Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:HP

前回記事では購入してすぐに(大阪北部地震でメイン機が壊れた関係上)本機 Spectre x360 をメインのパソコンとして使うようになって1か月半が経って、最近ちょっと思うところを幾つか記しました。

HP Spectre x360【7】 〜Lightroom で思う「やっぱり普通のノートPCにもタッチパネルは必要!」

本当は前回記事では、1か月ほど前に購入した HDMI 出力付きの USB-C ハブというか USB-C マルチアダプターの簡単なレビューをしようかと思っていたので、今回はその製品について少々。

私が Spectre x360 を選んだ理由の一つとして、USB Type C(以下 USB-C)端子だけでなく、旧来からの USB Type A 端子を持っていることが理由でした。Type A 端子があることで従来の手持ちデバイスが使えたのですが、

お仕事で HDMI 端子は要るから
結局 USB-C アダプターは必要


というのは購入当初から判っていたことなので、とある会議の前に購入しました。

USBC_MultiAdaptor201807A


USB-C ハブというか各種インターフェース付きアダプター製品は非常に多くの製品があり、特に中華製品を取り扱っている Amzon や楽天で検索するとビックリするほど色々な製品が出てきますが、私が購入した製品はコレ↓


USBハブ NOVOO USB3.0 TypeCアダプター HDMI SD MicroSD USB3.0 高速ポート*2 MacBook2016 MacBook Pro/ChromeBook対応

結論から言えば、Spectre x360 で本製品は全く問題なく動いています。本製品は
  • HDMI 出力
  • SD / microSD カードリーダー
  • USB Type-A 端子×2

の3種類の機能があるわけですが、いずれも全く問題なく、カードリーダーも爆速というほどではありませんが、USB 3.0 対応のカードリーダーとしてそれなりに速く読み込めています。

USBC_MultiAdaptor201807D


また、相性問題の多い HDMI 周りですが、Spectre x360 との相性も問題なければ、手持ちの2種類の HDMI ケーブルでも全く問題なく自宅の HDMI 対応モニター、テレビとの接続はできましたし、某社で使っているプロジェクターにも接続可能でした。


(2本の HDMI ケーブルのうち 1本は Amazon ブランドの安価な製品)


この USB-C アダプター製品のカラーは5色展開されていますが、セール時などは色によって値段が違う時もあるので、購入時には注意が必要です。(元々6色あったのですが、私が購入したオレンジは売り切れてから復活していません)

で、この NOVOO というよく知らないブランドの USB3.0 TypeC アダプターを何故選んだかという理由は単純です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

逆走台風12号が西日本を縦断(横断?)したと思ったら、また狂ったような暑さが戻ってきて、おまけに東北出張で少しは涼めるかと思いきや、東北も記録的な暑さ。困ったものです。

そういえば、前回の↓この記事が週初めにやたらアクセスが多かったみたいですけど、何かあったんですかね?Google さんの目に留まっただけ、という感じでしたけれど……

サブ機に戻して良い感じに落ち着いた個人的マイクロフォーサーズシステム雑感

もっとも、上記記事の冒頭で「暴風雨で屋根にかかったブルーシートが飛んで雨漏りしまくりにならないことを祈るのみ」とか書いてましたが、見事にウチの屋根のブルーシートは剥がれ、剥がれたついでに屋根をさらに破壊して雨漏りする事態になって、ブログどころの話ではなかったんですけどね。

台風12号は大阪を直撃、中心が大阪市内付近を通ったものだから、大阪北部地震の震源地であった北摂エリアは暴風の危険半径の一番厳しいところとなり、みんな寝られない夜を過ごしていましたが、まぁこれがホントの「泣きっ面に蜂」「弱り目に祟り目」だわ……としか言いようがない今週でした(´Д`)

もちろん、伊丹空港へ写真を撮りに行く余裕もなく(仕事以外に屋根の応急措置の手配、立ち会いとかもあったので)、台風12号通過後3日に渡って、数年に一度の「晴れの伊丹空港 RWY14(離着陸が通常と逆方向)」という貴重な機会も涙堪えてスルーでありました…orz



とまぁ、仕事が修羅シュシュシュの中で自然災害の連打を食らっている中、大阪北部地震でメイン機であった iMac が壊れて、すっかりこの Spectre x360 がメイン機となっています。

HP Spectre x360【6】 〜実作業に使い始めて3週間のセカンドインプレッション

上記記事を書いてから、さらに3週間が経って随分と慣れましたので、その間感じたことを幾つか記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨前線で中四国を始めとして各地で大きな水害となっていて、大阪北部地震のことなんてすっかり忘れらされている昨今ですが、ここ数日の豪雨の前半は大阪も土砂降り続きで、地震で屋根を中心に少々被害を被ったウチも若干雨漏りなんかしてしまい、大変ではありました(´Д` )

梅雨前線の前の台風が来る前に、台風対策で屋根のブルーシートを補強し直してもらったのですが、屋根の瓦が見た目ズレていなかった箇所でも中でズレがあったのか、ブルーシートをかけていなかった、ちょうど寝室の端の方で雨漏りが発生して、数日前の土砂降りの朝は、ポツポツという雨漏りの音で目が覚めるという、なかなか洒落にならない寝起きもありました(>_<)

中四国の水害に遭われた方々を思えば、家に住めている分まだまだ被害は少なくて済んでいますし、大阪はようやく青空も垣間見えていますが、今日も余震があったり、完全に元の生活に戻るのは時間がかかりそうです……

そんな中、仕事の関係で急遽 Windows ノートパソコンが必要になって購入した HP Spectre x360。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで

注文から1週間もないうちに手元に届いてセットアップ〜お仕事環境構築をある程度進めたところで大阪北部地震に見舞われ、自宅内はしっちゃかめっちゃかになって、メインパソコンであった iMac も HDD がおかしくなり、急に届いたばかりの本機を仕事上のメイン機として使うことになりました。

正直なところ、従来は 27インチの大画面なパソコンを使っていたため、ノートパソコンの 13インチ画面をメイン機として使うのは、仕事にしろ趣味にしろ、いささかストレスが溜まります。

が、普段からノートパソコンも併用していた身ですので、メイン環境を Mac から Windows へ(一時的に)移行したのと含めて、だいぶ慣れました。オフィス系の作業お仕事関連は、効率は落ちるものの、我慢してやり方を変えて対応できています。

HP_SpectreX360_33B


また、現状、本機 HP Spectre x360 をメインに、古い MacBook Pro/Air を併用して使っていて、一時的?とはいえ、Windows メインになっているせいか、

キーボードが Windows の方に慣れてきて Mac でミスる


という、これまでの Mac/Win 併用状態とは逆のことが起きていますが、それだけ本機を使い込んで Windows メインになっているとも言えます(^-^)

HP Spectre x360【3】 〜手元に届いてセットアップ&環境構築しながらのファーストインプレ

そんなわけで、本機 HP Spectre x360 を3週間、メイン機として実稼働で使いこんできた感想を以下、箇条書きに記しておきたいと思います。ファーストインプレと変わっていない部分もありますが、使い続けて色々と明らかになったところもあります。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

「MacBook Air/Pro は古くなってきたし、いい加減買い替えなきゃな―」と思っていたところに、急遽、仕事上で Windows パソコンを調達する必要が出てきて購入した HP Spectre x360。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで
HP Spectre x360【3】 〜手元に届いてセットアップ&環境構築しながらのファーストインプレ

第3回の記事でも書いたように、大阪北部地震で家の中がしっちゃかめっちゃかになりまして、メイン機として使っていた iMac も起動中に壁に倒れ掛かったせいか HDD からエラーを吐くようになってしまい、地震の2日前に到着したばかりの本機を急遽(当面の)メインの仕事マシンとして使っています。

そして、メインで使うノートパソコンとなると、電源(ACアダプター)は仕事のデスクまわりだけでなく、別のところでも常に充電しておきたい派でもあり、泊まり出張や何かあった場合の予備としても ACアダプターはもう一個欲しくなります。

ということで、初めて USB PD 充電器を買うことにしました :-)

うちの MacBook Air/Pro は USB-C になる前の古いタイプですので、USB-C / USB PD 充電器を買うのは今回が初めてなのですが、やっぱり気になるのは

USB-C/USB PD 周りの相性問題


であります。

USB PD 充電器だけでなく USB-C 各種アダプターの相性問題については、MacBook シリーズとの情報は Amazon レビュー欄でもググっても結構出てくるのですが、HP Spectre シリーズと USB-C 各種機器の相性情報はあまり見かけず

ダメ元とは言わないけど、相性問題が出ても泣かない覚悟は必要


という思いで購入しました。(最悪、近いうちに MacBook シリーズを買う予定だから、その時に使えればいいや、という思いもありました ^_^;)

ということで、今回候補になった USB PD チャージャーは以下の3製品。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

いつものことながら記事を書いている時と公開にはタイムラグがあるので、既に HP Spectre x360 は手元に到着していて仕事が切羽詰まって時間がない中、アレコレ言いたい愚痴を心の中で押さえ込みながら、初期設定から仕事の環境構築をしつつある状況であります。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由
HP Spectre x360【2】 〜激重な HP 直販ショップで購入から発送まで

新しい Windows 機のセットアップにかかる時間は馬鹿になりませんからね……。仕組み上、Mac のように他で使ってる環境のバックアップからアプリケーションごと引っ張ってきて、レストアにかかる時間を短縮するというわけにもいきませんし。(Mac でもクリーンインストールした方が良いのは決まってるのですが、時間がない時の手段として使えるかどうかは大きい)

HP_SpectreX360_25


などと書きかけていたのですが、前回記事で触れたとおり、大阪北部地震の震源地域に住んでいて家の内外、特に家の中はメチャクチャになってメインで使っていたパソコン(27インチ iMac)がとりあえず起動するけど、HDD がエラーを出す状態になって、少なくとも仕事には使えなくなりました。

バラして HDD 入れ替えて復旧作業をしている余裕も当面ないし、修理に出してお金かけるには古いので、とりあえず買ったばかりで、環境構築途上であった、この HP Spectre x360 が急遽メイン作業機として投入する状況になっています。効率は悪化するのですが、こういう状況ですから仕方ありません。

とりあえず、震度6弱の中でパソコンが全滅になったりせずノートパソコンはどれも無事で、NAS も RAID 1 でミラーしていたお陰で、1本がエラー出すようになっても復旧できるのは不幸中の幸いでした。メイン機もデーターは救えているので、この状況で文句言ったらバチが当たるでしょう。

ともあれ、月曜朝に大地震が来る前、週末 Spectre x360 が手元に届いて、梱包開けてから初期セットアップしていく過程に記したメモ書きや写真から Spectre x360 のファーストインプレッション的なものを箇条書きにまとめてみました。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は、急遽 Windows パソコンを新調する必要に迫られ、13インチ モバイル系 Windows ノートPC を買うにあたって各メーカーのモデルを直販ショップで見積もり、条件から 5機種に絞って、最終的に HP Spectre x360 を選んだ理由を記しました。

HP Spectre x360【1】 〜久々購入の Windows ノートを Sprectre 360 に決めた理由

上記記事では購入候補として書かなかったのですが、法人向けの HP EliteBook 830 G5 の LTE版も考えたのですが、受注開始が月末ということで残念ながら除外。タブレットだけでなくパソコンも LTE 版が理想なのですけどねぇ。(法人モデルはデザインがアレだけど)

さて、今回は簡単に HP Spectre x360 購入過程で感じたアレコレを少々。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

10日前の WWDC では新しい iPad Pro も、新しい MacBook シリーズの発表もありませんでした。WWDC でハードウェアが発表されない年も多いので、それはそれで仕方ないのですが、Face ID 搭載の iPad Pro や CPU が現行世代になった MacBook Pro を待っていた私としてはちょっぴり残念。

何も無さすぎた Apple WWWDC 2018 基調講演

Face ID 搭載の iPad Pro については、iPhone X の FaceID も未だ横画面(ランドスケープモード)で顔認証ができないので、これができないと iPad Pro には載せられないよなぁ、と思っていたのですが、MacBook シリーズも一切放置とはさすがに意外でした。発表はなくても、サラッとマイナーモデルチェンジするかと思っていたのですけどね。

個人的に、今年はデスクトップ機もノートパソコンも買い替え予定で、まずはノートパソコンからの予定でしたが、

13インチ MacBook Pro や Air に搭載の U シリーズの Core i プロセッサは、一つ前の第7世代と現行の第8世代では全然違うから、未だに第7世代 Core i5/i7 搭載のままの 13インチ MacBook Pro は買えないなぁ(´Д` )


てな感じで、ふたたび様子見の方向に。

と同時に、WWDC から数日経ってから、

Windows ノートPC なら、多くのメーカーから第8世代の Core i5/i7 を搭載したモバイルノートが出ていて選り取り見取りだし、コストパフォーマンスの良いメーカー、モデルを選べば、MacBook Pro の同程度スペックで10万は安いんだよなぁ


という思いが過っていましたが、これは毎度のことなので、当然 MacBook シリーズのモデルチェンジまで待つつもりでしたが、予想外の展開に。

急遽 Windows パソコンを至急に
新調しなければならない事態が発生


仕事上の絡みで、手持ちの少し古めの Windows 機(Windows 10 だけど)では対応できない話が急に出てきて、色々と考えた挙句、今後のことも考慮して手持ちの Windows 機を最新のものに買い換えておくか、と。

HP_SpectreX360_01

HP Spectre x360(2017年11月モデル)製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP

メインが Mac なのは変わらないので、Windows 機は今回もコンパクトなノートPC で。近々買おうと思っていた諸々の機材やエアチケットを吹っ飛ばしながら購入したのが、↑上記の HP「Spectre x360」13インチモデルです。

まだ手元に届いていませんが、そろそろ出荷されるようなので、これから何回かに分けてインプレッションをば。

まずは今回、13インチクラスの Windows ノートを新調するにあたって、HP Spectre X 360 を選択した理由を記しておきます。本記事の草稿を書きつつ、整理して諸々勘案して決めた次第です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ