Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:XQD

昨春、デジタル一眼レフへ戻ってきて&ニコンに戻ってきて XQD カードを使い始めたわけですが、やっぱり個人的には SD カードより CF や XQD カードの方が安心して使えて良いです。

SD カードが悪いというわけではないのですが、粗相の多い私としては端子剥き出しの SDカードは信用しきれないというか、微妙に扱いにくいというか。ソニーもプロ向けフラッグシップ機に本気になるなら、SD カードじゃなく CFExpress カードを使うべきだと思うんですがねぇ。

さて、昨春ニコンへ舞い戻ってきて XQD カードがメインとなり、そのために購入した XQD カードリーダーはコレ↓



安心安定ソニー純正品 QDA-SB1。何の芸もないですけど、粗悪品カードリーダーではメモリーカードを破損することもあるので、2〜3万円もする大容量メモリーカードが死んだりしたら泣くに泣けないので、やはり最初の1つは安心安定の純正品を選択です。

ただ、この製品は安価ですが XQD カード専用ですので、SD カードを読み込ませる時には別のリーダーを使用しなければなりません。殆ど XQD カード利用ばかりですが、たまの SD カード使用時(E-M1 Mark II など)にリーダーを取り変えるのが面倒くさいと言えば、面倒。

ということで、以前から「XQD/SD カードリーダーも買っとくか〜」と思って、今回は(純正リーダーを既に持っているので)アマゾンで幾つも売られている中華製廉価 XQD カードリーダーにチャレンジしてみました :-)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事で書いたとおり、デジタル一眼レフに戻ってきました。Nikon 1 は数年前まで使っていたものの、ニコンのデジタル一眼レフは十数年ぶり。

水曜日のお試し撮影では設定もロクにせず(できず)、だいぶカメラ任せで撮っていた部分もありましたが、昨晩は露出も WB もマニュアルで固定して後処理で弄る必要もなくなり(E-M1 Mark II はコレができなかったからねぇ)、AF 絡みの設定もだいぶ良い塩梅を見つけて、ホント撮る時も撮った後も楽になりました :-)

というか、オートフォーカスが自分の意思どおりに合うこと、自分で「間に合わなかった」「ミスった」と思った時はピン甘、ピンボケで、けれど「今のはキッチリ収めた」「もらった」と思ったシーンはしっかり撮れてる、そんなことがこんなに幸せだとは、当たり前だと思っていた1年前までは思いもしませんでしたね……

D500_340PF18
(ダービー勝利に向けて最後のピンチをゴールに戻りながら弾くGK林瑞樹)


もっとも、操作方法は概ね把握したものの、十数年前のニコン機とはメニュー周りも機能の細かさも変わっていますから、細かな設定まわりはまだまだ全然で、

あれ?水曜日は選択した画像だけがスマホ転送できてたのに、今日は撮った写真が全部どんどんスマホ転送されちゃうよ、スマホの写真アプリが埋め尽くされちゃうよ、どうなってんのー?
静止画撮影メニューが A/B/C/D と分かれているのが他社のカスタムCモードに相当するので良いんだよな?な?
でもカスタムメニューも A/B/C/D に分かれてる?何これ?静止画撮影メニューとどう違うの??
静止画撮影メニューもカスタムメニューも A/B/C/D 間で設定がコピーできないの?の??


などと戸惑いながら使ってます(^_^;)

とはいえ、どこぞとは違って、ちゃんと全ての機能も設定も操作方法も記載されている分厚いマニュアルがあるのに加え、ウェブ上には AF やら機能まわりの多くの補完マニュアル PDF が用意されているので、その点は安心です。

というか、これが当たり前なわけで、メモリーカードへの書き込み中に画像再生できたり設定変更できることといい、この1年は、できて当然のことができなかったので、本当にストレスが減りました(^-^)

D500_340PF13


ともあれ、デジタル一眼レフ復帰、ニコン出戻りとはいえ、実際には新しいマウントを追加したのと同じであり、カメラとレンズだけでなく、アレコレと物入りです。

実際に撮り始めると、思っていたより多く必要なものもあって、結構出費が嵩むなぁ、というのが今の思い。仕方ないですけど(´・ω・`)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ