歴代 Nexus シリーズには microSD カードスロットがないことやデジタルカメラのデーター取り込みなどもあって、初代 Nexus 7 利用時から USB ホストケーブル(microB-A 変換ケーブル とも USB OTG ケーブルとも)は常用していました。
また、ICONIA W3/W4、Miix 2 8、Venue 8 Pro のような小型 Windows 8.1 タブレットも microUSB 端子による USB ホスト機能を提供していますから、こちらも USB ホストケーブルを利用することがあります。
Windows タブレットの場合は純粋に Windows パソコンであり、USB に繋げて使えるデバイスの豊富さは Android と比較になりませんから(それこそプリンタもスキャナも HDD も AC 電源接続タイプなら使える)、むしろ Windows タブレットの方が USB ホストケーブルの利用度は高いかも知れません。
ところが、10cm ほどの短いケーブルということもあって、Nexus 7 や ICONIA W3 を持ち出す時に一緒に持ち出して紛失してしまうことがあります(^_^;)
最近も予備も含めて2本持っていたはずなのに、気がつけばどこにも見当たらない!カバンのポケットやら何やらを探してみたのですが、どうにも見当たらない(>_<)
「仕方ない、また買うしかないか……」
と思ったのですが、そういや昨年後半になって百均で USB ホストケーブルを見かけた気がするなぁ〜と思って、近場の百均を何軒かあたってみたらありました。

従来から電器屋や Amazon その他で売られているのと同じ 10cm 長の USB OTG 対応 microB-A 変換ケーブルです。
早速(予備も含めて)2個買って使ってみました。
続きを読む
また、ICONIA W3/W4、Miix 2 8、Venue 8 Pro のような小型 Windows 8.1 タブレットも microUSB 端子による USB ホスト機能を提供していますから、こちらも USB ホストケーブルを利用することがあります。
Windows タブレットの場合は純粋に Windows パソコンであり、USB に繋げて使えるデバイスの豊富さは Android と比較になりませんから(それこそプリンタもスキャナも HDD も AC 電源接続タイプなら使える)、むしろ Windows タブレットの方が USB ホストケーブルの利用度は高いかも知れません。
ところが、10cm ほどの短いケーブルということもあって、Nexus 7 や ICONIA W3 を持ち出す時に一緒に持ち出して紛失してしまうことがあります(^_^;)
最近も予備も含めて2本持っていたはずなのに、気がつけばどこにも見当たらない!カバンのポケットやら何やらを探してみたのですが、どうにも見当たらない(>_<)
「仕方ない、また買うしかないか……」
と思ったのですが、そういや昨年後半になって百均で USB ホストケーブルを見かけた気がするなぁ〜と思って、近場の百均を何軒かあたってみたらありました。

従来から電器屋や Amazon その他で売られているのと同じ 10cm 長の USB OTG 対応 microB-A 変換ケーブルです。
早速(予備も含めて)2個買って使ってみました。
続きを読む