X-S10 を半年間使ってきての雑感を先日記しました。今回はこの半年間で購入して使っている Xマウントレンズについて思うところを、ごく簡単に、適当に記しておきたいと思います。

X-S10 購入から半年経っての雑感 〜ちまちま使ってきたセカンドインプレッション的な何か

この半年間に購入した Xマウントレンズは、X-S10 レンズキットの2本を含めて以下の計8本。
  • XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
  • XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
  • XF35mmF1.4 R
  • XF10-24mmF4 R OIS
  • KamLan 50mm F1.1 II
  • 7Artisans 25mm F1.8
  • XF60mmF2.4 R Macro
  • 7Artisans 12mm F2.8

今後、購入計画のあるレンズは1本くらいですが、防湿庫の中に Xマウントレンズを入れる余地はそろそろないんですよねぇ。防湿ボックスと防湿剤はたくさん余ってるので、それを使えばいいのですが。

半年間でレンズを8本も買ってしまうことが全く想定外とは言わないものの、想定の Max 本数くらいであり、やや買いすぎ感もなくはないわけですが、

X-S10 購入前後に考えていた所有レンズラインナップとは微妙にズレてしまってる気が…😅


って感じはあるので、本数の割に過不足なく揃えた感は足りなかったりしています。私にとって一番必要な 35mm 相当の単焦点レンズもまだ買えていないですし。

とはいえ、使わないレンズは今のところないので、後悔も反省もないですが。

X-S10_36


で、この半年間で使ってきた8本のレンズについて簡単に触れておこうと思うわけですが、予め言っておくと、

当方レンズの良し悪しも味とかも判らん


ド素人ですし、かと言ってチャート写して解像がどうたらと言った定量的な分析をするつもりも皆無。

ですので、例によって、自分の使い方を絡めた戯言与太話の類いしか書けませんので、レンズの評価的なことを期待される向きは、今すぐブラウザの戻るボタンを押してググり直してください👍

X-S10Testshot_1464


そして、今回の Xマウント復帰は、お気楽お手軽お出かけ撮影用としての機材購入ですから、超絶画質だろうが、開放からビシバシ写ろうが、重かったりデカかったり、お値段が高いレンズは No thank you。(何事も例外はあるけど)

スポーツなど動体撮影用のメインシステムでは、下手っぴな私が、ほんの僅かでも歩留まりを上げ、少しでも納得いく瞬間を多く撮るため、「開放からビシッと写って AF 爆速」が(私にとって)良いレンズの全てであり、可能な限りの出費と体力腕力が持つ限界まで重さ大きさも我慢できますが、サブの Xマウントでは違います。

Xマウントレンズは財布にも体力にも優しく


が方針。

ただし、撮影する被写体が決まっていて&経験から必要なレンズも決まっているメインシステムと異なり、サブの X マウントでは雑多に撮る分だけ色々なレンズが欲しくなってしまい、無駄にレンズ本数が増えていきそうなのは困ったもんです😓

本数だけなら半年で、既にメインシステムと変わらないレンズ本数になってますからねぇ。お値段の桁は違いますけど、本数だけは(これ以上増やすことのない)Fマウントを超えていく Xマウントレンズです😓


続きを読む