Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:RAVPower

誰もが忘れることのない 2020年。ワクチンという希望が出てきたものの、まだまだコロナ禍が続く中で能天気ではありますが、この場末ブログ毎年末の恒例ですので、今年もお買いものベスト10+αを紹介していきたいと思います。

アレコレ言うべきことでもないと思っていたので SNS その他で書くこともありませんでしたが、ぶっちゃけ当方もコロナ禍で仕事的な打撃が小さくなかったのは事実。まぁコロナ禍だけでなく家庭内の事情もありましたが、なかなか厳しい一年でした。

そんなこともあって今年は夏までロクに趣味的なお買い物はしてなく、そのままだったならば、今年はお買いものベスト記事は中止します、だったかもしれません。今年前半は物欲を刺激する製品もあまりなかったですしね。

その分?秋以降は「ちょっと使いすぎたか?😅」と思うくらいになりましたけど、家族のためのアイテム、家庭内家電とかが多く、それでも、なんとか(語る必要もない製品を除いて)ベスト10+αに挙げられるくらいはありました。ありがたいことです🙏

「お買いものベスト2019」に選んだ製品のその後 2020

去年のお買いものベストの内容については上記記事で触れていますので、とっとと今年のお買いものベストの紹介にいきたいと思います。

なお、毎年のことですが、私のお買い物評価であって一切の普遍的な評価尺度は存在しません。買ったことによる満足感、コストパフォーマンスや自分がどれだけ使ったか、今後とも使いそうか、そういったものが加味されての評価なので、お間違い無きよう。

(製品のトータル評価も適当な点数として横に付け加えていますが、製品評価の点数がお買い物評価の点数や順位と一致しない適当な数値であることは分かってもらえると思います😓)

まず前編では、2020年のお買いものの第10位から第6位までを。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

現代の必需品といえば、スマートフォン。そしてスマートフォンを充電するモバイルバッテリーと USB 充電器もまた必需品。

以前何度か書いたとおり、私はモバイルバッテリーを大中小と3種類使い分けています。1万mAh以上の大容量大型のモノは一日中電車移動が多い日や出張/旅行時、あとは避難袋の中にも1個入れています。

5,000〜6,000mAhクラスの中容量で適度なサイズの製品と、2,000〜3,000mAh クラスの小容量だけど小型軽量な製品は日々の普段使い、1日用で、その日の行動によって使い分けています。

RAVPower_RP-PB125_2


モバイルバッテリーを持ち歩いている私の場合、USB 充電器を普段は持ち歩くことはなく、USB 充電器を持ち歩くのは出張/旅行の時だけです。

ただ、出張/旅行時にノートパソコンを持って行く場合は USB PD 対応の充電器が必要ですが、そうでなければ(iPad も含めて)普通の USB 充電器で済みます。(多少充電時間がかかっても寝ている間に充電できれば問題ない)

ですので、

1〜2年前からチラホラ出ている USB 充電器一体型モバイルバッテリーなら旅行の時に便利かもなぁ


と思っていたのですが、経年劣化する消耗品のモバイルバッテリーと違って、USB 充電器はそうそう壊れないですし、USB PD 対応充電器の買い増しなどがあったため優先度が低く、少し前にやっと購入しました。

今回購入した USB 充電器一体型モバイルバッテリーは↓こちら


RAVPower ACE Series 6700mAh AC モバイルバッテリー RP-PB125

ホワイトとブラックの2色があって何故かホワイトの方が安く売られていることが多く、通常は 2,999円ですが、割としょっちゅうタイムセール 2,399円あたりで購入できます

RAVPower_RP-PB125_7


また、通常価格の時でも割引クーポンがあって 500〜800円引きで買えることも多く、私も 2,199円で購入しました。この価格だと通常の 6,000mAh クラスのモバイルバッテリーと比べても同じか安いくらいですね。

なお、Anker からも同種の製品が発売されています。


Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh)

RAVPower も Anker も出力 2ポート、出力合計 3A、PSE 認証なのは同じで、両者の違いと言えば以下のとおり。
  • モバイルバッテリーの容量が Anker が 5,000mAh で RAVPower は 6,700mAh
  • バッテリー容量の差から微妙に Anker 製品の方が小型軽量
  • Anker 製品は1ポート使用時で最大3Aが出力可能

サイズと重量はほとんど差がないし、1ポート使用時の3A出力は特に必要性はないので、

バッテリー容量の大きな RAVPower


を選択しました。安かったですしね。(RAVPower 製品は過去に数個購入して使っているので、特に悪印象はないし)

RAVPower_RP-PB125_4
(本製品の仕様)


ということで、少し使ってみての軽いインプレッションを以下に記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事では USB PD 充電器を初めて購入するにあたって 3機種の候補から RAVPower RP-PC059 を選択して購入したことを書きました。

HP Spectre x360【4】 〜初めてのサードパーティー製 USB PD 充電器を選ぶ



候補に挙げた上記3機種は、
  • AUKEY PA-Y12は3機種で唯一 USB PD 出力が本当に 60W あって Spctre x360 をフルスピードで充電でき、USB-A ポートは1つしかないが同時使用しても USB PD の充電速度は落ちない

  • RAVPower RP-PC059は最大出力 60W というのは合計値であり、USB PD 出力が最大 45W なのでフルスピード充電はできないがそれなりの速さで充電でき、USB-A 出力が 4ポートあるので USB PD を使わない時は普通の USB 充電器として大いに使える

  • Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQは出力合計 60W のうち USB PD 出力は最大 30W しかなく、USB-C 充電速度がやや劣り、ノートパソコンによっては充電できない場合もあるが、反面残り 30W 分を USB-A 4ポートへ割り当てられているので、USB PD より通常の USB-A 充電器の能力を重視する人向け

と、それぞれ特徴あるのですが、今回は
  • パソコンへの USB PD 充電能力
  • 複数 USB-A ポートがあって、普通の USB 充電器としても使いやすい
  • 価格(コストパフォーマンス)

を鑑みて RAVPower RP-PC059 を購入しました。

RAVPower USB-C充電器 Power Delivery 60W 5ポート RP-PC059 ホワイト

RAVPower_USBPDCharger02
(シンプルなパッケージ)

RAVPower_USBPDCharger03
(中身は充電器と2つ穴ACケーブルのみ)

RAVPower_USBPDCharger04
(USB-C 1ポート+USB-A 4ポート出力、給電ランプ付き)


さて、USB-C 絡みでは相性問題で使えると思ったのに使えなかった組み合わせが時々発生しますし、相性問題の少ない USB PD 充電器(給電器)まわりでも、たまに「○○に××が使えなかった」という話を聞きますが(特に USB PD 最大出力が 30W の製品)、

RAVPower の USB-C 充電器 RP-PC059 は
HP Spectre x360 で問題なく充電可能


であります。まぁ使えていなかったら最初にそれ書いて終わりですからね(^_^;)

さて、10日間ほど既に使用してきて幾つか感じたことを、以下箇条書きに記しておきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

「MacBook Air/Pro は古くなってきたし、いい加減買い替えなきゃな―」と思っていたところに、急遽、仕事上で Windows パソコンを調達する必要が出てきて購入した HP Spectre x360。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで
HP Spectre x360【3】 〜手元に届いてセットアップ&環境構築しながらのファーストインプレ

第3回の記事でも書いたように、大阪北部地震で家の中がしっちゃかめっちゃかになりまして、メイン機として使っていた iMac も起動中に壁に倒れ掛かったせいか HDD からエラーを吐くようになってしまい、地震の2日前に到着したばかりの本機を急遽(当面の)メインの仕事マシンとして使っています。

そして、メインで使うノートパソコンとなると、電源(ACアダプター)は仕事のデスクまわりだけでなく、別のところでも常に充電しておきたい派でもあり、泊まり出張や何かあった場合の予備としても ACアダプターはもう一個欲しくなります。

ということで、初めて USB PD 充電器を買うことにしました :-)

うちの MacBook Air/Pro は USB-C になる前の古いタイプですので、USB-C / USB PD 充電器を買うのは今回が初めてなのですが、やっぱり気になるのは

USB-C/USB PD 周りの相性問題


であります。

USB PD 充電器だけでなく USB-C 各種アダプターの相性問題については、MacBook シリーズとの情報は Amazon レビュー欄でもググっても結構出てくるのですが、HP Spectre シリーズと USB-C 各種機器の相性情報はあまり見かけず

ダメ元とは言わないけど、相性問題が出ても泣かない覚悟は必要


という思いで購入しました。(最悪、近いうちに MacBook シリーズを買う予定だから、その時に使えればいいや、という思いもありました ^_^;)

ということで、今回候補になった USB PD チャージャーは以下の3製品。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone 6s Plus から iPhone X に買い替えて多くの変化がありましたが、周辺機器アクセサリー的には次の2点、
  • イヤホン端子がなくなった → Bluetooth 接続
  • ワイヤレス Qi 充電器の導入

が大きなトピックで、結局のところ iPhone X 購入以降に大きな出費をしてしまうことになりました。(なんだかんだで3万円近く出費した気が?)

車の中でも今までは Lightning ケーブルを iPhone に挿して充電し、Bluetooth 非対応のカーナビへはイヤホン端子から AUX 端子へケーブル接続して音楽を鳴らしていましたが、iPhone X にしてから車載用 Qi 充電器を導入し、イヤホン端子がなくなった代わりに Bluetooth レシーバーを導入したことは前回記事までに触れました。

iPhone X を使い始めて一番変わったことは……ワイヤレス充電 Qi 三昧【車載編】
Bluetooth 非対応カーナビなので iPhone X に買い替えて Bluetooth レシーバーを車載用に導入

そして、これに伴ってシガーソケット・チャージャーも買い替えました。長らく使ってきたものは昔の USB 出力1個口のものでしたから iPhone と Bluetooth レシーバーを同時充電できませんし、2人で乗っていても1人しか充電できずに不便していたので、この機会にリプレイス。

↓こちらの 2個口 24W/4.8A の USB カーシガーソケット・チャージャーに交換しました。


(黒以外にゴールド、レッドの3色展開)


これに決めた理由は、ただ一つ。「かなりコンパクトでシガレットソケットからの出っ張りが小さいから」です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone X が手元に届いて使い始めて2週間。会う人に聞かれるのは Face ID 顔認証のことだったり、ホームボタンがないことの操作感だったり、有機 EL になったディスプレイのことだったり、カメラのことだったりするのですが、

私自身が iPhone X で一番変わったことは
ワイヤレス充電 Qi が手放せなくなったこと


これに尽きます。iPhone X が手元に来て Qi を使い始めて2週間が経ちますが、全くもって快適であり、不満を感じたことがありません。(私の使い方では)

iPhone X でなく iPhone 8 / 8 Plus でも Qi ワイヤレス充電は使えますし、そもそも Nexus 7 (2013) を買った時に Qi 充電器は買って試したことがあるのですが、

充電に時間はかかるし、微妙に音がするからベッドサイドには置けないし、microUSB 突っ込んだ方が早いわ!


ということで速攻使われなくなり、放置されていたところを Galaxy ユーザーの友達が引き取っていったのは、もう2年くらい前の話。

そんな私が、まさかまた Qi 充電器を使うことになるとは思っていませんでしたし(ってか iPhone が採用するとは思いもしなかった)、

いやー、もう充電にケーブル挿すとかやってられんよねー。完全ワイヤレスイヤホンとか言ってるなら、イヤホンケースの充電も Qi 対応にして欲しいよなぁ


などと、Qi 充電器の前で iPhone X 購入以降常用している ERATO VERSE のケースを microUSB 充電しながら思ってしまったりするわけです。(ERATO VERSE については2〜3回後の記事にて)

ERATO_VERSE05


まったく我ながら、どの口が言うか状態だと思うのですが、iPhone X が来てからの2週間で

あっという間に机上もベッドサイドも車内も
全てワイヤレス Qi 充電器で占められることに


なりました。一度本気で使い始めると、止められませんね(^_^;)

(あと、すぐコネクタの根元がダメになって断線しやすい Lightning ケーブルを使わなくて済む、ダメにしなくて済む、というコスト的メリットもあります ;-)

今回、使い始めた Qi ワイヤレス充電器は以下の3製品。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ