Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:Lightning-microUSB

先月、近所の百円ショップの一つで Lightning ケーブルが売られるようになり、「百均の Lightning ケーブルなんて Amazon の激安品と同じで当たるも八卦当たらぬも八卦だろ…」と疑心暗鬼で使い始めたのですが、これがなかなか使えていることは先日書きました。

百均の iPhone/iPad Lightning ケーブルを一ヶ月使ってみた

百均のケーブルは、Lightning ケーブル最大の特長とも言って良い裏表なしの両面リバーシブル構造になってなく片面配線であったり、通信はできず充電専用であったりと制限はあるものの、一ヶ月使ってみても問題なし。

私自身が購入した3本のケーブルは、連れに渡して使っている分も合わせて未だ問題なく使えています。ま、基本的に予備ケーブルとして使っていますが、

「Amazon の激安ケーブルを買うくらいなら百均の方がちゃんと品質チェックされてるのかも?」

なんて思うくらいでしたが、最近になって同じ百円ショップで、今度は
  • microUSB - Lightning 変換アダプター
  • 旧30pin Dock - Lightning 変換アダプター

が売られるようになりました。

microUSB-Lightning100Yen1


となれば、Lightning ケーブルも若干の制約はあれど問題なく使えているので、こちらの変換アダプターも購入して使ってみました。

旧30pin Dock - Lightning 変換アダプターは純正品を持っているものの、iPad のカメラコネクションキットを使う時以外は全く使用していませんので、microUSB - Lightning 変換アダプターのみの購入です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Appleが欧州で命令されて、しぶしぶ欧州だけで売っていた Lightning-microUSB アダプタ。iPad mini/第四世代 iPad 発売日に突如、予告なく国内の Apple Store オンラインで注文受付が始まり、速攻注文したものが届きました。

従来の純正 30pin-microUSB アダプタは最後まで欧州でしか売らなかったので、Lightning-microUSB アダプタもそうだろうと思っていたので、友人に調達を頼んでいましたし、Apple Store オンラインで受注が始まった時も何かのミスだろうと思っていたのですが、無事入手。

友達が欧州から入手したものを見ていて知っていたのですが、手元に来て見てみると、やっぱり

ちっっせえええええええ〜〜


の一言。

Lightning-microUSB01
(左:Lightning-microUSB アダプタ、右:Lightning-30pinアダプタ)


もう Lightning-30pinアダプタが馬鹿みたいにデカく見えてしまいます。

Lightning-microUSB02
(左:純正 Lightning-USB ケーブル、右:Lightning-microUSB アダプタ)


iPhone 5 / iPad mini 付属の純正 Lightning ケーブルのコネクタ部と比較しても、ほんの少し大きいだけ。

ということは、

モバイル充電でリールケーブルと使ってた 30pin アダプタと違って
どの iPhone ケースでも使える、干渉しないんじゃないか?


と思うわけです。

このことは以前の記事で書きました。

Tedious Days More×3 : Lightning-30ピン変換アダプタがようやく発売&到着、試してみての注意点その他色々

持ち歩きしてモバイル充電で長い純正 Lightningケーブルを使うのは嫌で、Lightning-30pinアダプタ+従来の iPhone 用リールケーブルを使いたくとも、Lightning-30pinアダプタを使うとケースをかなり選ぶことになりました。

Lightning-microUSB03


しかし、Lightning-microUSB アダプタの小ささなら iPhone 5 や iPad mini などのケース干渉も最小限になりそうです。

ということで、早速 Lightning-30pinアダプタで使えなかった iPhone 5 ケースを試してみました。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ