Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:docomo

2021年も残り1日となりました。去年は大掃除を11月から始めて、まさにとことん“大掃除”と言えるものだったのですが、今年は最終週になってから始めて到底大晦日に終われそうにない状況…年末年始に仕事も抱えていますしね(´Д` )

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2021 【前編】10位〜6位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2021 【中編】次点その他

さて、今年も場末の独り言発散ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。本年最後の更新になりますが、2021年の “お買い物ベスト” 上位5製品、第5位から第1位を紹介していきたいと思います。



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事で、データー通信回線も含めた3回線パックで使っていた格安 SIM から ahamo へ MNP した経緯を、ahamo の選択理由も含めて記しました。

ドコモ ahamo へ MNP した話【前編】 〜 格安SIMに見切りをつけた理由、ahamo を選んだ理由

上記記事では書き忘れましたが、ahamo へ MNP した端末は SIMロックフリー版の iPhone 11 Pro です。Android 端末も含めて、ここ5年くらいは SIM ロックフリー端末以外を買ってないので、キャリア移動は自由にできます☺️

で、格安 SIM と異なり、ahamo もドコモの1プラン、回線はドコモの従来プランと全く同一ということもあって、格安 SIM だと速度低下が著しい平日昼休み時間帯や、速度がやや落ちやすい夕方以降も快適に使えて、その点については全く不満ないことも前回書いたとおり。

ahamoMNP07
(SIMカードはドコモではなくahamo銘)


オンライン専用プランということで、手続きは全てオンラインで行うことも、元々キャリアショップには契約・解約時に(致し方なく)行くだけの私にとっては全く問題なく、むしろこのご時世、長時間ショップに閉じ込められる必要のないオンライン手続きは歓迎でした。

とまぁ、MNP 自体には特に問題はなかったのですが、個人的に幾つか思う点、手続き以外で不満点はありましたので、今回はそのあたりを。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

色々余裕なくて、いささかトレンドから外れた今になって書いてますが、先月ドコモの格安プラン ahomo に MNP しました。
ahamoMNP05

ahamo

サービス開始当初の3月末から4月上旬にかけては申し込みが殺到して SIM 送付が遅延しているというアナウンスがあり、転出元 MNP 有効期限ギリギリに SIM が届いたという話も聞きましたが、私が MNP 手続きを行なったのは 4月15日でしたので、既にスムースに手続き、SIM 送付は行われる状況でした。

そんなわけで、手続きその他において特に問題はなかったのですが、個人的に幾つか思う点がありました。そのあたりも含めて少々記しておきたいと思います。とりあえず、MNP した理由から。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日 Google Home / Google Home mini が半額セールを行っていて、Alexa / Amazon Echo に愛想を尽かした私もだいぶ迷いました。(Echo dot は相変わらず BGM 装置としてしか使ってません)

dTab01Revival01


セール期限まで迷って、ビックカメラ.com の「お取り寄せ」の文字を見ながら

いま届いても、とても Google Home と戯れてる余裕はないから、年が明けてから届いてくれるくらいがベストかもな


と思って、一度は Google Home mini を注文したのですが、コンビニ決済期限までさらに迷った挙句、最終的にはスルーしてしまいました。

周りで Amazon Echo の時以上に購入した人が多かったのと、Echo dot でスマートスピーカー飽きた気分もあり、「そのうちまたセールやるやろ」という勝手な予測もあったので、今回は見送りました。

Alexa とは数年後にもう一度つきあってみたい 〜Amazon Echo Dot との半月

セールといえば、もう一つ。Amazon Cyber Monday セールで Kindle Fire HD 10 もかなり安くて、こちらもだいぶ迷いました。

dTab01Revival02


元々安い Kindle Fire HD 10 ですが、セール価格&さらにプライム会員4千円引きで、10インチ・フルHD液晶のタブレットが1万円ちょいでしたから激安すぎで、メインの大型タブレット iPad Air 2 の調子が悪く、iPad Air 2 の修理費より安いと思うと、かなりグラグラくるものがありました(^_^;)

こちらも11日のサイバーマンデーセール終了まで迷ったのですが、Google Home 以上に「そのうちまたセールやるやろ」ということ、Cyber Monday セールでは HUAWEI P10 lite だけでなく他にもちょこちょこ買っていたので、それ以上不要不急のものは控えた次第です。(iPhone X 購入以降、色々買っていて散財欲もある程度満足してますし ^^;)

と同時に、ふと思い出したことが。

どこかに 10インチの Android タブレットが眠ってるはず!


そう思って部屋の中を探して引っ張り出してきたのが、本棚に刺さって放置されていた、初代 dTab (dTab 01)。

dTab01Revival13


4年前のタブレットですが、これを久々に使ってみようかと。自宅でちょいと SNS やウェブを見るくらいなら、今でも問題なく使えるんじゃないかと。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

まだまだシーズン前の国内プロサッカー界隈ですが、昨晩は ACL(AFCチャンピオンズリーグ、アジア No.1 クラブ決定戦)の本戦出場を賭けたプレーオフが吹田スタジアムで行われ、我らがガンバ大阪は例年より半月から3週間早く公式戦開始となりました。

Gamba20170207A


ガンバ大阪は日本クラブ最多の 9回目の ACL 出場になるわけで、ファン、サポーターも

毎年 ACL に出るのは当たり前、来季 ACL 出場権が最低ラインの成績、ACL がないと物足りないシーズンに感じてしまう身体になってしまってる


という感じですが、昨シーズンは Jリーグ4位(2位までが ACL 出場権、3位がプレーオフ行き)、天皇杯も3連覇の夢をクリスマスイブの準々決勝で絶たれ、一時は ACL 出場権が遠のきました。

しかし、CWC でも大活躍した鹿島アントラーズが Jリーグに続いて天皇杯も制覇してくれたおかげで、リーグ4位のガンバ大阪が繰り上がりで ACL プレーオフに出場となりました。(ありがとう鹿島アントラーズ、ホントにありがとう🙏)

Gamba20170207B


とはいえ、9回目の ACL 出場ながら ACL プレーオフを戦うのは初めてであり、毎年ならまだ宮崎で二次キャンプをやっている時に公式戦、それもいきなり、シーズン初っ端から一発勝負の絶対負けられない戦いで、1ファンとしては

マレーシアで断トツに強いクラブとはいえ、レベルに差があるし大丈夫だろうと思うけど、ガンバはスロースターターが伝統になってしまってるし、ちょっと不安がないこともない


なんて思っていましたが、結果は 3-0 の快勝で、今年も無事 ACL を戦えることになって嬉しい限りです。

相手は J3 か JFL 上位くらいのレベルでしたので、昨日の試合を物差しにリーグ戦、ACL を占うわけにもいきませんが、レギュラークラスの選手が何人も出ていった中、新しい CB 2人が期待を持たせる内容だったのと合わせ、リーグ開幕まで半月ある段階ではまずまずだったように思えて一安心です :D

Gamba20170207D
(挨拶代わりにゴールを決めた清水から移籍の三浦弦太)


とまぁ、前置きがやたら長くなっていますが、2月早々に公式戦といっても昨季はリーグ戦が終わるのが異常に早い日程だったため、ホームスタジアムである吹田スタジアムでの試合は 3ヶ月ぶり。久しぶりにスタジアムへ行くと

やっぱりサッカー観戦は生に限るし
我らが吹田スタジアムは最高やな!


っていうのを実感し、試合が終わっても少々テンションが上がりっぱなしでした。リーグ戦が始まって毎週のように試合があると日常になって、家に帰った時点で切り替わってしまうのですけど、3ヶ月ぶりですからね(^^)

Gamba20170207C


てなことで、前回記事で触れた、今季から Jリーグの中継を行うネット配信サービス DAZN がドコモと提携する際の具体的な内容が本日発表になりました。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日午前中に docomo の 2016年夏 新商品発表会があり、それに少し先行してソフトバンクが同じく夏モデルのプレスリリースを出し、さらに先行して昨日 au からプレスリリースが出ていました。

報道発表資料 : 2016年夏 新商品7機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
SoftBank、2016年夏商戦向けスマートフォンとして3機種を発売 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
Xperia史上最速! 0.6秒で撮影可能な「Xperia (TM) X Performance」が登場! | 2016年 | KDDI株式会社
世界初の「デジタル一眼レフカメラ技術」とauスマホ史上最大の3,600mAhバッテリーを搭載した「Galaxy S7 edge」が登場 | 2016年 | KDDI株式会社

ソニーの Z シリーズに代わる今年のフラッグシップ機「Xperia X Performance」は3社から共通で発売され、サムソンのフラッグシップ機「Galaxy S7 edge」は docomo と au から、あとは docomo とソフトバンクからシャープ AQUOS の新機種が、docomo からは富士通 arrows と Disney Mobile の新機種がリリースされた次第です。

(他には docomo から arrow タブレット1機種、WiFi ルーター1機種のみ)

ドコモ 1016年夏 新商品ラインナップカタログ (PDF)
ドコモ 1016年夏 新商品 主なスペック一覧表 (PDF)
ドコモ 1016年夏 新商品 主な対応サービス・機能一覧表 (PDF)
Xperia™ X Performance(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)の概要(予定) | ソフトバンク株式会社
AQUOS Xx3(シャープ製)の概要(予定) | ソフトバンク株式会社
DIGNOR F(京セラ製)の概要(予定) | ソフトバンク株式会社
写真もゲームも映像も思い切り楽しみたいあなたへ! 世界初の「デジタル一眼レフカメラ技術」とauスマホ史上最大の3,600mAhバッテリーを搭載した「Galaxy S7 edge」が登場 | 2016年 | KDDI株式会社
Xperia史上最速! 0.6秒で撮影可能な「Xperia (TM) X Performance」が登場! イイものは長く使いたい、そんな声にお応えしてバッテリーが更に進化 | 2016年 | KDDI株式会社

しかし、ドコモの「2016年夏 新商品ラインナップの主な特長」欄を見ても判るように、

そろそろ新製品の特長を書くことが少なくなってきた感


は否めません。

ここに書かれたドコモの夏モデルの特長と言っても

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前の記事でチラッと触れましたが、先月が docomo の回線が更新月でしたので、au に続いて MVNO 格安SIM プロバイダーへ MNP しました。DMM mobile です。

DMM mobile - 業界最安値水準の格安スマホ・SIM!速い!つながる!

au、docomo 両回線とも格安SIM にする予定はなかったのですが(安心安定のためにも主回線2つのうち1つは大手キャリアに残したかった)、総務省の締め付けが厳しくてすっかり MNP 移行しても何しても従来料金の倍くらいかかることを考えると嫌になってしまいました。

(今までの2年間は au も docomo もパケ・ホーダイで一ヶ月 7GB の通信量が使えて、それぞれ3千円台半ばでしたからね…)

au 回線を格安SIM プロバイダーへ MNP する際には、au の Android 端末をしばらく使い続けるつもりでしたので au 回線の MVNO 2社(UQ と mineo)のどちらかでしたが、docomo 系の MVNO は百花繚乱、よりどりみどりであります。

そんな中、MVNO 格安SIM の状況・変化に詳しい人なら、

「え?いま、DMM mobile なんかにするの?老舗 IIJmio 系は最近、回線ダメでしょ」

と言ってしまうでしょう。私もそのことは十分承知ですし、正直迷いました。

ただ、今回 MVNO 格安SIM プロバイダーへ MNP する際には、以下のような個人的事情による条件がありました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

私のみならず 2〜4月あたりは2年縛りの刑期明けする人が多く、色々と相談に乗ったりすることも多いのですが、最近流行りの格安SIM(MVNO)へ…と考えつつも、結局はキャリアメールが捨てられなくて(キャリアメールしか受けられない人が周りにいる)大手キャリアに縛られる人もチラホラいます。

自分のせいというより周囲の事情からキャリアメールを捨てられず…と言うのは昔からあるわけで、私も以前キャリアメールをすっぱり切るときにはそれなりに手間でしたから、アーリーアダプターにはある程度広まった MVNO がこれ以上広がっていくには、そのあたりはネックになりそうです。

原因はキャリアメールそのものというより、キャリアメールが(迷惑メール対策のために)初期設定でインターネットからのメールを受信不可にしていることなのですが、高齢者はじめ詳しくない人にはここを説明して受信可能にしてもらうことすら大変なハードルですからねぇ。

さて、格安SIM プロバイダの中の一つ「mineo」を使い始めて一ヶ月。

前回記事でも述べたように、格安SIM なりの「まずまず通信速度&混雑時間帯はそれなりの速度低下がある」ので、特に絶賛できるほどの回線ではありませんが、変な規制はなく、多少遅くなってもさほどストレスを感じない程度の速度はあるので、全く問題なく使えています。

mineo を使い始めて一カ月【前編】 〜速度はそれなりだが、妙な規制がなくストレスは少なめ

一年間 2GB 増量の太っ腹企画は終わったものの、申し込み時の契約手数料が千円未満になる以下のパッケージは相変わらず発売されていますし、mineo紹介キャンペーンから申し込めば Amazon ギフト券がもれなくもられるキャンペーンは5月末まで継続になっています。



また、個人的に今まで mineo を使ってきて好印象を持てるポイントというのは、以下の点があります。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

契約回線の2年縛りが次々と明ける春。総務省のくだらない指導のおかげで、貧乏人の強い味方であった安売り iPhone はすっかり消えたばかりではなく、大手キャリアの実質端末価格は高くなり、かといって毎月の料金は全く安くならないという状況が悪化の一途を辿るばかりです。

ホント、役人や政治屋BBA のやることは…と言いたいこと山の如しですが、愚痴っていても何も解決にはならないので、とりあえず今春は全面的に MVNO(俗に言う格安SIM)へ逃げることにして、寝かし回線は解約する3月4月であります。

そんな中、最初に MVNO へ MNP した先が mineo(マイネオ)


以前も書いたように、コレ↑買って、ここから申し込むのが一番お得)


au 回線の Android スマホの MNP 先であり、モバイルSuica などのおサイフケータイ用端末ということもあって、
  1. au スマートフォンをそのまま使っていきたい
  2. au 回線を利用した MVNO は現状 UQ と mineo の2社のみ
  3. MNVO らしい安価な値段設定は mineo 一択
  4. mineo なら店頭で即日 MNP できるショップが大阪・梅田にある

というのが mineo を選んだ理由でした。

au端末が解約月を迎えたので、色々悩んだあげくにMVNOの mineo プランA へMNPしてみた
mineo アンテナショップで mineo に即日 MNP してきた件

はっきり言えば au 系 MVNO は docomo系と違って選択肢がなかったため、余地なく選んだ形の mineo でしたが、一ヶ月使ってきての感想は

格安 SIM なりの速度で決して速くないが、諸々使い勝手は悪くない


という感じです。

ぶっちゃけ言うと、「docomo 回線の MNP 先も mineo にまとめても良いかなぁ?」と一瞬思うくらいには、良い印象をもっています。

ま、実際は複数枚 SIM シェアプランが必要なのと、リスク分散のために使用するサービス会社は分散したかったので docomo回線の MNP 先に mineo は選ばなかったのですが、
  • (MVNO として)最低限許容できる回線品質
  • パケットギフト、フリータンクといった独自のサービス

の2点で、1ヶ月使ってきた段階では結構好印象をもっていますし、まずまず安心して薦められる格安 SIM サービスかな、と感じています。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

12時から始まった発表会で 2014年夏モデル12機種や「dマガジン」のような新サービスも発表されましたが、冒頭からひたすら VoLTE 推し。

  • リカちゃん電話まで出してきて VoLTE の通話音質の良さを示したり、

  • 着信までの速さが半減したり
    (従来 6〜8秒かかっていたのが 3秒)

  • 通話しながらの通信が速くなったり
    (仕組み上、現行端末では通話する時には 3G に落ちていたのが LTE のままになるから当然)

  • テレビ電話「ビデオコール」対応
    (昔の FOMA テレビ電話と似てるが、通常パケット通信扱い)


という4点を強調していました。

まあ、それは良いのですが、

VoLTE が使えるのは発着信両方が対応端末で LTE エリアに要る時のみ


なわけで、

まだまだ LTE エリアが広がりきってないドコモが
VoLTE、VoLTE 言ってもねぇ……


という印象。その点は au KDDI 社長が揶揄する気持ちも判りますし、相手のこと(端末含む)もありますから、まあこれからでしょうね。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ