Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:SSD

前回は、2023年のお買いものベスト10位から6位まで紹介しましたが、今年もまた中編ではベスト10から漏れた次点製品について少しだけ述べておきたいと思います。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2023 【前編】10位〜6位

今年のお買いものベスト次点は3製品ですが、次点製品の中で特に順位づけはなく、どれも同程度、お買いもの評価も80点と同じ評価になりました。どれも買って満足したけど、ベスト10に入れるには少し足りなかった、って感じですね。

なお、今年は〇〇で賞と名前を付けて、買う前の期待を裏切ったり物足りなかった製品を槍玉に挙げるようなことはありません。そういうことをしたくなるような、お買い物はありませんでしたね。その点はとても良い今年のお買い物でした(せいぜい「微妙」程度)。

ということで以下、次点扱い3製品について軽く述べておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon や楽天の Black Friday セールが始まる頃となり、あちこちのネットメディアでもアフィリエイトリンクが目的だけの記事が乱舞する時期になりました。

いやね、別にアフィリエイトリンク貼るのは全然良いと思うのですが(自分もやってるし)、でも紹介するならちゃんと紹介しろよ、事実上アフィリンク貼るだけになってる記事をメディアを自称する者がやるのはどうかな、少なくとも自分が勧められるものを紹介してリンク貼る記事を書けよ、と思うわけです。

というわけで、しばらくは私自身が今年買って良かった製品、試しに買ってみたら意外と良くて使ってるモノを幾つか紹介していこうと思います。第一弾がコレ↓


(1TBが在庫なく512GBを購入、256GBもあり)


近年、スティック状の USB メモリサイズの超小型 SSD が幾つかのメーカーから発売され話題になっていましたが、今年バッファローから発売された本製品は

USBメモリどころか指の爪サイズ!


SD じゃなくマイクロ SD カードリーダーとほぼ同じサイズという小ささ!マジ小さい!!

具体的なサイズ比較は↓以下のとおり。

BUFFALOminimumSSD04
(各種USBメモリ、SD、microSDカードとの比較)

BUFFALOminimumSSD05
(一般的なUSB3.x対応SSD製品との比較)

BUFFALOminimumSSD06
(意味はないがiPhone 13 miniやAirPods Proとの比較)


いやぁ、マジで小さいです。この極小サイズで 512GB とか 1TB というのだから技術の進歩は素晴らしいですね。容量だけでなく、読み込み速度 600MB/s、書き込み速度 500MB/s(公称値)の SSD ですから、読み書き速度が遅めの USB メモリよりもずっと快適に使えます。

ただ、超小型というのは良い点だけでなく、ネガティブな部分も併せ持ちます(後述)。私の場合、それが嫌で USB メモリサイズの SSD が出てきた時も完全スルーのまま、ずっと標準的な?サイズの SSD を購入していました。


(メイン外付けはThunderbolt対応製品、USB 3に戻れない速さ!)


スティック状 USB メモリと同等サイズの SSD が出てきた時は、小型さよりも後述する小型ゆえのネガティブ要因の方が気になって興味は惹かれずスルーでしたが、本製品のような指の爪程度までまで小さくなると話は別。宣伝にもあるように、

PCのUSB端子に付けっぱなしにできるサイズ


であることが購入理由となりました(ただし USB Type A 端子の場合)。

BUFFALOminimumSSD07


ここまで小さいとノートパソコンの USB-A 端子に挿しっぱなしで持ち歩けますから

外付けでなく内部増設SSD感覚で使える


と言っても良いくらい(USB 接続による速度や機能の制限はありますが)。

ですから、
  • 内蔵 SSD の交換、増設ができないノートパソコン
  • 内蔵 SSD の交換、増設は可能だが、難しい/不安でやりたくない
  • 内蔵 SSD の交換はできるが、手間が面倒

などの理由で

内蔵SSDには手をつけられないけど
スッキリ容量不足を解決したい人に最適


と言っても良いくらい。後述する欠点に目をつぶることができるなら、普通の外付け SSD よりずっとスマートに使えるのは事実。

私自身、このサイズなら欠点を補って余りある使い方が可能、と感じて購入した次第です。



ただ、以下に挙げる欠点がありますから、私としては挿しっぱなしを考えてない、普通の外付け SSD 用途で買うなら他を当たる方がベターだと思います。あくまで PC に挿しっぱなしか、それに近い感覚で使うことが前提ならお勧めできます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年のお買いものベスト、前回は10位から6位まで紹介しましたが、例によって今回はベスト10から漏れた次点クラスの製品や、ひとこと言っておきたい選外アイテムについて記しておきます。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2020 【前編】6位〜10位

次点と言っても、ぶっちゃけベスト10下位の製品とは気分次第で入れ替わるくらいの買い物満足度であり、そのあたりは毎度適当というか(一応1ヶ月くらいはちゃんと考えてるけど)、そもそもそんなに順位づけできるものもないので、ふんわりと読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

1種類のウイルスが人々の生活を、世界を変えてしまった 2020年も、残すところ1週間。ワクチンという希望が見えつつも、情勢が日増しに厳しくなる一方の昨今、能天気であると思いつつも、今年もこの場末ブログ恒例の、今年のお買いものベスト記事を掲載する予定でいます。

が、その前に、昨年末「お買いものベスト」にピックアップした製品、サービスが今年どれくらい使われたのか、使われなかったのか。ピックアップした製品に対する事後評価や反省の意味も込めて、振り返っておきたいと思います。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【前編】6位〜10位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【中編】次点その他
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2019 【後編】1位〜5位

本記事では「去年買ったけど今年どれだけ使ったか」的な部分にフォーカスしているので、製品自体の感想については上記、昨年のお買いものベストの記事を見ていただくか、そこにリンクを貼ってあるインプレッション記事を読んでください。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ウチの iMac は mid 2010 モデル。いい加減買い替えようと思いつつ、幾年月。気が付けば、とうとう 9年目!であり、

ベーシックマスターレベル3 から始まる
私のマイコン/パソコン所有歴でも最長常用記録


であります。たぶん今後もこれほど長く使うパソコンは現れないでしょう。

(所有しているということなら Mac II ci は(地震で壊れてなければ)動作する状態で押し入れで眠ってるし、ベーシックマスターレベル3 もどこかにあるはず。PC-9801 シリーズや FM シリーズ、最近の Mac などは手放してるけど)

これほど長く使えたのも、
  • 当時 CPU が Core i 世代になって性能がジャンプアップした時の最上位機を買っていたこと
  • 9年前なのにメモリが 16GB まで積めたこと(最初 8GB で後に自分で 16GB 化)
  • USB 3.x や Thunderbolt のない時代の Mac でも(USB 2.x とは桁違いに速い)Firewire が採用されていたので外部ストレージ接続時の速度的ストレスがなかった
  • HDD を2回交換(リコールで1回、去年の震災後に自分で1回)、液晶パネルも3年目に色むらで AppleCare を使って交換してあること
  • そして何よりも、アップルが去年 macOS mojave (10.14) が出るまでの7年以上にわたって最新 OS へのアップデートをサポートしてくれたこと

これらの点があったからと言えます。特に最後の点はありがたいものでした。

(逆に言うと High Sierra 10.13 で OS アップデートは終了したので、セキュリティアップデート的な寿命はあと半年から1年くらい、ということでしょう)

ぶっちゃけアレコレやる時のモッサリ感、待たされ感はあるものの、コーディングやオフィス系のアプリ使用はもちろん、2,000〜2,400万画素クラスの RAW 現像くらいなら実用的な速度でこなせるので(メモリ 16GB の恩恵もある)、まだ何とか実用的に使えていました。


(AmazonでApple製品の正規販売開始後、怪しい業者が駆逐されたのは良いね)


とはいえ、手持ちの Win/Mac ノートパソコンや超小型 Windows デスクトップ機などの方がキビキビ動くことも多く、去年 Mac mini が数年ぶりにリニューアルして「これに買い替えだ!」となったのですが、結局買わずじまい。

大阪北部地震に直撃される直前に Windows ノートパソコンを新調していたし、地震で動かなくなったこの iMac もバラして HDD を交換したら何とか復活した(DVD ドライブは壊れたままだけど使わないので無問題)ということもありましたが、何と言っても

久しぶりにリニューアルした Mac mini、えらい高くなってもうたなぁ…


と思って悩んでいるうちに年を越してしまったわけです(^_^;)

Mac mini への買い替えについては、

消費税増税までには mini を買う


方向でいますが、いま手元にある古い iMac は内蔵 HDD を交換したものの、やはりディスク周りの遅さが全体的な体感速度を大きく損なっている昨今なので、

mini を買うまでの繋ぎとして
定番の Firewire 接続外付け SSD ブート化


をすることにしました。

というか、やろうと思ったのは随分前ですが、去年は仕事に忙殺されてる期間が長くて今ごろになってしまいました……(年度末の忙しさの息抜き ^^;)

ということで、また前置きが長くなってしまいましたが、今さら&定番すぎる

iMac の Firewire 接続外付け SSD ブートディスク化

による体感速度アップ延命措置を手順と速度アップの結果を記しておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今の新 iPhone 祭りをよそに、この春から色々な主力デバイスが iOS から Android や Windows 8 端末へと変わりつつある私の環境でありますが、iPhone / iPad から Android へ変わっても基本的なところは特に変わらないのですが、幾つか利点もあり、その中の一つに

microUSB で外部ストレージやメモリーカードを繋げられる


というものがあります。

昨今、書類などデーターのやりとりも最近はクラウド経由が多くなっています。が、モバイルデーター通信がいくら高速になったところで月間使用量 7GB(もしくはそれ以下)という制約がある限りは、大量のデーターをクラウド経由でやりとりするのは厳しいです。

また、Nexus のように外部 microSDHC スロットがない端末では、内蔵ストレージに何でもかんでも大量にデーターを入れるのも厳しい時があります。

と、そういう時のために先日、パソコンにもスマートフォン/タブレットにも直結できる USB メモリを購入して紹介しました。

microUSB/標準USB両対応!スマートフォン・タブレット時代のUSBメモリ「PQI Connect 201」



そして、今日は micro USB ホストケーブル付きポータブルSSD がアイ・オー・データから発表されました。

新製品情報 2013年 | 名刺サイズで超小型!軽いのに大容量! スマホの動画・写真を保存できるポータブルSSD登場 | IODATA アイ・オー・データ機器

ポータブルSSD から microUSB ホスト端子 or ケーブルが直接出ているわけではなく、単に短い microUSB ホストケーブルが添付されている(通常の USB 3.0 ケーブルも添付)というだけですが、

Android / Windows 端末との大量データーの持ち歩き・バックアップには最適


な製品と言えます。

というのも、私自身が、以下のような小型ポータブル SSD を長年愛用しており、出張や旅行では非常に重宝しています。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

その昔は

「中古の HDD を買ってきたら前に使っていた人の中身がそっくり入ってたわ〜」

とか

「中古パソコン買ったら、前の人の環境やデーターがそのまま残ってた…」

ということは、そう珍しくもありませんでした。全てが Own Your Risk な時代でした。

ところが今は法律もできたこともあって、中古パソコン、HDD/SSD を買い取って中古で売る店がそういった “買い取ったものをそのままスルーで中古で売る” ということはなくなりました。少なくとも真っ当な店では、ルール上はありません。

とはいえ、今でもそういうことはたまにあるようです。店員のチェックミス、作業忘れ、手順ミス…

そして、店としてそれなりの経験を積んできて、マニュアルを整備しているはずの

パソコン関連の中古買取販売最大手のソフマップでも
他人のデーターが入ったドライブを(新品として!)売っちゃうことがあるんだなぁ


ってなことが、私ではありませんが身近に起きました。

そんな他人のデーターが入った SSD を買う(それも新品で)経験をした友人が経緯をブログで簡単にまとめてますから、以下にリンクを貼っておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

発表から1週間、あちこちで話題が尽きない新型 MacBook Air。特にその体感速度の速さ、一見したスペックでは大したことがないのに、実際に使うと速く感じられ、特に起動・終了の速さやスワップを意識しないほどの SSD 性能の高さは凄い評判になっています。

旧型(昨年モデル)の MacBook Air を使っている私も、店頭で数度試していますが、手持ちの Air より小気味よく動くことがすぐに判るくらい。11インチモデルなんか、旧Air よりスペック上は遅いにも関わらず、iMovie や Photoshop を使ってみても旧Air より遅いという感じをうけない。

先日の記事で「Sandy Bridge 搭載まで待つよ!」と言ったものの、毎日 Twitter やブログやらで新 Air 絶賛のなかなか誘惑が振り切れない昨今。いつまで耐えられるやら…

New MacBook Air 2010 at Shop (1)


というような中、今朝ふと某ブログ記事を見て、新MacBook Air と手持ちの昨年モデルの旧 MacBook Air をベンチマーク比較したら、実際どれくらい違うのだろう?と思ったので試してみた。

新MacBook Air は持ってないので、比較対象は Engadget Japanese の記事中の 11インチモデルのベンチマーク結果と比較してみることにしまう。

Xbench My MacBook Air 2009
手持ちの MacBook Air 2009年モデルの結果
(2.13GHz / 128GB SSD)

Xbench New MacBook Air 2010 by Engadget
Engadget の新 MacBook Air 2010年モデル 11インチの結果
引用元記事はこちら


比較対象となる新MacBook Air が 1.4GHz タイプの 11インチモデルですから、旧型とはいえ 2.13GHz の CPU 搭載の手持ち MacBook Air の方が CPU やメモリ、グラフィック周りは圧勝しています。

もちろん、新型でも 13インチモデルなら、このあたりの数値も旧型モデルと同等レベルでしょう。ただ、チップセットが変更になって GPU が強化されているにも関わらず、11インチモデルでは随分低いのが気になるところです。

さて、問題は評判高い SSD の性能ですが、

新Air の SSD は旧 Air に比べて、ランダムライトが6倍前後!


って、マジですか…としか言いようがない差。驚くなんて物じゃない。

おまけにシーケンシャルライトも2〜3倍という差だし、かといって読み込みが遅いわけでもない(旧 Air 同等以上)。

旧 MacBook Air の SSD は決して速い SSD ではないものの、安物 SSD とは違って、そこそこの速度はあった。にも関わらず、

新型 MacBook Air の SSD は旧型を鼻で笑えるほど馬鹿っ速い


そりゃ、これだけディスク周り、特に書き込み性能が速ければ、体感速度が速いのも当たり前だわ。

今どき、CPU をぶん回すような作業はさほど多くない。特に通常のネット利用や事務作業なら、Atom 利用のネットブックですら何とか賄えるくらいなわけで、ネットブックとはクラスの違う MacBook Air は HD 動画再生くらいこなせるのだから、通常作業で CPU が問題になることはない。

そういった場合にむしろ問題になるのはディスク周り。Core i な CPU を使っていても、アレコレと作業していて、

・ディスクスワップで一瞬待たされる
・バックグラウンドのアプリのディスク書き込みで重くなる
・ファイル書き込みが複数アプリで重なって一瞬プチフリな感じになる

ということは、たまにある。

でも新型 MacBook Air の SSD の書き込み性能、特に Random Write の性能が高ければ、こういった「ちょっとした待ち」の部分が少なくなって、快適なのも当然だろうと思う。

体感だけでなく数字でも速さの原因は明らかだし、Macworld のベンチマークではトータルスコアが旧型 Air どころか MacBook Pro と良い勝負しているような有様だ。だから

グッドバイ、MacBook Pro―今度のMacBook Airはそれほど素晴らしい

なんて記事も出てくるのだろう。まぁ私は旧型 Air でも Pro の出番が激減したけどね…(母艦に iMac があるからだが)

旧型MacBook Air を使っている身からすれば、Photoshop で RAW 現像とかしなければメモリ 2GB でも全然体感が違うのも頷ける話だ(といっても、やはりメモリは 4GB 欲しいけれどね!SSD は最低 128GB だよ!)

ベンチマークなんかとってしまったら物欲がむしろ刺激されるのが判っていたけれど、やらずにはいられなかった…いや、それでも我慢するけどね!我慢できる限りは(>_<)

つーか、CPU 性能の低さを馬鹿っ速い SSD でカバーできるほどと判ると

11インチモデルと13インチモデル、両方魅力的に思えてくる


から怖いわ。でも今年は Apple に貢ぎすぎだから我慢するよ、するよ、するよ…

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A
MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A

(下位モデルが妙に安いと、そこに意識がいって全部が安く感じられるから怖い…)


ちなみに、今年の夏にリリースされた iMac mid 2010 27インチ Core i5 2.8GHz のベンチマーク結果(主にディスク周り)も参考までに。

Xbench My iMac 2010
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ