Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:Windows10

梅雨前線で中四国を始めとして各地で大きな水害となっていて、大阪北部地震のことなんてすっかり忘れらされている昨今ですが、ここ数日の豪雨の前半は大阪も土砂降り続きで、地震で屋根を中心に少々被害を被ったウチも若干雨漏りなんかしてしまい、大変ではありました(´Д` )

梅雨前線の前の台風が来る前に、台風対策で屋根のブルーシートを補強し直してもらったのですが、屋根の瓦が見た目ズレていなかった箇所でも中でズレがあったのか、ブルーシートをかけていなかった、ちょうど寝室の端の方で雨漏りが発生して、数日前の土砂降りの朝は、ポツポツという雨漏りの音で目が覚めるという、なかなか洒落にならない寝起きもありました(>_<)

中四国の水害に遭われた方々を思えば、家に住めている分まだまだ被害は少なくて済んでいますし、大阪はようやく青空も垣間見えていますが、今日も余震があったり、完全に元の生活に戻るのは時間がかかりそうです……

そんな中、仕事の関係で急遽 Windows ノートパソコンが必要になって購入した HP Spectre x360。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで

注文から1週間もないうちに手元に届いてセットアップ〜お仕事環境構築をある程度進めたところで大阪北部地震に見舞われ、自宅内はしっちゃかめっちゃかになって、メインパソコンであった iMac も HDD がおかしくなり、急に届いたばかりの本機を仕事上のメイン機として使うことになりました。

正直なところ、従来は 27インチの大画面なパソコンを使っていたため、ノートパソコンの 13インチ画面をメイン機として使うのは、仕事にしろ趣味にしろ、いささかストレスが溜まります。

が、普段からノートパソコンも併用していた身ですので、メイン環境を Mac から Windows へ(一時的に)移行したのと含めて、だいぶ慣れました。オフィス系の作業お仕事関連は、効率は落ちるものの、我慢してやり方を変えて対応できています。

HP_SpectreX360_33B


また、現状、本機 HP Spectre x360 をメインに、古い MacBook Pro/Air を併用して使っていて、一時的?とはいえ、Windows メインになっているせいか、

キーボードが Windows の方に慣れてきて Mac でミスる


という、これまでの Mac/Win 併用状態とは逆のことが起きていますが、それだけ本機を使い込んで Windows メインになっているとも言えます(^-^)

HP Spectre x360【3】 〜手元に届いてセットアップ&環境構築しながらのファーストインプレ

そんなわけで、本機 HP Spectre x360 を3週間、メイン機として実稼働で使いこんできた感想を以下、箇条書きに記しておきたいと思います。ファーストインプレと変わっていない部分もありますが、使い続けて色々と明らかになったところもあります。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

いつものことながら記事を書いている時と公開にはタイムラグがあるので、既に HP Spectre x360 は手元に到着していて仕事が切羽詰まって時間がない中、アレコレ言いたい愚痴を心の中で押さえ込みながら、初期設定から仕事の環境構築をしつつある状況であります。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで

新しい Windows 機のセットアップにかかる時間は馬鹿になりませんからね……。仕組み上、Mac のように他で使ってる環境のバックアップからアプリケーションごと引っ張ってきて、レストアにかかる時間を短縮するというわけにもいきませんし。(Mac でもクリーンインストールした方が良いのは決まってるのですが、時間がない時の手段として使えるかどうかは大きい)

HP_SpectreX360_25


などと書きかけていたのですが、前回記事で触れたとおり、大阪北部地震の震源地域に住んでいて家の内外、特に家の中はメチャクチャになってメインで使っていたパソコン(27インチ iMac)がとりあえず起動するけど、HDD がエラーを出す状態になって、少なくとも仕事には使えなくなりました。

バラして HDD 入れ替えて復旧作業をしている余裕も当面ないし、修理に出してお金かけるには古いので、とりあえず買ったばかりで、環境構築途上であった、この HP Spectre x360 が急遽メイン作業機として投入する状況になっています。効率は悪化するのですが、こういう状況ですから仕方ありません。

とりあえず、震度6弱の中でパソコンが全滅になったりせずノートパソコンはどれも無事で、NAS も RAID 1 でミラーしていたお陰で、1本がエラー出すようになっても復旧できるのは不幸中の幸いでした。メイン機もデーターは救えているので、この状況で文句言ったらバチが当たるでしょう。

ともあれ、月曜朝に大地震が来る前、週末 Spectre x360 が手元に届いて、梱包開けてから初期セットアップしていく過程に記したメモ書きや写真から Spectre x360 のファーストインプレッション的なものを箇条書きにまとめてみました。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

10日前の WWDC では新しい iPad Pro も、新しい MacBook シリーズの発表もありませんでした。WWDC でハードウェアが発表されない年も多いので、それはそれで仕方ないのですが、Face ID 搭載の iPad Pro や CPU が現行世代になった MacBook Pro を待っていた私としてはちょっぴり残念。

何も無さすぎた Apple WWWDC 2018 基調講演

Face ID 搭載の iPad Pro については、iPhone X の FaceID も未だ横画面(ランドスケープモード)で顔認証ができないので、これができないと iPad Pro には載せられないよなぁ、と思っていたのですが、MacBook シリーズも一切放置とはさすがに意外でした。発表はなくても、サラッとマイナーモデルチェンジするかと思っていたのですけどね。

個人的に、今年はデスクトップ機もノートパソコンも買い替え予定で、まずはノートパソコンからの予定でしたが、

13インチ MacBook Pro や Air に搭載の U シリーズの Core i プロセッサは、一つ前の第7世代と現行の第8世代では全然違うから、未だに第7世代 Core i5/i7 搭載のままの 13インチ MacBook Pro は買えないなぁ(´Д` )


てな感じで、ふたたび様子見の方向に。

と同時に、WWDC から数日経ってから、

Windows ノートPC なら、多くのメーカーから第8世代の Core i5/i7 を搭載したモバイルノートが出ていて選り取り見取りだし、コストパフォーマンスの良いメーカー、モデルを選べば、MacBook Pro の同程度スペックで10万は安いんだよなぁ


という思いが過っていましたが、これは毎度のことなので、当然 MacBook シリーズのモデルチェンジまで待つつもりでしたが、予想外の展開に。

急遽 Windows パソコンを至急に
新調しなければならない事態が発生


仕事上の絡みで、手持ちの少し古めの Windows 機(Windows 10 だけど)では対応できない話が急に出てきて、色々と考えた挙句、今後のことも考慮して手持ちの Windows 機を最新のものに買い換えておくか、と。

HP_SpectreX360_01

HP Spectre x360(2017年11月モデル)製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP

メインが Mac なのは変わらないので、Windows 機は今回もコンパクトなノートPC で。近々買おうと思っていた諸々の機材やエアチケットを吹っ飛ばしながら購入したのが、↑上記の HP「Spectre x360」13インチモデルです。

まだ手元に届いていませんが、そろそろ出荷されるようなので、これから何回かに分けてインプレッションをば。

まずは今回、13インチクラスの Windows ノートを新調するにあたって、HP Spectre X 360 を選択した理由を記しておきます。本記事の草稿を書きつつ、整理して諸々勘案して決めた次第です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows 10 が正式リリースされ、Surface 3 に導入してから一週間が経ちました。その間の遠出や出張も含めて、毎日持ち歩いて使っています。

Windows 10 にしてもモッサリさ加減は変わらず(むしろ若干増した?)使っていてストレスはありますが、モバイルノートPCとして割り切ればギリギリ我慢範囲内かな、と。ノートパソコン的な作業がなければ iPad Air 2 の方が全てにサクサク、タブレットとして圧倒的なのは今も変わらぬ思いですが。

ところで先日、Windows 10 にしても MVNO SIM での挙動が従来と大差ないことを書きました。

Surface 3 + MVNO SIM を使った時の問題その後 〜Windows 10 ではどうか?【追記あり】

これについては、九州行きから帰ってきて追記しましたが、APN 設定を一度削除して作り直したりアレコレしているうちに、確実ではないものの

MVNO SIM でのモバイルネットワーク接続安定性が増した?


という感じになっています。

もちろん、確実にいつでも繋がるようになったわけではなく、従来と同じように圏外にいたり、Wi-Fi にしばらく繋ぎっぱなしののちにモバイルネットワークに繋ぎにいっても繋がずに APN 再設定→再起動が必要なこともあるのですが、「Windows 8.1 の時よりはマシかなぁ」と思うようになってきました。

この件については、もう少し時間をかけて検証してみたいと思います。

Surface3toWin10_02


ともあれ、Windows 10 にアップグレードした Surface 3、正直戸惑うことも多いです。ベースは Windows 8/8.1 ですし、デスクトップのテスト環境で Windows 10 プレビュー版をしばらく使っていたので、ある程度慣れているはずなのですが、とにかく

デスクトップ(パソコン)モードとタブレットモードが切り替わり
あれこれ挙動が違うのは違和感も戸惑うことも多い


ですね。パソコンでプレビュー版を使ってきた経験は(Surface 3 の Windows 10 環境においては)あまり役立ってません。

なんというか、ひと言で言うと

通常のパソコンで Windows 10 を使うのとは印象が結構違う


のです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ