Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:USB充電器

クリスマスイブの週末が過ぎ、街は完全に年末モード。正月準備の雰囲気になっている週明けですが、本場末ブログも本記事と、あとは恒例の、本年のお買いものベスト記事を残すのみとなりました。

毎年末には一応、ガンバ大阪の今シーズンを軽く振り返って毒素を放出する記事を書いているのですが、乱雑に描き散らかして後日まとめようと思っていたら、大黒柱になりつつあった山本悠樹選手の川崎移籍というニュース記事があり、そしてクリスマスプレゼントの正式リリースが出て、また内容を書き直すのも面倒なので止めました😅

気が向いたら年明けに書くかもしれませんが、年明けにネガティブなことばかり書き連ねるような記事を書くのもどうかと思いますし、年が明けてから前年の(前年も)💩カスだったガンバのシーズンを振り返って自分の心を苛立たせる必要もないかと思います。

いずれにせよ、評価の高かった育成組織も今は昔、有力選手を取られても、希望する選手をなかなか取れない、加入する有望な日本人選手は海外志望の腰掛け、なんていうクラブにしたのも、未だ松下電器サッカー部根性が染み付いたクラブ幹部と歴代天下り社長たちが、一時期の栄光の記憶にしがみついて舵取りを誤った結果でありますが、こちとら眺めるしかできないわけでもどかしい限りであります。



とまぁ、軽く前置きだけのつもりが少々毒?を吐いてしまいましたが、「昨年末、お前がお買いものベストとして挙げた製品は、今年どうなってるのか?使ってるのか?」そういう問いに答える、前年のお買いものベストのフォローアップ記事 2023年版の後編でございます。

一年前「お買いものベスト2022」に選んだ製品その後 2023 【前編】

少々長くなってしまいましたので前後編に分けて紹介することになり、今回は昨年「お買いものベスト2022」で、第6位から第1位に挙げた製品、サービスのその後、2023年の使用状況および今になっての改めての感想を記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先行セールから含めると1週間以上も開催中の Amazon ブラックフライデーセールも終了間近。セールに絡めて今年買ったもので意外と愛用してる製品を紹介してきた最後は、↓コレ。

AnkerPrimeChargingStation_6in1_140W_01


「なんだ、ANKER 製品のレビューかよ、そこらへんに吐いて腐るほどあるし、見飽きたわ」と思う向きもあるでしょうし、私自身がそう思ってます😅今さら場末ブログが出しゃばるまでもない気もします。

とはいえ、レビュー用に貸与されて PR 記事を書いてる人たちとは違って(セール価格ながら)自腹購入ですし、この手の製品ではかなりお高め製品なので、そのあたりを含めた評価をぶっちゃけて書いておきたいと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年のお買いものベスト、前回は10位から6位まで紹介しましたが、例によって今回はベスト10から漏れた次点クラスの製品や、ひとこと言っておきたい選外アイテムについて記しておきます。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2020 【前編】6位〜10位

次点と言っても、ぶっちゃけベスト10下位の製品とは気分次第で入れ替わるくらいの買い物満足度であり、そのあたりは毎度適当というか(一応1ヶ月くらいはちゃんと考えてるけど)、そもそもそんなに順位づけできるものもないので、ふんわりと読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Apple Silicon M1 搭載 Mac 3機種が発表されて1ヶ月、あちこちで絶賛されて高評価の中、所々でネガティブなことを書いている記事も見かけたりもしますが、とりあえず私は満足しています。(少なくともコストパフォーマンスは疑いようがない高さだと思うのですけどね)

もちろん、私とて全く不満がないわけではなく、
  • USB-C 端子が左側にしかないのは不便
  • モバイルノートPCならもう2割ほど軽くなってくれないと…
    (MacBook Pro と重量差が1割もないのは微妙すぎ)

という2点は正直欠点だと思います。(デザインの変わらなさは、むしろ良いと思っている)

ただ、それ以上に(Rosetta 2 による従来 Intel アプリの動作安定性も含めて)満足していますし、コストパフォーマンスを思えば、久しぶりに文句ないレベルのパソコン購入でした☺️


(あまりに良いので連れ合いにも🎄🎁として追加購入)


さて、ほとんど同じ性能、スペックの Apple Silicon M1 Mac 3機種のうち、MacBook を購入するのに Pro じゃなく MacBook Air を選んで良かったことの第一はファンレスであることですが(それでいて熱くもならない)、もう一つ

充電器が30Wで済む


ことがあります。

充電器の出力が少ないということは、充電器のサイズも小さくて済むわけで、付属の充電器も MacBook Pro 付属の 61W 仕様に比べると一回り小さいものです。

ただ、最近はサードパーティ製の窒化ガリウム採用の小型充電器が出回っており、私も Windows ノートPC 用に 60W クラスのものを持っていますが、メーカー純正 USB-C 充電器と比べると圧倒的に小さいので、出張、旅行には重宝していました。

で、出力 30W の窒化ガリウム採用 USB-C 充電器となると一段と小さくなり、その中でも小ささが話題になったのが、コレ↓



このところずっと品切れで買えなかったのですが、先週くらいに再入荷してお安くなっていたので、即購入。

早速使っていますが、

ビックリするほど小さい!


のは本当でしたねぇ。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

現代の必需品といえば、スマートフォン。そしてスマートフォンを充電するモバイルバッテリーと USB 充電器もまた必需品。

以前何度か書いたとおり、私はモバイルバッテリーを大中小と3種類使い分けています。1万mAh以上の大容量大型のモノは一日中電車移動が多い日や出張/旅行時、あとは避難袋の中にも1個入れています。

5,000〜6,000mAhクラスの中容量で適度なサイズの製品と、2,000〜3,000mAh クラスの小容量だけど小型軽量な製品は日々の普段使い、1日用で、その日の行動によって使い分けています。

RAVPower_RP-PB125_2


モバイルバッテリーを持ち歩いている私の場合、USB 充電器を普段は持ち歩くことはなく、USB 充電器を持ち歩くのは出張/旅行の時だけです。

ただ、出張/旅行時にノートパソコンを持って行く場合は USB PD 対応の充電器が必要ですが、そうでなければ(iPad も含めて)普通の USB 充電器で済みます。(多少充電時間がかかっても寝ている間に充電できれば問題ない)

ですので、

1〜2年前からチラホラ出ている USB 充電器一体型モバイルバッテリーなら旅行の時に便利かもなぁ


と思っていたのですが、経年劣化する消耗品のモバイルバッテリーと違って、USB 充電器はそうそう壊れないですし、USB PD 対応充電器の買い増しなどがあったため優先度が低く、少し前にやっと購入しました。

今回購入した USB 充電器一体型モバイルバッテリーは↓こちら


RAVPower ACE Series 6700mAh AC モバイルバッテリー RP-PB125

ホワイトとブラックの2色があって何故かホワイトの方が安く売られていることが多く、通常は 2,999円ですが、割としょっちゅうタイムセール 2,399円あたりで購入できます

RAVPower_RP-PB125_7


また、通常価格の時でも割引クーポンがあって 500〜800円引きで買えることも多く、私も 2,199円で購入しました。この価格だと通常の 6,000mAh クラスのモバイルバッテリーと比べても同じか安いくらいですね。

なお、Anker からも同種の製品が発売されています。


Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh)

RAVPower も Anker も出力 2ポート、出力合計 3A、PSE 認証なのは同じで、両者の違いと言えば以下のとおり。
  • モバイルバッテリーの容量が Anker が 5,000mAh で RAVPower は 6,700mAh
  • バッテリー容量の差から微妙に Anker 製品の方が小型軽量
  • Anker 製品は1ポート使用時で最大3Aが出力可能

サイズと重量はほとんど差がないし、1ポート使用時の3A出力は特に必要性はないので、

バッテリー容量の大きな RAVPower


を選択しました。安かったですしね。(RAVPower 製品は過去に数個購入して使っているので、特に悪印象はないし)

RAVPower_RP-PB125_4
(本製品の仕様)


ということで、少し使ってみての軽いインプレッションを以下に記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も Amazon の Cyber Monday セールが始まっていて、以前ブログで紹介したルンバの一番安いモデルもプライムセール以来の3万円を切る価格で販売されているようです。(2018年12月11日午前1時59分まで)


購入から4ヶ月経ったルンバ(一番安いモデル)がどうなったか、そろそろ書いておくか

上記記事でも書いたように、買うのかどうか迷っている製品はこういった大型セールの際に購入すれば、たとえ失敗しても(少しは)痛手が少なくて済みますし、逆に「お、意外と使える」と思う製品に出会えることも多い気がします。まぁ思うつぼではありますけどね(>_<)

Amazon | Cyber Monday Sale (サイバーマンデーセール) 2018

AUKEY_USB-C_Charger1


さて、以前 13インチ 2-in-1 ノートパソコン HP Spectre x360 を購入した際、付属の USB PD 充電器とは別に、もう1つの USB PD 充電器を購入しました。

HP Spectre x360【4】 〜初めての USB PD 充電器選び

その時のことは上記記事で書いていますが、



これら Amazon で比較的メジャーな中華系充電物ブランドの 3製品を候補として、
  1. ノートパソコンの充電が第一目的なので充電対応製品の広さと充電速度的に USB PD 出力は 45W 以上
  2. 既に複数ポートの USB 充電器を挿しているコンセントで置き換えたいから複数 USB-A ポートが必要

という選定理由から、「RAVPower USB-C充電器 Power Delivery 60W 5ポート RP-PC059 ホワイト」を購入しました。



しかし、これはあくまで自宅で使うことを考えたもので、出張・旅行用に持っていくには少々大きすぎます。

ノートパソコンだけでなく、iPad も買い換えて Pro になって USB-C になるなど徐々に USB-C 充電機器が増えてきて、当日だけならスマートフォンだけ、lightningと microUSB だけで良いのですが、泊まりでは USB-C、USB PD 充電が必要になってきました。(Android スマホも近々 USB-C タイプに買い替え予定)

そんなこともあって、しばらく前に、出張・旅行用の USB-C 充電器を購入することにして物色した結果、購入したのがコレ↓


Amazon | AUKEY USB充電器 ACアダプター 46W USB Type-C Power Delivery 3.0 + 5V/2.1A

何度か泊まりで持っていき、使ってみて具合良かったので、これを購入した理由と簡単な使用インプレッションを記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事では USB PD 充電器を初めて購入するにあたって 3機種の候補から RAVPower RP-PC059 を選択して購入したことを書きました。

HP Spectre x360【4】 〜初めてのサードパーティー製 USB PD 充電器を選ぶ



候補に挙げた上記3機種は、
  • AUKEY PA-Y12は3機種で唯一 USB PD 出力が本当に 60W あって Spctre x360 をフルスピードで充電でき、USB-A ポートは1つしかないが同時使用しても USB PD の充電速度は落ちない

  • RAVPower RP-PC059は最大出力 60W というのは合計値であり、USB PD 出力が最大 45W なのでフルスピード充電はできないがそれなりの速さで充電でき、USB-A 出力が 4ポートあるので USB PD を使わない時は普通の USB 充電器として大いに使える

  • Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQは出力合計 60W のうち USB PD 出力は最大 30W しかなく、USB-C 充電速度がやや劣り、ノートパソコンによっては充電できない場合もあるが、反面残り 30W 分を USB-A 4ポートへ割り当てられているので、USB PD より通常の USB-A 充電器の能力を重視する人向け

と、それぞれ特徴あるのですが、今回は
  • パソコンへの USB PD 充電能力
  • 複数 USB-A ポートがあって、普通の USB 充電器としても使いやすい
  • 価格(コストパフォーマンス)

を鑑みて RAVPower RP-PC059 を購入しました。

RAVPower USB-C充電器 Power Delivery 60W 5ポート RP-PC059 ホワイト

RAVPower_USBPDCharger02
(シンプルなパッケージ)

RAVPower_USBPDCharger03
(中身は充電器と2つ穴ACケーブルのみ)

RAVPower_USBPDCharger04
(USB-C 1ポート+USB-A 4ポート出力、給電ランプ付き)


さて、USB-C 絡みでは相性問題で使えると思ったのに使えなかった組み合わせが時々発生しますし、相性問題の少ない USB PD 充電器(給電器)まわりでも、たまに「○○に××が使えなかった」という話を聞きますが(特に USB PD 最大出力が 30W の製品)、

RAVPower の USB-C 充電器 RP-PC059 は
HP Spectre x360 で問題なく充電可能


であります。まぁ使えていなかったら最初にそれ書いて終わりですからね(^_^;)

さて、10日間ほど既に使用してきて幾つか感じたことを、以下箇条書きに記しておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

購入したのは随分と前なのですが(5月)、購入して試す前に E-M1 Mark II のフリーズ問題が発生したため、互換充電器を使ったことによる問題の切り分けが難しくなることを避けるため、ずっと使うのを控えていました。

しかし、当方の E-M1 Mark II は2回目の修理行き以降、千歳基地航空祭(+手持ち花火)を始め、酷暑の中を1ヶ月で9千枚近くシャッターを切っていますが、全く問題なく使えています。

オリンパスから返ってきたけどフリーズ発生が全く直ってなかった E-M1 Mark II 再度修理行き【後編】

というわけで、E-M1 Mark II ボディの方は完全に正常状態に戻ったと判断できるので、購入してから忘れられていた E-M1 Mark II のバッテリー「BLH-1」用の USB 充電器を試しています。秋の航空祭遠征に向けての準備です :-)

購入した BLH-1 用 USB 充電器は ROWA 扱いのコレ↓



新しいバッテリーのせいか、互換バッテリーも USB 充電器もなかなか出てこなくて、やっと出てきたのが春頃。ROWA 扱いだったら、昔から幾つか買ってたので不安も少ないし、購入当時は互換バッテリーと抱き合わせセットじゃない USB 充電器がコレともう一つだけだったので、コレを選びました。

互換バッテリーについては購入せず、USB 充電器のみです。BLH-1 の互換バッテリーは
Smatree バッテリーはSmatree充電器とのみ互換性があり、オリジナルとサードパーテイーの充電器に合わないです。電源残量詳細のパーセント表示がありませんが液晶で大体電量が分かります。

という表記があったりして、どの互換バッテリーも
  • 純正充電器での充電不可
  • E-M1 Mark II で残量%表示が出ない(バッテリー交換表示が出ることもある)

という個人的には全く使う気になれない制約がついているので、非常用とか予備としても買っていませんし、今後も買うことはないでしょう。

まぁ「互換バッテリーが怖いなら互換充電器も怖いやろっ!」 というツッコミが入りそうなのは重々承知ですが、USB 充電器は EOS 時代からちょくちょく使ってきて、トラブルらしいトラブルを経験していないので、非常用、予備用途なら、という判断です :-)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先週、「お買いものベスト 2014」で挙げた製品の2015年と題して、昨年のお買い物を今年どれくらい使っているかを振り返ったわけですが、いよいよ 2015年も最終週ということで、毎年恒例、本年の「お買い物ベスト」を挙げていきたいと思います。

「お買いものベスト 2014」で挙げた製品の2015年 その1【カメラ機材以外編】
「お買いものベスト 2014」で挙げた製品の2015年 その2【カメラ機材編】

近年もうスマートフォンは進化も大してないので頻繁に買い換える来もしなければ、高い金出して買い換える気がしないし、旅とドライブと写真という感じの昨今ですので、去年も iPad Air を連続で買った以外はカメラ機材中心でした。

そして、そのカメラ機材的には大きな転機、創生期から色々買い続けてきたミラーレス機を全部捨てての一眼レフ回帰でもありました。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2014 【前編】6位〜10位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2014 【中編】次点その他
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2014 【後編】1位〜5位

今年はといえば、タブレットは去年 iPad Air を連続で買って大満足ですから今年はお休み。結局スマートフォンその他の買い替えもなく、限りありまくりのリソース(お金)をカメラ機材ばかりに集中投入という年になってしまいました。

パソコンも買い換えたいと言えば買い換えたいのですが、まだ全然現役で、RAW 現像も含めて耐えられない状況ではなく、年末にクリーンインストールし直したら、6年目の来年も全然行けそうです。

そして、カメラ機材的には去年に続いて転機があり、一眼レフ復帰に続いてフルサイズ復帰。昔のように 1D, 5D といった上位・最上位フルサイズ機には手が出ない懐具合ですが、ミラーレス機に浮気していた6年間から完全に元へ戻った感があります。

何やってんだか……という気もしますが(笑)、こればっかりは買って使って色々自分で知っていかないとどうにもならないので仕方ありません。と、自分にも言い訳しています(^_^;)

ということで、例年以上に偏った内容で、あまり面白味はないかもしれませんが、まず今回は今年のお買い物ベスト10の下位5つのアイテムから紹介していきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

買ってブログに載せようと思いつつも、すっかり忘れているアイテムが幾つかあるのですが、そのうちの一つがコレ。車のシガレットプラグから USB 充電するための USB カーチャージャー。



モバイルバッテリー、USB 充電器などで(Amazon 界隈を中心に)有名になった Anker の製品です。以前、本ブログでも Anker 製モバイルバッテリーやタブレット4台同時充電も可能な大容量 5ポート AC-USB 充電器を紹介しましたが、それと同じ流れにあるクルマ用 USB 充電器です。

タブレットを4つ挿しても大丈夫!最強の USB 給電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ」

こちらは車のカーシガレット用ということもあって USB 2ポート仕様ですが、

タブレット2台同時充電も余裕な 4.8A 出力仕様


という大容量と、本年発売の Anker 製品から採用されている「機器毎に適した最大のスピードで急速充電を行うことが可能な Power IQ 機能」搭載というのがウリです。

余裕ある大容量出力と Power IQ による充電速度と安定度は、先に発売されて本ブログでも取り上げた 40W 5ポート AC-USB充電器でも実感しており、今回の 24W 4.8A デュアルUSBポート・カーチャージャーも既に2ヶ月ほど使っていますが、車の中で安定した速度で充電できています。

(ただし、カーシガレットからの電力供給は車によって安定度が変わる場合もあるので、車と充電するデバイスの組み合わせによって充電速度が変わることはあります)

AnkerTurboCarCharger5


ドライバーと助手席の二人のスマートフォンの同時充電でもかなり速く、片方のポートに iPad などのタブレットを挿しても、もう一方に挿したスマートフォンの充電速度が落ち込むことがないのも良いですね。

私自身、従来から 2ポート 3A 出力(公称値)の カーシガレット用 USB 充電器を使ってきましたが、それと比べても安定度は高く、「もう持ってるし、大きな不満もないし、どうしようかなぁ?」と思いながら買ったものの、結果的には満足しています ;-)

ただ、唯一の欠点を挙げるならば、本製品の場合、以下のように

カーシガレット部からはみ出す突起部の長さは結構ある


ということがあります。カーシガレット製品では、カーシガレットの配置場所によっては突起部のサイズが気になる場合がありますが、そのような場合には注意が必要です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ