Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:iOS

本年もあと1週間となりました。そろそろ今年のまとめ記事を出していこうかと思っています :-)

iPhone との生活も8年くらいになり、常用アプリが大きく変わることもなくなった近年ですが、今年は
  • 64bit 化していないアプリが使えなくなった iOS 11
  • 画面比率が大きく変わった iPhone X 購入

この2つがあって、久々に入れ替えが多少あった年になりました。

その分、昨今あまり買うことのなかった iTunes カードを何度も買い増したり、チャージしていた残高もどんどん減ることが多くなりましたが、アプリの見直しをする良いキッカケになった、と思っています。

アップデートがなく化石になったアプリをいつまでも使い続けていくより、多少の出費はあっても新しいアプリに切り替えていくのは、ある意味正常でしょうし、iOS 11 で古いままのアプリを切り捨てたアップルの決断も、基本的には支持したいと思っています。

(とはいえ、古き良きゲームアプリが悉くプレイできなくなったのは痛いですけれども……。R-TYPE はアップデートしてくれて嬉しかったなあ)

ともあれ、アプリ関係の記事も幾つか書いてきましたが、今年 2017年に使い始めたアプリ、入れ替えたアプリを幾つか紹介しておきます。(どれも定番といえば定番アプリだけど)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ数日、Apple が世代落ちした iPhone をわざと遅くしてる、というニュースが駆け巡り、早くもアメリカでは集団訴訟になりそうということですが、個人的には「あー相変わらずアップルだな」と思うくらいで特に何とも思ってません。

ただまぁ、バッテリー何たらかんたらという言い訳は見苦しいので、集団訴訟で起こされてがっつり賠償金払って反省…なんかしませんわな、あの会社は。

どちらにせよ、6s Plus 使っていた時も遅くなったというのが体感で判るほどではなかったので、どうでもいいや、って感じです┐(´д`)┌



さて、11月初めに iPhone X を購入した時の iOS バージョンは 11.1 でしたが、毎週のように 11.1.1、11.1.2 とバグ修正版のリリースされ、今月に入って Qi ワイヤレス充電の高速化に対応した 11.2 が、さらにバグ修正版の 11.2.1 がリリースされてきました。

開発者向けβ版は HomePod 対応の 11.2.5 がリリースされているようですが、そろそろクリスマス休暇ですから来年になるのでしょう。(11.2.2〜11.2.4 はどうなるのか判らないけど)

細々とバグ修正リリースする近年のアップルは昔に比べると対応が早くなったと思いますけれど、iPhone X を使っていて、たびたび直面するバグはなかなか直りません

その一つがカメラ。

iPhoneXbug01


撮影する時に縦横回転を繰り返していると、ランダムなタイミングで上記写真のように勝手にスクエアっぽい表示になります。

スクエアモードにしているわけではないですし、よく見れば判るように、縦持ちなのにカメラは横画面表示になっていて、縦画面の真ん中に横画面表示の中央が表示されているだけなんですね。

さらに酷い時には

iPhoneXbug02


こんな表示になって笑うしかありません。ホームバーの表示からして縦持ちしているのに画面表示は横になっていて、回転センサー系のバグだと思われますが、それにしても酷いことに(笑)

どちらにしても、こうなると一度カメラアプリを終了するしかありません。ホーム画面へ戻るだけではなく、タスクスイッチャーから×印出してアプリを終了させる手順が必要です。iPhone X になって面倒になったヤツですね(^_^;)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、iPhone X の記事で

長年愛用してきた「くるまきカレンダー」は最近アプリの更新もほとんどなく、iPhone X の縦長画面対応も期待できそうにないので、iPhone X への機種変を機に、久しぶりにカレンダーアプリを乗り換えるつもり


と記しました。

Plus から iPhone X の縦長(横狭)画面に買い換えて変化したこと【後編】〜とうとうGoodReaderも捨てました

くるまきカレンダーは長いこと常用してきました。iPhone 5 か 5s の頃にはメインのカレンダーアプリだったように思います。くるまきカレンダーは

月単位に縛られず連続的に上下スクロールして年月を変えられる


ところが気に入って使ってきました。

カレンダーアプリは人それぞれの生活や好みで全く指向性が異なりますが、私の場合は
  • 1日に予定が多数あるわけではないので、月カレンダー表示の視認性、月表示で予定内容の一部が表示されていることが最重要
  • 1日表示は時系列表示より時刻付き予定リスト表示が良い
  • 月表示と1日の予定リスト表示の切り替えのスムースさ、もしくは同時表示の見易さが重要
  • 週表示は不要、2日表示みたいな機能はむしろ邪魔
  • くるまきカレンダーのように月単位を排除した連続スクロールで年月を移動のがベスト
  • 予定の複製機能は必須(Google 純正アプリはコレがなくて困る)
  • 六曜や月齢表示の付加価値はあったら嬉しいけど重要度は低く、月カレンダー表示での見易さ優先

といったところがカレンダーアプリに求めるものです。日々の予定の多い人とは求めるものが全然違うでしょう。

そして、過去に使ったことのないカレンダーアプリを6つほど簡単に試したのち、新しいカレンダーアプリの候補になったのは以下の3個のアプリを1ヶ月ほど平行して使ってみました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

1ヶ月前に iPhone X が手元に届いて iPhone 6s Plus から iPhone X に自宅で機種変したわけですが、1年半ぶりのセットアップは新鮮なものがありました。昔と違って iPhone を機種変時以外に初期化してセットアップし直すなんてことがないですからね。

さらに予備として置いておくか、それともサブの Android 機の買い替え資金捻出のために売却するかを迷っていた iPhone 6s Plus は年老いた家族のスマホデビューに使われることになり、超久しぶりに新規 Apple ID アカウント作成から完全新規セットアップをしてみたところ、色々思うところがありました。

おお、ここからもう機種変更・移行を簡単にしようとする手順がサポートされたのか!


と思うこともあれば、

セキュリティ絡みとはいえ、なんやこの面倒くささ。こんなの何も判らない初心者には敷居が高すぎるやろ……


と思うこともあり、最近の iOS はどんどんシンプルさが失われて(Android に比べて)iPhone が簡単とか言えない昨今ですが、久しぶりにアカウント作成からセットアップしてみると

下手するとスマホデビューは Android の方が簡単ちゃうか?


と思うくらいでした。そう思った理由を記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

新型 Kindle Oasis で採用された、本棚画面での「マンガはシリーズごとにまとめて表示」機能が先日、手持ちの第三世代 Kindle Paperwhite (2015) にも適用されるアップデートがありまして、

BookLive! が採用している、シリーズ作品が自動でまとめてフォルダ表示してくれる機能がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!


と喜んで、ブログネタにでもしようと思ったのですが、実際に使ってみると、コレクション表示設定では「シリーズごとにまとめて表示」が適用されないようで、千数百冊?二千冊弱?くらいある書籍をコレクションである程度分けて整理している私にとっては、全く意味のないアップデートでガックリでした。

というか、連続ページターン機能も今回の「シリーズごとまとめて表示」機能も、コミック限定じゃなく一般書籍でも適用して欲しいし、そもそも Kindle ストアはシリーズ作品の中で何故か途中でシリーズ扱いが外れてる巻があったり、タイトルの大文字小文字がバラついていたり、かなり書籍名の扱いがぞんざいなのが嫌なんですよねぇ。



さて、そんな中、紀伊国屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy が本日アップデートされまして、iPhone X の縦長画面対応とともに

コミックの縦スクロールでのページ移動


が可能になりました。

Kinoppy20171121B
(画像クリックで等倍)




コミックを読むときに「書籍ライクな左右スワイプでページ送りするのではなく、縦スクロールして読む」というのは、大手電子書籍ストアのアプリでは珍しい(初?)のですが、ガラケー時代からやってきて、今はスマホに特化した電子コミックサービスでは珍しくもなんともなかったりします。タテコミ、めちゃコミ、コミコ、Vコミ……

私自身はそういった縦スクロールで読むコミックはサンプル程度にしか見たことがなかったのですが、紀伊国屋書店 Kinoppy がコミックの縦スクロール移動に対応した、ということで早速使ってみると……


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

この9月にリリースされた iOS 11 では古い 32bit 仕様のアプリが利用不可になり、長らく更新されないまま放置されていた多くのアプリが使えなくなってしまいました。(このことは2年前から将来こうなると予告され、64bit アプリへ作り替えろと言われていた)

2年もアップデートせず、というのは開発元販売元も既に手を掛ける気のない放置アプリということですから、いつまでもそんな腐ったものを店先(AppStore)に置いたままにさせないぞ、というアップルの方針も理解はできます。(ゲームには特に動作しなくなるアプリが多く、名作もいっぱいあったので残念でしたが)

また、同じ今年9月には、Dropbox も古い API(アプリがサービスにアクセスするための手段)を使えなくする措置を執りました。こちらも昨年春に新しい API を発表し、古い方はそのうち使えなくなるよ、という予告をしていましたから、1年以上の猶予がありました。

iOS 11 絡みだけじゃない、今月使えなくなるアプリは他にも……

アプリの中には、2年前に 64bit アプリに作り替えられていたため iOS 11 での古いアプリ切り捨てには生き残れたにも関わらず、Dropbox の新 API 対応がされないままだったので、使えなくなったアプリがありました。

その一つが iOS で愛用していたテキストエディタアプリ「iText Pad」。

上記の記事でこのまま iText Pad が使えなくなるのは残念だと書いていましたが、iOS 9 対応のアップデート以降、2年も更新されないままであり、Dropbox の API 完全移行日直前に、泣く泣く代替アプリに切り替えました。

やっぱり iText Pad の方が使いやすかったよなー、でも他のテキストエディタアプリで、使いたい!と思わせるアプリがないんだよなぁ…


と思いながら代替アプリを使っていたのですが、先日 iPhone X がらみで久し振りに AppStore を時間かけてウロウロしていると、

iText Pad が2年ぶりにアップデートされてた\(^o^)/


ことに気づきました。

iTextPad2017Update1

iText Pad (App Store)

どうやら先月アップデートされていたようですが、使えなくなったアプリは端末から削除していたので気づきませんでした(^_^;)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X の予約が始まる日が近づき、どうしたもんかと頭を悩ましているわけですが、iPhone 8 / X とともに正式発表のあった iOS 11 がリリースされてから1ヶ月強が経ちました。

一瞬妙な挙動をすることはあるものの、6s Plus では特に支障を感じることはなく、概ね問題なく使えている iOS 11 ですが、ぶっちゃけ AR などの飛び道具を除けば、

iOS 10 → 11 は過去最高に地味な変化


という印象は否めません。

もっとも、数年前から「これ以上どうするんの?要らない機能付けるだけなら no thank you」な行き着いた状態だったので、仕方ないところです。

ただ、そんな地味な変化しかなかった iOS 11 ですが、実際に使ってみると個人的には

お、意外と良いじゃん、iOS 11!


と思えて、手放せない機能が3つあります。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone 8 / 8 Plus 発売を前に、既存機種向けのiOS 11 が今日未明にリリースされました。

何度も書いてきたように iOS 11 ではしばらくアップデートされていない古いアプリ(旧式の32bitアプリ)が利用できなくなり、iOS 11 アップデート後に起動しようとすると以下のような表示になります。

iOS11_5


私の場合、古い 32bit アプリは昔の電子書籍アプリ(電子書籍が Kindle その他のストアで売られる時代の前に、一冊毎に一つのアプリになってた自体のアプリ)が大半で、それでも中には「家庭の医学」みたいな本もあったので惜しいのは惜しいですが、古いアプリを切り捨てても惜しくはありませんでした。(今の月額課金制になる前の i英辞郎アプリが使えなくなることだけは痛かった)

にも関わらず、今朝出かける前には

別に AR とかどうでもいいし、iPad と違って iPhone への iOS 11 の恩恵は大して興味ないから、様子見して気が向いたらアップデートしよう


と思っていたのですが、出先でふと思い出しましたよ、iOS 11 で私待望の機能が実装されたのを。

iOS11_2
ようやく純正キーボードが端寄せ可能になった\(^o^)/


まさに俺的最大待望の機能。よーーーーーーーーやく、かよ!という機能。ですが、Plus モデルを使っている人にはみんな朗報でしょう。

iOS11_1


ということで、所用の合間を縫ってサクッとアップデート。アップデート用ファイルのダウンロードサイズは 2GB 超えてましたが、今の回線状態なら(パケ死さえ気をつければ)速度的には全然問題ないですね。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

過去に何度か書きましたし、巷でも散々言われていることですが、iOS 11 では古いままのアプリは動作不可になります。

今までも iOS のバージョンが上がって古い API を利用しているアプリが使えなくなったりしたことはありますが、今回はここ1〜2年でアプリ更新のないアプリはバッサリ斬られるので、動かなくなるアプリが多くて影響は大規模です。

TVGuideApp02
(設定アプリから一般→情報→Appと辿るとiOS 11動作不可アプリが判る)


2年前から予告されていて、アプリ開発者にはとっくに通知が行っていたはずなのですから、此の期に及んでもアプリを更新しない、新アプリをリリースしないというのは、もう開発者が捨てているアプリと見直しても良く、そういった古いアプリを切り捨てて整理する(アップルにとってもユーザーにとっても)機会なのでしょう。

実際、私が使ってきたアプリでも既にアプリのページがなく、アプリ開発者も既に開発者登録を止めているようなアプリがありましたから、それを使ってきたのを整理する機会と捉えています。

ただ、

昔買ったゲームアプリをもう一度プレイしたくなってもできなくなる


というのはかなり大きな問題で、iOS ゲームの名作(アーケードやゲームハードからの移植含む)とも言えたアプリがかなりの割合で動かなくなるのは辛いところです。

iOS 11で使えなくなる32bitアプリは約18万7千本、うち約3万8千本がゲームアプリとの推計 - Engadget 日本版

友達が手がけた秀作と誉れ高いオリジナルゲームもプレイできなくなるので、iPhone 4S のバッテリーを交換して本気で復活させたい、もしくは iOS バージョンの古い(iOS 8 あたりがベスト)iPhone 5s をゲームアプリ専用として手に入れたいと思うところです。

TVGuideApp34teleBing
(iOS 11 で動かなくなるアプリを起動した時に出る警告)


とまぁ、そういった状況で常用アプリにも影響が出てきて、

iOS 11 で動かなくなるなら代替アプリを探さないとなー、どうしようかなー


ということがあるのですけれども、中には

iOS 11 で動作不可になるのをキッカケに
久しぶりにアップデートを行ったアプリ


というのも、ちょくちょくあるようで、以前に書いたテレビ番組表アプリ「テレBing」も、1年半ぶりにアプリを更新して iOS 11 に対応してくれました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

【追記】本記事で取り上げた「iText Pad」は一旦使えなくなりましたが、その後2年ぶりのアップデートがあり、現在は利用できるようになりました。
アップデートされずに使えなくなっていた iOS 向けテキストエディタアプリ「iText Pad」が2年ぶりに更新されて復活\(^o^)/




来週12日に新しい iPhone が発表されるようですが、毎年の流れとして、
  1. (日本時間の水曜日未明に)新 iPhone 発表
  2. その週の金曜日から予約開始
  3. 翌週(新 iPhone 発売数日前)に iOS 新バージョンをリリース
  4. 翌週末に新 iPhone 発売開始

という感じでありますから、新しい iOS 11 のリリースまでもあと半月程度の可能性が高いと思われます。

そして、その iOS 11 では iPad(というか iPad Pro)に対してはかなり手を入れて、パソコンライクな操作環境を与えようとしていますし、それに伴って今まで iOS が堅持してきたファイルシステムを隠すことすら止めるようです。もうすっかり Android ですね。

それはともかく、機能的に旧来 iPhone ユーザーがこれは欲しい!と大喜びするようなものはないわけですが(個人的にはようやく純正キーボードが端寄せできるのは Plus モデルなので大喜び)、隠れたところでユーザーに大きな影響を与える変更があります。それは、

ええ加減、いつまで経っても最近の仕様に合わせるアップデートをしない古いアプリは切るで!使えないようにするで!


ということ。

加えて iOS 11 だけでなく、今月9月28日限りで古いままの Dropbox 対応アプリは Dropbox が利用できなくなります。Dropbox も

うちのサービスに対応するアプリは新しい方式(API)を使うように修正してや、と言ってきたけど、1年以上も猶予を与えてもアプリを更新せず、古い方式でサービス使おうとするアプリはもう拒否するで


ということです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ