正キーボードカバー(Smart Keyboard Folio)を買っときゃ良かったなぁ


と後悔しています。iPad Pro 発表から数日後、思い直して注文したのですけれど、いつ着くのやら、であります。(まだ発送準備中にもなっていない >_<)

裸ではマズいと思って、先日 Amazon で適当なカバー付きケースを注文したのですが、それは夜になってから到着する予定なので、今はこんな状態で書いているわけです。

……と書いていたのですが、そのiPad Pro ケース選びが間違っていたことが判明したので、それについては後半に記します。

iPadPro2018_11


さて、前回記事で iPad Air 2 から新型 iPad Pro (2018) の移行したファーストインプレッションを記したわけですが、まずはその追記、半日使ってみて現時点で強調しておきたいことを幾つか書いておきます。

iPad Air 2 から新型 iPad Pro (2018) 11インチへ ファーストインプレッション

まずは(前回記事にも追記しましたが)

新型 iPad Pro の磁力がやたら強くて金属物くっ付きまくり!


ということ。ちょっとビックリのレベル。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ