【2013/4/2 追記】Nexus Media Importer がバージョンアップされて現在は Nexus Media Importer でも microUSB 経由外部メディアへファイルの書き込みが可能になっています。
昨日の記事に引き続き、Nexus 7 にないメモリーカードスロット代わりとして使っている方法その2を紹介します。
前回紹介したように、Nexus 7 のメモリーカードスロット代わりとして
の2つを使っています。
前回紹介した USB ホストケーブルと専用アプリを使う方法はコストが最小限で済みますが、メモリーカードのファイルを閲覧・読み込むことに限定されます。自由にデーターを読み書きすることはできず、完全に内蔵メモリカードスロット代わりにはなりません。
(バージョンアップにより現在は Nexus Media Importer でも microUSB 経由外部メディアへファイルの書き込みが可能になっています)
ということで、今回は
を紹介します。これは Nexus 7 だけではなく、様々なデバイスから使えて私も iPhone などで利用しています。
続きを読む
昨日の記事に引き続き、Nexus 7 にないメモリーカードスロット代わりとして使っている方法その2を紹介します。
前回紹介したように、Nexus 7 のメモリーカードスロット代わりとして
- USB ホストケーブルと Nexus 専用アプリを使ってカードリーダーのファイルを閲覧・取り込む方法
- Wi-Fi カードリーダー、Wi-Fi ストレージを使う方法
の2つを使っています。
前回紹介した USB ホストケーブルと専用アプリを使う方法はコストが最小限で済みますが、
(バージョンアップにより現在は Nexus Media Importer でも microUSB 経由外部メディアへファイルの書き込みが可能になっています)
ということで、今回は
Nexus 7 と自由にデーターやり取りするための Wi-Fi 外部ストレージ
を紹介します。これは Nexus 7 だけではなく、様々なデバイスから使えて私も iPhone などで利用しています。
続きを読む