Nexus 7 (2013) LTE版の国内発売開始から1ヶ月少々が過ぎ、予約購入した私もその期間ずっと愛用しています。今になっても新型 Nexus 7 への評価は以前の記事と変わらず、
であり、購入直後にありがちなテンションの高さがすっかり収まっても満足感は続いています。
「やっぱりタブレットも LTE版の方がええわー」
というのも変わりませんし、
「ちょっと高めに感じたけど、思い切って買って良かった」
「多少不満があっても、良さが十分不満を上回っていて満足感高し」
「使っていて心地よい」
というのは、半年前に購入したデジタルカメラ「リコー GR」と同じで、GR と新型 Nexus 7 が今年買った満足度 “ツートップ” かなぁ、という印象です。

新型 Nexus 7 (2013) の良さ、そして不満点については以下の記事でまとめたとおりで、一ヶ月使った段階では何も変わっていません。
■ 半月使ってきてのまとめ、初代から買い換えただけの価値があったか? 〜新型 Nexus 7 (2013) LTE版 ファーストインプレ【5】
初代モデルより薄く軽くなったこと、持ちやすくなったことは LTE版を選択したことと合わせて、持ち出し頻度は確実に増えていて、
というのが実際のところ。

やはり iPad mini より小さい分だけ持ち出しやすく、また車内その他で出しやすいという印象はあります。ほんの少しの差なのですが、私の中では違いますね。それでも贅沢なもので、
「もう少し小さく、薄くなれば良いのになぁ。特に縦はもっとサイズダウンを」
という気持ちはあります。過去の記事でも書きましたが、やはり縦長すぎるバランスの悪さはあるので、上下があと 1cm ずつ(できれば上部は 1.5cm)削ることができるならばベストだったでしょう。
とはいえ、持ち出すのに、持ちだして使うのに困ると言うことはなく、以前の記事でも紹介した ↓ の中華キーボードケースも合わせて愛用しています。
続きを読む
不満が皆無とは言わないが、かなり高いレベルで満足
であり、購入直後にありがちなテンションの高さがすっかり収まっても満足感は続いています。
「やっぱりタブレットも LTE版の方がええわー」
というのも変わりませんし、
「ちょっと高めに感じたけど、思い切って買って良かった」
「多少不満があっても、良さが十分不満を上回っていて満足感高し」
「使っていて心地よい」
というのは、半年前に購入したデジタルカメラ「リコー GR」と同じで、GR と新型 Nexus 7 が今年買った満足度 “ツートップ” かなぁ、という印象です。

新型 Nexus 7 (2013) の良さ、そして不満点については以下の記事でまとめたとおりで、一ヶ月使った段階では何も変わっていません。
■ 半月使ってきてのまとめ、初代から買い換えただけの価値があったか? 〜新型 Nexus 7 (2013) LTE版 ファーストインプレ【5】
初代モデルより薄く軽くなったこと、持ちやすくなったことは LTE版を選択したことと合わせて、持ち出し頻度は確実に増えていて、
iPad / iPad mini メインだった頃より遙かに持ち出すタブレットになった
というのが実際のところ。

やはり iPad mini より小さい分だけ持ち出しやすく、また車内その他で出しやすいという印象はあります。ほんの少しの差なのですが、私の中では違いますね。それでも贅沢なもので、
「もう少し小さく、薄くなれば良いのになぁ。特に縦はもっとサイズダウンを」
という気持ちはあります。過去の記事でも書きましたが、やはり縦長すぎるバランスの悪さはあるので、上下があと 1cm ずつ(できれば上部は 1.5cm)削ることができるならばベストだったでしょう。
とはいえ、持ち出すのに、持ちだして使うのに困ると言うことはなく、以前の記事でも紹介した ↓ の中華キーボードケースも合わせて愛用しています。
続きを読む