Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:Logitec

新しい第6世代 iPad mini を購入したことで、ここしばらくあまり使っていなかった、ロジクールのモバイル特化 Bluetooth キーボード「Keys-to-Go」を再び持ち出すようになりました。

NewKeys-to-Go05

ロジクールKeys-to-Goポータブルワイヤレスキーボード(Appleデバイス用)

で、思い出したのが、個人的に高く評価している、いや、していた「Keys-to-Go」が

今年モデルチェンジしたら
使いづらくダメな方へ変わってしまった


ことを思い出したので、そのことについて吐き出しておこうと思います。

世間の評価はともかく、私としては大好きなキーボードだった分、ホント残念すぎたので、ちょっとモヤモヤ気分の解消が主なので、レビューとかではなくただの個人的感想です。(残念すぎたので、もし次があるならと思って感想は随分前にメーカーへ送付済み…)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

来週はアマゾン夏の恒例プライムセールが開催。とはいえ、私の場合、もう激安セール商品狙いなんてことはなく、ほしい物リストにある商品が少しでも安くなっていたらラッキー、あとはポイントアップキャンペーンなどのちょっとした還元を期待して、買う予定でペンディングにしていた商品をまとめ買いするくらいです。

セール品購入より、ギフト券5000円以上購入で500円の割引クーポンがもらえるキャンペーンや、ギフト券チャージでのポイント還元率がちょっとだけ多くなっているのを、セコく有効利用するくらいが最近のメインですね。

(コンビニ/ATM/ネットバンクチャージはこの期にまとめて加算しておくと馬鹿にならないポイント還元になりますし)

キャンペーン期間中のお買い物でポイントプレゼント
Amazon.co.jp: 対象ギフト券を買って500円クーポン202106
Amazon.co.jp: ギフト券チャージ202106

なにせ、夏のプライムセールや初冬のサイバーマンデーセールで安くなった商品を思わずポチったり、必要だから、使ってみたいと買っておきながら放置プレイ、なんてことを何度かやるとさすがに学習するわけです😅

もっとも電子書籍は買っても場所を取らないので、積ん読が増えるばかりですが…😐

また、購入してちゃんと使っているものの、本ブログで紹介していない製品も多々あるわけですが、今回の記事はその一つ、HDD 4基実装可能な HDD ケース


LHR-4BNHEU3 - ロジテック株式会社

なんの面白みもない、ちょっと大きめな外付 HDD ケースであり、必要に駆られて買ったモノですので物欲を満たすこともない実用品であります。

ですので、ブログ記事にするテンションも高まらず、そのうち記事にしようとして忘却の彼方、使い始めから半年経って書いてみるわけですが、ぶっちゃけ

過不足なく使えて満足してるが
本製品ならではの特筆すべきこともない


という、身も蓋もないことしか言えないわけで(あるとしたら「ガチャベイ」という kiddy っぽいネーミングくらい)、とはいえ、買って満足してるのは確かなので、誰かの参考になればと少々記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もが忘れることのない 2020年。ワクチンという希望が出てきたものの、まだまだコロナ禍が続く中で能天気ではありますが、この場末ブログ毎年末の恒例ですので、今年もお買いものベスト10+αを紹介していきたいと思います。

アレコレ言うべきことでもないと思っていたので SNS その他で書くこともありませんでしたが、ぶっちゃけ当方もコロナ禍で仕事的な打撃が小さくなかったのは事実。まぁコロナ禍だけでなく家庭内の事情もありましたが、なかなか厳しい一年でした。

そんなこともあって今年は夏までロクに趣味的なお買い物はしてなく、そのままだったならば、今年はお買いものベスト記事は中止します、だったかもしれません。今年前半は物欲を刺激する製品もあまりなかったですしね。

その分?秋以降は「ちょっと使いすぎたか?😅」と思うくらいになりましたけど、家族のためのアイテム、家庭内家電とかが多く、それでも、なんとか(語る必要もない製品を除いて)ベスト10+αに挙げられるくらいはありました。ありがたいことです🙏

「お買いものベスト2019」に選んだ製品のその後 2020

去年のお買いものベストの内容については上記記事で触れていますので、とっとと今年のお買いものベストの紹介にいきたいと思います。

なお、毎年のことですが、私のお買い物評価であって一切の普遍的な評価尺度は存在しません。買ったことによる満足感、コストパフォーマンスや自分がどれだけ使ったか、今後とも使いそうか、そういったものが加味されての評価なので、お間違い無きよう。

(製品のトータル評価も適当な点数として横に付け加えていますが、製品評価の点数がお買い物評価の点数や順位と一致しない適当な数値であることは分かってもらえると思います😓)

まず前編では、2020年のお買いものの第10位から第6位までを。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ