Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:iMac

スイマセン、すっかり年が明けて時間が経ちました。なんとか松の内には…と思っていたのもぶっ飛ばして、すでに2011年も 24分の1 が過ぎ去ってから去年の話です(^^;)。ようやくですが、昨年末 29日か30日に掲載する予定だった昨年のお買い物ベスト、残り5つを載せたいと思います。

前回記事で書いたように、年末に Air が突然故障した際に電車内で書き上げた記事が吹っ飛んで、書き直すテンションがなかなか起きませんでした…

所詮チラ裏ですので、わざわざ書き直すほどの内容ではありませんけど、一応これを書き上げておかないと宿題を忘れた気分で、MacBook Air の記事とか今年のお買い物その他の記事を書けないので…(^^;

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

7月の終わりに iMac が今年のモデルチェンジを行ったわけですが、昨年フルモデルチェンジをしたこともあって、今年は基本的にマイナーチェンジ、特に上位モデルは僅かな増強に留まりました。

うちの iMac は購入から3年が経とうとしていて、そろそろ買い替え時。特に昨秋のフルモデルチェンジで登場した 27インチ液晶は、画面(というか解像度)はいくら大きくてもいいと思っていて、実際にセカンダリモニターを繋げている私としては非常に魅力的でした。

【PC Watch】 アップル、Core iベースの新型iMac 〜マルチタッチのMagic Trackpadが新登場
Magic Trackpadも:すべてのモデルが“Core i”世代へ――新型「iMac」が登場 - ITmedia +D PC USER

しかし今回は、あまりのマイナーチェンジ度合いに落胆し、もう1回だけスルーして、来年モデルに期待することになりました。せめて店頭販売の最上位モデルがお値段据え置きで Core i7 化してくれると思っていたのですが…(ただし最後に触れますが、下位モデルの強化は注目すべきものです

3年近く前に買った Mid 2007 の iMac は 24インチ 1920x1200pixels 液晶で Core2Duo 2.4GHz。Tiger → Leopard → Snow Leopard と使ってきましたが、

3年前のモデルでも C2D 2.4GHz で 24インチなら、ほとんど不満ない


状況で、それが昨年 27インチモデルが出て惹かれながらも購入を躊躇ってきた最大の理由でした。

Core2Duo 不満があるとすれば、EOS 7D(1800万画素)クラスの RAW 編集の重さと、iPad / iPhone4 以降少しずつやり始めた HD 映像のエンコードの遅さ、くらい。特に後者は Core2Duo ではかなり辛い。

といっても、今はまださほど HD 映像のエンコードをしょっちゅうやるわけでもないし、RAW 編集も 7D は辛いが、1D MarkIII や S90 のような1000万画素クラスなら、さほどストレスは感じない。液晶も馬鹿に広い 27インチモデルに比べれば狭いが、世間的には十分広いレベル。

となれば、欲しい物がバカスカ買えるほどの財力があるどころか、金欠でヒーヒー言ってる身ですので、大きな不満がないなら買い換える必要はないのは当然で、スルーも当然…来年に期待…

と思っていたのですが、買う羽目になってしまいました(>_<)



購入したキッカケは、

新 iMac 発表の翌日に、iMac の Firewire 800 が突如使えなくなった


こと。ケーブル替えても接続デバイス替えてもダメ。ハードウェアテストはパスするし、Firewire 400 その他は問題ないのでロジックボードではなくコネクタの接触不良か何かだったようだが、とにかく使えなくなった。

一般的には「ふぁいやーわいやー?なにそれ?美味しいの?」的な存在で、Firewire 400 ならビデオカメラからの映像取り込みで使う人もいるだろうけれど、800 となると“それなりに目的があって判って使う”存在。何でもかんでも USB な時代だから、Firewire を必要する人は少ない。

だけど、私には必需品。HDD を2〜3台、常に Firewire 800 にぶら下げていた私としては、2〜3日 Firewire 800 なしの生活をしていたら、なんかもうやってられなくなって、修理に出すか or 新iMac を買うか、の二択に。そして後者になった次第(以前所有していた iMac は、すぐに何人も買いたい人の手が挙がり、FW800 が壊れてるので安く手放しました)。

まだまだ旧 iMac も使えたのに
スルーするつもりのモデルを買うことになるとはなぁ…


と思いましたが、これも一つのキッカケかな、と。

ちなみに最初は BTO で Core i7 にしようかな?と思いましたが、今回の Core i7 は省電力に振ったチップになっているので、昨秋モデルより Core i5 と i7 の性能差が縮まっていることもあり、店頭モデルの最上位にしました(外部 HDD が多いので内蔵 HDD は 1TB で十分)。

ま、RAW 編集とエンコードを頻繁にやることを考えたら i7 にすべきだったかもしれませんが、買い換えるとなったら(気持ちが変わらないうちに)すぐに手に入れたかったのと、店頭価格やポイントで少しでも安くと思ったので…。次は6コアが店頭モデルに入ってきた頃が買い替えですかね…

iMac


で、購入してのセットアップは、旧 iMac の TimeMachine でバックアップしていた HDD から環境戻し。その HDD をFirewire 800 で繋いでいたということもあり、

設置開始から2時間で、元の環境が完全復活


ということに(戻すデーターは 200GB 弱)。

TimeMachine から戻すのは、これで2度目だけど、いやホント、TimeMachine はヤバい。クリーンな環境を一から構築する方がゴミも一緒に戻らなくて良いのは判ってるのだけど、サクっと環境が戻って、すぐに使える環境が整う利便性には変えられない。

Windows 環境だとレジストリその他の問題があるから、アプリケーションはちまちまと入れ直さなきゃならないし、時間だけでなく手間もかかるので、なんだかんだで一日仕事になりかねないが、

TimeMachine での環境戻しなら、ほっとけば勝手にやってくれる


便利さもある。

あまり Mac 礼讃はどうかと思うが、Time Machine はバックアップも含めて本当に便利な機能だと思う。誰にでも使えて(HDD を繋げてポップアップで出てくる TimeMachine 機能を ON にするだけだ)、誰にでも便利かつ有効な機能だからね。マシンが故障した時の、転ばぬ先の杖としても。



というわけで、話は横道に逸れましたが、新しい iMac を使い始めて思ったのは、当然ながら「やっぱり新しいのはええなー」ということと、

C2D 2.4GHz の iMac で十分と思っていたけれど
やっぱり Core i5 + GPU フル活用の iMac は速いわ!


でした。とにかく

「今まで 20分かかっていたエンコードが5分かからないわ!」
「1800万画素の RAW 編集が苦にならない」
「1000万画素クラスなら、ちょっとしたことでも RAW 編集する気になる軽さ」
「今まで、ちょこちょこ待たされていた瞬間の待たされストレスが全くなくなった」

という感じで、正直なところ

今まであまり不満がないと言っていたけれど
意識せずに少しずつ我慢してたことも多かったんだなぁ…


と気づきました。一応、それなりにバリバリ使い倒している自負はあるので、余計にそういった小さなストレスは溜めていたようです。

そんなわけで、「旧マシンがまだまだ使えたのになぁ…」とか「金欠なのに、こんなの買っちゃって良かったかなぁ…」などと思いましたが、

やっぱり3年の進化は伊達じゃなかった


と、購入して良かったと思っています。加えて、今回 27インチで解像度が上がったことで、

サブディスプレイを撤去して少しエコに(笑)


なりました。個人的に 27インチモデルは縦が 1440pixels あったので、縦置きしていたサブディスプレイがなくても良い環境になったのが嬉しかったですね。

ただ、やっぱり今回、上位モデルはマイナーチェンジだったのは間違いないので、自分がそういう時に新マシンを買うことはほとんどないので、やむを得ないキッカケがあったとはいえ、そこは残念だったかな…と(ヲタク的発想ですけどね!)

反面、今回で超お買い得になったのは最下位モデルだったりします。



最下位モデルは、液晶は従来の 21インチ 1920x1080pixels (Full HD) ながら、CPU は Core2Duo から Core i3-540 へジャンプアップ。Core i3 でも 540 なら Hyper Threading 付きなので、物理コアは2コアでも論理コアは4コア動作

さらに GPU がチップセット内蔵 GPU から外部 GPU(ATI Radeon HD 4670)になったため、グラフィック周りも大きく改善。MacOS X の場合、GPU は単にグラフィック云々だけでなく色々と CPU 補助に使い始めているので、恩恵は色々とあります。

HDD 500GB とメモリ 4GB はそのままですが、普通はそれで十分でしょう。それで 118,000円ですから、ぶっちゃけデスクトップ機では断然お買い得。

私なんかは 27インチ液晶に惹かれたクチですが、

24インチはともかく 27インチはちょっとデカ過ぎるかなぁ…


と思うこともあります。24インチくらいが普通の環境で最大の大きさかな?と思ったりします。

そういうこともあって、21インチの最廉価モデルはバランスよく、それが11万円台で買えるのは他人には一番薦めやすいかなぁ…と、今回 27インチ新 iMac を買って思ったことだったりします。

新旧「iMac」を比較(前編):Core i世代に完全移行した新型「iMac」を試す (2/2)

上記のページを見ても、最上位モデルと最廉価モデルの性能差は、価格差ほどない感じですしね。ホント、最廉価モデルおすすめ。27インチモデルが欲しい人も普通なら下位モデルで良い気がします…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

改めて値段を見て、そう思わざるを得ない今日未明発表の新 Mac。だってさぁ…



ですよ。

まぁ 21.5インチで 16:9 のフルHD液晶なんて、1万5千円くらいで売られてる安物液晶パネルがゴロゴロしてるので驚きも何も無いけれど、今回は LED バックライト& IPS パネルということで、そろそろ糞液晶の評判を返上しようという姿勢は見られるしね。

そして、メモリをちゃんと最初から 4GB 搭載しているのが良心的。Windows 7 モデルの新製品もベースモデルの多くが メモリ 2GB で売ってるのに比べると、メモり回りは Apple はいつも良心的だな、と思う。制約のある Air 以外は。

おまけに今回注目の 27インチ液晶モデル(2560 x 1440pixels)も、

と、店頭モデルは上位モデルでも20万円切り。Apple Store の BTO で Core i7 2.8GHz に変更しても2万円プラスの¥218,960…

こりゃ、もう買い替えかなぁ…


と思って、現在の 24インチ iMac (mid 2007) と新 27インチ iMac のサイズを調べてみると…

24インチ iMac (mid 2007): 幅56.9 × 高さ52.0 × 奥行 20.7 cm
27インチ iMac (2009): 幅65.0 × 高さ51.7 × 奥行 20.7 cm

となっていて、

24→27インチなのに高さ・奥行きは変わらず
横幅だけ 8cm ほど拡大している


高さが変わってない、むしろ若干低くなってるのは驚いたが、デザイン上微妙なアゴの部分が小さくなっているのが功を奏しているようだ。部品の縮小化が進んだのだろう。

ただ、やはり 24インチから27インチ液晶になったことで、横幅は 8cm ほど拡大している。ま、これは止むを得ないところだろう。ただ、私が現在使ってるディスプレイにフィットするかどうか、である。

現在私のメインデスクには 24インチ (iMac) と 22インチのディスプレイが並べて置かれていて、割と余裕は無い(ディスプレイはサイドデスクにもう1台並べてあり、ノートPC が椅子の周囲に3台並んでいる)。

計ってみると、27インチ iMac にしても載らないことはない。さすがに余裕は無いけれど、大丈夫だろう。

ということで、一番の懸案が解決してしまった。って、一番の懸案はマネーなんだけど、それはまぁヨドのポイントが15万ほどあるので、それを使えば良いかな…と。ポイントを使うのは、ポイント還元率の低い商品、Apple 製品とかに使うのがベストだしね。

ただ、この貯まったポイントは Air を買うつもりでいたから

新しい iMac を買うべきか、やっぱり Air を買っとくべきか…


悩ましい。まぁ今の iMac でも困ってることはないし、むしろ Snow Leopard への移行はもう少し送らせたいし、でも魅力的。

前回の記事にも書いたけど、1D Mark IV といい、同じ時に欲しい物がリリースされるのは困るわ。だからといって、直前に 7D を買ったのは後悔してない(むしろヒット)けれど…

それにしても、円高ということもあって値下げされてる面はあるとはいえ、こうやって高い物が値下がってるのを見るにつけ、1D Mark IV の値上げは納得できないなぁ。

Mark IV に関しては、50万が57万に値上げされたその金額云々じゃなく(正直50万でも57万でも大差ない…Kiss が1台買える金額差ではあるけど)、値上げするほどの魅力アップでもないのに値上げしたという行為というか、理由が腑に落ちないから納得できないんだよねぇ。

そういう思いがある限り、なんか今回の Mark IV は買えないような気がする…
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ