Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:Nexus7

昨日、「ドコモ dtab は USB ホスト利用可、デジカメ写真も読み込める」という記事を書きましたが、dtab の USBホスト機能を確認した時点で思い出しました。

少し前の Nexus Media Importer バージョンアップで
外部メディアへファイル書き込みが可能に


なっています。Nexus Media Importer が Ver.5 になった時点で可能になりました(記事執筆現在 Ver.5.0.2)。すっかり忘れていました。

Nexus Media Importer - Google Play の Android アプリ

以前、メモリーカードスロットのない Nexus 7 の代替策として以下のような記事を書きましたが、こうなると“今は昔”になってしまいましたね。

Nexus 7 にないメモリーカードスロットの代替策【1】USB ホストケーブル + Nexus Media Importer
Nexus 7 にないメモリーカードスロットの代替策【2】Wi-Fi ストレージ/メモリーカードリーダー

Nexus 7 での USB 経由外部メディアへの読み書きは元々ハードウェア的には可能なことで、root を取れば自由自在にアクセスできていました。それが意図的に読み込み専用に制限されていたのが謎すぎますし、未だに Nexus Media Importer 限定ですから困ったものです。

もっとも、スマートフォンやタブレットに外部メディアを繋いで、デジカメのデーターなどを読み込む人はいても、何かしらを書き込む人は少ないでしょうから、あまり問題にならないのかもしれません。

とはいえ、せっかくある機能を無闇に制限されてるのも腑に落ちませんし、Nexus 7 でもようやく、何かしらのデーターを

外部メディアにバックアップ可能になった


わけですから、素直に前進を喜びたいと思います。

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK
iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

(この手の microUSB ホストケーブルで USB カードリーダー等と接続する)


ちなみに、Nexus Media Importer Ver.5 になっても、

標準設定のままでは外部メディアにファイルを書き込めません


ファイルを外部メディアに書き込み可能にするには設定の変更が必要です。

ということで、Nexus Media Importer で外部メディアへ書き込み可能にする設定方法と、ファイルを外部メディアへ書き込む手順について、以下簡単に記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の元旦から新たなミラーレス機を購入して使い始めているのですが、そのカメラの純正アクセサリーを買ったら同梱されていたラッピングクロスが「なんじゃこりゃ」という代物で、本体の方はデザインとかプチ高級感的な印象で売ってるのに残念な感じになりました。

それと同時にラッピングクロスを試してみて改めて、昔からカメラだけではなくミニノートPC用としても愛用してきて、最近は7インチクラスのタブレット用としても使っている king の「ぽけっとクロス」の便利さを実感しました。



カメラを持ち歩くスタイルは人それぞれ違いますし、タブレットもそうだと思います。一眼レフやミラーレス機だとカメラバックを使う人も多いでしょうし、タブレットをカバンに入れる時に専用のインナーバックを使う人もいます。

ただ、それらとは逆に

  • 普段使っているバックにミラーレス機を1つ、コンパクトに入れていきたい

  • タブレットを鞄に入れるのに傷を付けたくないが嵩張りたくもない


という時に、カメラやタブレットを軽く包むのにピッタリで、ラッピングクロスより手間要らずなのが、この「ぽけっとクロス」です。

宣伝しても私に何のメリットもありませんが、個人的に昔から便利に使っていますので、思い出した時のブログネタとして使用例写真を示しつつ簡単に紹介しておこうと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

例年以上に寒い年の瀬ですが、当方ぎっくり腰寸前のかなり酷い腰痛になり、なかなかブログを書いている余裕もない状況です。先週、玉造温泉で丸一日温泉三昧でゆっくりしたのが逆効果だったかなぁ…(´Д`)

が、一昨日の「だぶる☆えっち的 2012年お気に入り新導入アプリ」に続いて今日からは、毎年恒例、年末〆の記事である「今年のお買い物ベストテン」を紹介しておきたいと思います。

昔はもう少し違う傾向だった気がする本ブログもいつしか散財ブログっぽくなってしまい、こんなのが恒例になってしまいました。こんなことがいつまで続くかは疑問ですが、毎年不要なものも含めて色々無駄遣いしています。

1年間購入してきたものを自分できっちり振り返ることで自分に対する反省と、購入した時の勢い的なものとは違った長期的な視点での評価も含めて書いています。

などと下手な言い訳をしつつ、今年のお買い物ベスト10を紹介していきたいと思います。なお、

私個人の独断と偏見、利用頻度も含めた満足度による評価


ですので、異論反論はあるでしょうが苦情は一切受け付けませんので念のため(^_^;)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回記事でお薦めした iPhone 5 / iPad での Bluetooth テザリング。長所短所両方がありますが、利便性と消費電力の差から私は Bluetooth テザリングを常用して、Wi-Fi テザリングは必要に応じて、という使い方にしています。

iPhone 5 / iPad のテザリングは Bluetooh が便利 〜Bluetooth テザリングの利点と欠点

テザリングを提供する側、繋げられる側の iPhone 5 や Cellular版 iPad / iPad mini では Wi-FI テザリングも Bluetooth テザリングもやることは同じで、インターネット共有を ON にするだけです(もちろん Wi-Fi や Bluetooth は ON にしておく必要があります)。

iOS_BluetoothTethering01


テザリングにぶら下がる側、繋げる側は、Wi-Fi テザリングなら一般的な無線LAN への接続と同じであり(無線LAN のパスワードは iPhone / iPad のインターネット共有の画面に書いてある)、Bluetooth テザリングなら Bluetooth のペアリングを事前に行なっておき、テザリング使用時に Bluetooth 接続するだけです。

が、一般的に馴染みがあり、自宅その他の無線LAN に繋げるのと同じ方法の Wi-Fi テザリングと違って Bluetooth の接続は馴染みがないようで、周りに聞いてもやったことがない人が多かったので、参考までに以下に Bluetooth でのテザリング接続方法を示しておきます。

ここでの事例ではテザリングを提供する側が iPhone 5 ですが、Cellular版 iPad / iPad mini でも同じです。

また、iPhone 5 に繋ぐデバイス例として、

・ Wi-Fi版 iPad mini
・ Nexus 7
・ MacBook Air

の接続設定例をあげてありますが、他の iOS 端末、Android 4.x デバイス、OS X 10.7以降の Mac を繋げる時も基本的に同じです(Windows は OS毎や環境で色々違いすぎるので略 ^^;)。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

【11/26 追記】紀伊国屋「Kinoppy」は本日修正されましたので、それに伴う追記および内容修正を行いました。

灼熱中東での日本代表戦から中2日での遠藤、今野の頑張りもあって、何とかJ2降格への瀬戸際を踏みとどまってるけど、勝っても勝っても降格圏内のガンバ大阪ですが、ようやくウチの Nexus 7 にも Jerry Bean こと Android 4.2 がやってきました(前後関係は気にしないで ^^;)。

前回(4.1.2)の時もそうですが、ウチの Nexus 7 君へのアップデートは遅いっすねぇ。ネットにアップデートが来たという報告から2〜3日経ってから、って感じ。iOS と違って、手動でアップデート確認してもアップデートできないのは、正直イラッとしますね(^_^;)

かといって、ROMファイルを引っ張ってきてパソコンに繋いでレスキューモードにしてウンタラカンタラやるほどのものでもないので、数日待ってようやくアップデートが可能になりました。

Nexus7_Android42_01


いずれにせよ、今回の Android 4.2 では使っているアプリでも結構トラブルがあったようで、この数日アップデートができなかったお陰で、問題のあった幾つかのアプリが対応してくれていたので、その点は遅くて助かりました。

コンマ1のアップデートですが、マルチユーザー機能など大きく進化した部分もあってか、予定表アプリの「ジョルテ」を始め、常用しているアプリでも多数不都合があって、アプリ開発者の皆様にはご苦労様という感じです。

Nexus7_Android42_02


Android は内部変更まで追っていないのですが

Android 4.2 では電子書籍系アプリでの不具合多数


みたいで、既に対処されているアプリもありますが、自分が常用している電子書籍系アプリだけでも記事執筆現在(11/17)、以下のような不具合があります。続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Nexus 7 と1ヶ月…という記事を今日の移動時間を利用して書こうと思っていましたが、未明に Google から新しい Nexus シリーズの発表がありました。ハリケーンで発表会は中止になったものの、発表自体は予定通りの期日でリリースされました。

しかし、Nexus 7 の国内発表は北海道へ行こうする朝でしたが、Nexus 10 もまた旅に出かける朝…10日ほど前に1円の航空チケットが思わず取れてしまったので、今度は南の方へ急遽行くことになったのですが。

ともあれ、Nexus 7 の時は家を出る直前に販売開始を知って速攻ポチってから出かけましたが、今回の Nexus 10 は余裕でスルーしながらリムジンバスで空港へ向かっております。

私自身 iPadを愛用しているように、Nexus 10 をサイズ的に敬遠したのではありません。

ただ、タブレットではスマートフォンほど環境整備されていない Android の場合、デカいスマートフォン感覚で使えなくもない 7インチクラスと違って、完全なタブレットな 10インチクラスは(7インチでの体験を元に)物欲が出ません。

また、価格的にも Nexus 7 ほどの安値感はなく、Nexus 7  vs iPad mini のような価格差感もないので、7インチクラスと違って、これなら iPad の方が良いよなぁ…と感じています。

そのあたりも含めて、今日の Nexus 大・中・小について、自分の整理もかねて Nexus 10 を中心に軽く雑感をば。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日「Nexus 7 を便利にするためのお買い物、使っている物」という記事でも紹介した、リーズナブルな Bluetooth キーボード「ポケモンキーボード」。

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)
バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

(一時期はもっと安かったが、今は2千円前後)


このポケモンキーボードは「バトル&ゲット ポケモンタイピングDS」というニンテンドーDS 用ゲーム?ソフトに付属するキーボードなのですが、これが安くて、なかなか侮れず。

先日の記事で Nexus 7 と組み合わせて使っていることがあると書いたら、実際どんな感じなのか教えて欲しいと2人ほどから聞かれたので、簡単に紹介しておきます。

PokemonKeyboard01


ま、既にポケモンキーボードを各種スマートフォンやタブレットで使うのは数多くの先人がいて(ある意味もう定番)、多くのブログその他で紹介されていますので、わざわざ私が書くことでもないでしょうけど…

と思いつつ、以下簡単に。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前から iPhone/iPad で使えるワンセグチューナー「ちょいテレ」が買おうかどうしようか迷っていました。日頃使うことは皆無でしょうけれど、ワンセグ付きスマートフォン・タブレットを持ってないので、何かの際にあったら便利&安心かもなぁ、と。

ただ、私自身本当にテレビを見ないので(見たくないわけではなくテレビを見る時間があれば、本の積ん読を消化したいだけ)、きっと「ちょいテレ」を持ち歩くことはないだろうし、iPhone 5 でコネクタも変わってしまったので、結局買わずじまいでした。

そんなワンセグチューナー云々を完全に忘れたある日、ちょっと Amazon で Nexus 7 関連アクセサリーを探っていたら、この商品を買った人はこんなものも買ってます的に提示されていたのが、この商品。



買う気は全くなく上記商品のページに行ったのですが、お値段千円前後な上、既に海外版 Nexus 7 で動作実績ありだったので、思わずポチってしまいました(^_^;)

ま、千円だからダメもとで話のネタになればいいか


的な発想であります。この発想をしている時点で、どこか終わってる気もしますが(^_^;)

マーケットプレイス業者からの購入で週末を挟んだこともあって届くのも少し時間がかかったりしましたが、先週 Nexus 7 に装着して、あちこちで試してみました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

iPad mini の発表日が近づき、また Nexus 7 は 16GB モデルの販売が終わって早くも 32GB モデルへリプレイスするニュースもありました(ヨドバシでは実際に 16GB Nexus7 の販売が終了となっている)。

「えー、16GB モデル国内発売は在庫処分だったのかよ…」的な思いもなくはないのですが、こんなことくらいで文句言っていたら予約買い、発売日買いはできませんよね ( ー`дー´)キリッ

…本当は若干強がり込みです。普段使いでは 5GB くらいしか使わないし、何も困っていないのですが、内蔵ストレージが 32GB あると1泊旅くらいのフォトストレージ代わりになるので、自分には魅力的かも…(iPad もフォトストレージ代わりのためだけに 64GB モデルを買い続けています)。ヤフオクで 16GB 売って買い換えようかな ^^;

いずれにせよ、iPad mini が出て、Nexus 7 もマイナーモデルチェンジしたり、さらには Kindle Fire も国内発売になったりすると色々7インチ・タブレットが盛り上がるのは間違いなく、様子見してからまた考えたいと思います。

Nexus7_25
(購入して3週間、iPad と使い分けつつ愛用してます)


さて、16GBモデルでもそのコストパフォーマンスに大変満足な買い物した感があり、それも含めて気に入っている Nexus 7 ですが、気に入って日常的に使うとなると、やはり周辺機器、アクセサリーを買ってしまうのは止むを得ないところ。

あまりアレコレ買い過ぎると、せっかく安い Nexus 7 の意味が薄れてしまいますが、ちょっとのコストで便利に使えるようになるものもありますし、スマートフォン他と共用できるものもありますので、自分が使っているものを中心にダラダラと紹介しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

【2013/4/2 追記】Nexus Media Importer がバージョンアップされて現在は Nexus Media Importer でも microUSB 経由外部メディアへファイルの書き込みが可能になっています。

昨日の記事に引き続き、Nexus 7 にないメモリーカードスロット代わりとして使っている方法その2を紹介します。

前回紹介したように、Nexus 7 のメモリーカードスロット代わりとして

  1. USB ホストケーブルと Nexus 専用アプリを使ってカードリーダーのファイルを閲覧・取り込む方法

  2. Wi-Fi カードリーダー、Wi-Fi ストレージを使う方法


の2つを使っています。

前回紹介した USB ホストケーブルと専用アプリを使う方法はコストが最小限で済みますが、メモリーカードのファイルを閲覧・読み込むことに限定されます。自由にデーターを読み書きすることはできず、完全に内蔵メモリカードスロット代わりにはなりません。
(バージョンアップにより現在は Nexus Media Importer でも microUSB 経由外部メディアへファイルの書き込みが可能になっています)

ということで、今回は

Nexus 7 と自由にデーターやり取りするための Wi-Fi 外部ストレージ


を紹介します。これは Nexus 7 だけではなく、様々なデバイスから使えて私も iPhone などで利用しています。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ