Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:Google

IFA で Xperia Z1 や GALAXY Note III などが発表され、いよいよ次期 iPhone の発表も間近になってきました。同時に電子インク採用の電子書籍専用端末も新型 Kindle Paperwhite、新型 SONY Reader の発表もありました。

個人的には今のところ、

  • 新型 Nexus 7 (2013) LTE版
    → 予約済み

  • 新型 Kindle Paperwhite (2013) Wi-Fi版
    → 予約済み

  • 新型 SONY Reader PRS-T3(国内未発表)
    → この期に及んでもフロントライト未採用なのでスルー予定…だけど、値段と実機見てパネルの質次第では買い換えるかも?


といったところが今秋の予定であります。

iPhone については過去モデルチェンジの度に予約&発売日買いを繰り返してきましたが、過去記事に書いてきたように iPhone 5 から 4S に戻って、4S のサイズ感に惚れ直したので 5S にしろ、5C にしろ、あまり興味ありません。

GPP Gevey SIMロック解除下駄を履かせ iPhone 4S を復活させて感じる、オリジナル iPhone サイズの良さ

今回初めて新型 iPhone をスルーすることになる予定ですが(少なくとも予約買いはしない)、幾つか流動的な可能性は残っています。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

フル HD 液晶搭載、背面カメラ追加、クアッドコア CPU、メモリ 2GB、Android 4.3、Qi互換ワイヤレス充電対応という噂通りの内容で、新型 Nexus 7 が今日未明に発表されました。

初代 Nexus 7 を日本で予約開始と同時に購入して 10ヶ月使ってきた私としても、気になる存在です。国内販売当初は 16GB モデルしかなかったのでそれを買いましたが、その後すぐに 32GB モデルが出て悔しい思いをしましたので、買い換えたい気持ちも若干あります。

それに、

フルHD も速度向上もワイヤレス充電もどうでもいい
けど、薄く軽くなったのは魅力的!!


であります。初代 Nexus 7 は、ちょっと厚めで、そのせいもあってか若干重く感じていたので、新型の薄さ、軽さには惹かれます(コストパフォーマンス的にも)。

とりあえず、初代→新型 Nexus 7 の変更点(改良点)をまとめると、以下のとおり。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、「ドコモ dtab は USB ホスト利用可、デジカメ写真も読み込める」という記事を書きましたが、dtab の USBホスト機能を確認した時点で思い出しました。

少し前の Nexus Media Importer バージョンアップで
外部メディアへファイル書き込みが可能に


なっています。Nexus Media Importer が Ver.5 になった時点で可能になりました(記事執筆現在 Ver.5.0.2)。すっかり忘れていました。

Nexus Media Importer - Google Play の Android アプリ

以前、メモリーカードスロットのない Nexus 7 の代替策として以下のような記事を書きましたが、こうなると“今は昔”になってしまいましたね。

Nexus 7 にないメモリーカードスロットの代替策【1】USB ホストケーブル + Nexus Media Importer
Nexus 7 にないメモリーカードスロットの代替策【2】Wi-Fi ストレージ/メモリーカードリーダー

Nexus 7 での USB 経由外部メディアへの読み書きは元々ハードウェア的には可能なことで、root を取れば自由自在にアクセスできていました。それが意図的に読み込み専用に制限されていたのが謎すぎますし、未だに Nexus Media Importer 限定ですから困ったものです。

もっとも、スマートフォンやタブレットに外部メディアを繋いで、デジカメのデーターなどを読み込む人はいても、何かしらを書き込む人は少ないでしょうから、あまり問題にならないのかもしれません。

とはいえ、せっかくある機能を無闇に制限されてるのも腑に落ちませんし、Nexus 7 でもようやく、何かしらのデーターを

外部メディアにバックアップ可能になった


わけですから、素直に前進を喜びたいと思います。

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK
iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

(この手の microUSB ホストケーブルで USB カードリーダー等と接続する)


ちなみに、Nexus Media Importer Ver.5 になっても、

標準設定のままでは外部メディアにファイルを書き込めません


ファイルを外部メディアに書き込み可能にするには設定の変更が必要です。

ということで、Nexus Media Importer で外部メディアへ書き込み可能にする設定方法と、ファイルを外部メディアへ書き込む手順について、以下簡単に記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝からネット(の一部)で話題騒然となっている Google Reader のサービス終了。

Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader

ブラウザで Google Reader へアクセスすると、早速アラートも出るようになりました。

GoogleReader2livedoor01


いやー、困りましたね。Google で使っている主要なサービスは3つだけなのですが、そのうちの1つ。日常的に使っているものでしたから困ったものです。

Google 側としては

「RSS は前時代的」
「RSS は金にならない」
「情報は Google+ に集約させる」

ということなのでしょうが、昨今 Google の無料サービス終了具合はかなりの勢いであり、今回のことで

Google 依存脱却をさらに進めないとなぁ


という思いを強くしています。

というか、Google Reader なくなるんか!と騒いでいるのは、だいたいオッサンばかりという事実が timeline からは見えたりするわけですが…(me, too)


というわけで、すぐに RSS 脱却というのも無理な話ですので、RSS リーダーサービスの移行先を考えなければならないわけですが、わたくし元々 Google Reader の前は livedoor Reader を愛用していましたので、出戻ります。

livedoor Reader → Google Reader に移行したのは、iPhone / iPad でのアプリの充実度の違いでありました。これについては今回出戻るにあたって一番困る点ですが、Google Reader が無くなるのですから、とりあえずは livedoor Reader へ戻ろうと思います。

他にも RSS リーダーサービスが(海外を中心に)なくはないのですが、Google Reader 亡き後

日本語で、快適にキーボードショートカットが使える RSS リーダー
サービスは livedoor Reader が一番安定安心かなぁ


と思っています。ってか、以前使っていた時もウェブサービスとしての livedoor Reader には何も不満がありませんでした。

今後、Google Reader 難民を狙った新サービスが出てくるかもしれませんが(livedoor Reader のベースはオープンソース化されている)、とりあえずアプリ以外については livedoor Reader で満足できるはずなので、Google Reader から livedoor Reader へ移行というか出戻りしてみます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ