Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:NOKTON

TediousPhoto20240630

雨が近い淀川大堰にて。
普通の自転車でここまで来ていたら帰りは雨に濡れること必至であるが、
この日は折りたたみ自転車で来ていたので、雨が降る前に駅へ避難。
帰りは電車で帰る軟弱者上等であった😅

(X-S10 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2)


さて、昨日分の続き。昨日分はうっかり載せ忘れて日付が変わるギリギリに滑り込みセーフで載せたので、一応リンクを貼っておきます。

自分の📷の先行きの話 X 【前編】 Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を手にして5ヶ月

昨年、富士フイルムの売り方に何だかなー気分を感じるのと同時に、サブマウントのカメラ X-S10 を所有する理由を見失いかけていた中で、使い方の方向性が変えられるかも?と思って Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を買ってみた時には「どっちに転ぶか自分でも判らない」と思っていたのが、(少し時間はかかったけれど)良い方に転んでくれて、

X-S10、サブの X マウントはマニュアルフォーカスレンズで、身近な(どうでも良い)被写体を相手にまったり気楽に、撮影する行為そのものを楽しむためのカメラ/システムとして使おう


という、Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 購入時に考えていた方向に落ち着きました。

スマホカメラの高性能化、撮影画角の多様化で、お散歩お出かけ記録写真用途として使うのに益々微妙になってきたところに、

「どうでも良いモノ相手にマニュアルフォーカスで撮ることで、勘違いの撮影満足感を高めることに成功した、そのためのカメラ」

ということでもあります😅 撮影する行為そのものを楽しめるようになった、とか言ってますが、ぶっちゃけ私にとっては勘違いみたいなものです。勘違いでも現状少しでも楽しめていれば、それで良し、です。

Amazon_Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X
Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X (Amazon)


そういうこともあって、お出かけ記録撮影用途に必要な最低限のレンズは残して手持ち XF レンズも少し整理しました。

何度も書いてきたように、富士フイルム機の色が好きで忘れられず数年前に Xマウントに戻ってきたわけですが、昨今の富士フイルムの国内販売のやり方とか(円安を別にしても)納得しかねる価格設定には、この先 X マウントを使い続けても愛着を維持できそうにないなぁ、という思いは今なおあります。

今回 X マウント一式を売り払うことなく X-S10 を持ち続けることにしたわけですが、かといって今後また(無駄に高い)XF レンズを買いたくなるかといえば、正直ない。これ以上富士フイルムに金を払う気はナッシングな気持ちが強いのが、今の本音。

そういうことを踏まえると、

X-S10 は壊れるか飽きるまで付き合うとしても、その後また富士フイルム機を買うことは現状あまり考えられないよなぁ


という思いがあり、となると、

将来的に使い続けるかどうか判らないマウントのレンズを増やすのは、欲しくてもちょっとブレーキがかかるなぁ


ということもあって、「だったらマウント移行もアリでは?MF レンズ主体の撮影スタイルは他でも可能だし」という考えが頭の中でちらほら。それでは Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を買ってみる前と大差ない、「始めに戻る」感じだけど、以前のように

サッカー始めスポーツ撮影で思うような結果を残せなくなって手を引くことになったらメインマウント機材は一式手放すことになるし、その時は X マウントで細々気楽な撮影を楽しんでいこう


と、長く X マウントと付き合っていけるとは思えなくなってしまったので、頭の中で浮気心がチラつくのは仕方ないところ。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240629

うっかりブログに投稿し忘れていたので、日付が変わる直前に更新😓

冒頭の写真は、いつぞや特徴的な店名の看板を載せた居酒屋のある路地。
小さな踏切を通過する電車とともに。
鉄ちゃんではないが、町中を電車が走る風景というのは好き。
関西だと阪堺電車とか京阪京津線・石山坂本線、叡山電車とかね。
そういった鉄道が近所にある街に住んでいたら、
自分の主被写体も変わっていたかもしれない。


今年初めに、1年半ぶりの新カメラ機材として富士フイルム X マウント用レンズ Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 を購入したのは以前書いたとおり。

サブの X マウントカメラ X-S10 の稼働率が低くなってきたこともあって、売却も頭の中でチラつく中、

「自分自身が X マウントをどう使っていくか?」

というのを考え直し、その結果として

「撮った結果が目的ではなく、撮ることを目的、楽しむためのカメラとして試していこう」

そう思って、マニュアルフォーカスでじっくり撮る(撮らざるを得ない)ことを目的として NOKTON 23mm F1.2 を購入したわけですが、それだけでなく以前からリーズナブル?な価格で質感の高い Voigtlander のレンズは使ってみたいレンズであったのも理由としてありました。

Amazon_Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X
Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X (Amazon)


で、購入から 5ヶ月、ある意味「今後の Xマウントカメラの使い方を占う試し買い」の結果がどうだったかと言うと、

じっくり撮らざるを得ないMFレンズで
撮る行為を目的として楽しめるようになった?かも?


なった気がする、ような??という点においては NOKON 23mm F1.2 を買って試してみた結果として良い方向に出たかな、目論見どおりだったかな、というのが、今のところの結論。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日書いた今年の物欲展望では、あれこれカメラ絡みの愚痴を垂れ流しインターネットの片隅を汚染してしまいましたが、当該記事で書いたように、去年凍結させていた(買う気が起きなかった)カメラ機材購入を今年は解禁、その第一弾としてコシナ Voigtlander の X マウント MF レンズを購入しました。

もっとも第二弾があるかどうかは今後の気分次第、下がりっぱなしのカメラ機材に対するテンションの上がり具合、特に本レンズを使い始めて X マウントが自分の中で存在感を再び高められるかどうか、であります。



本レンズというかコシナ Voigtlander のマニュアルフォーカスレンズ購入の理由は、だいたい以下の(無駄に考えた)過程でした。
  1. 富士フイルムの色が好きでXマウントに戻ってきたが、どうも商売の仕方が気に食わないし、ハイプライス志向で今後どこまで付き合っていけるか判らないから、割良く売れるタイミングで手放そうかな…
    →→ 過去に使ってきたカメラの中でフジ機だけは使い方、接し方が他社機と違うところがある=自分にとってどこか特別だから地味地道でいいから使い続けていこう

  2. お出かけお気軽スナップ機としてXマウントに戻ってきたが、その後スマホカメラは画質の向上だけでなく、iPhone 13 Pro で中望遠カメラが、15 Pro Max で望遠カメラがスマホに導入され、画角の幅がスマホの方が手軽なままでずっと広くなり、お気軽スナップ機としての Xマウントカメラの出番が激減
    →→ 昔のコンパクトデジカメと同じく、お出かけお気軽スナップ用途としては小型廉価なミラーレス機も(自分的には)厳しくなってきたから、Xマウントと今後も付き合っていくなら方向性を変えてみるしか

  3. 今後の自分的 Xマウントシステムの使い方の方向性を考えた場合、自分にとって「カメラは素早く最良の結果(写真)を得るためだけの機械」「写真を撮る行為は好きな被写体の欲しい瞬間を得るためだけの手段、過程」だけだったが、一度「写真を撮る行為そのものを楽しむ」ことを考えてみるか…
    →→ 今まで如何に簡単、楽に結果を得ることだけを考えていたから、マニュアルフォーカスで撮る行為そのものを楽しむ、集中できるようにしてみるか…

と書くと、「写真を撮る行為を楽しむのは別に MF レンズじゃなく普通の AF レンズでもできるんじゃね?」という至極真っ当な疑問、反論を抱かれる向きも居られると思いますが、全くそのとおりです。ただ、

「イラチで適当すぎる私が、じっくり被写体、撮影と向き合うための強制ギプスとしてのマニュアルフォーカス縛り」

なのです。怠惰な私が AF レンズで(必要時以外に)MF で撮るなんてことは想像できません。だから矯正ギプスではなく強制ギブス。

NOKTON23mmF1.2_04


私自身、ミラーレス初号機とも言えるパナソニック DMC-G1(女流一眼ね😅)以来、動体撮影用のメインシステムとは別にアレコレと各メーカーのミラーレス機をサブマウントして所有してきましたが、その過程で「マウントアダプター遊び」「マニュアルフォーカスレンズお試し」を何度か繰り返してきました。

しかし、そのたびに「イラチな自分にはマニュアルフォーカスレンズでじっくり撮るなんて合わない」という結論が出て MF レンズは手放してきました。ですから、今回もそうならない保証はありません。それどころか、

やっぱりオレには、じっくりマニュアルフォーカスで写真を撮るなんて向かないわ…撮影行為そのものを楽しむなんて性分に合わない、もうこれで完全に諦められた!


となる可能性の方が高いと思っています。

そういう意味で今回は(自らのマニュアルフォーカス撮影に対する)最後のチャレンジ、背水の陣であり、だからこそ自分への言い訳を許さないため、お安い中華 MF レンスでお茶を濁すのではなく、質感、操作感とも最良でありつつ Xマウントに最適化されたコシナの Voigtlander レンズを購入した次第。

また、過去に MF レンズを使っていた時に Voigtlander レンズの小型軽量でありながらも質感の良さ、操作感の良さが手に残っていたこと、昨年 Voigtlander の Xマウントレンズを日常的に使っている友人に少し貸してもらって、その良さを再確認できましたことも理由ですね。

NOKTON23mmF1.2_07(PeakDesignのanchorがダサダサですね…)


で、記事執筆現在、発売予定を含めて 7本ある フォクトレンダーの Xマウントレンズのうち今回 23mm F1.2 Aspherical を購入した理由は、以下の3点。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ