
(うっかりまた昨晩投稿予定の記事を下書きにしたままだったので、翌日昼になってからの投稿😓)
今年も桜満開で迎えた F1 日本 GP だが、これは昨年の写真😅 ちょうど1年前。
そして、今年の F1 日本 GP には行っていない。年に一度のお祭りに、角田選手が急遽レッドブル昇格で祭りも祭り、大祭りなのに行っていない。
ネット観戦していたり、SNS の Timeline の盛り上がりを見ていて、
祭りを指を咥えて外から見てる気分
で辛い。ガンバ大阪のタイトルのかかった試合を家で見てるような、そんな辛さ。
ここしばらく(コロナ禍中断を除き)現地観戦頻度が高かっただけに、どこか居心地の悪い気持ちを感じている。と同時に、
鈴鹿サーキット年イチの、F1 日本GP のお祭り感が好きだったんだなぁ
ということを改めて痛感している。
色々なレースやテスト Day に鈴鹿サーキットへ行っているが、F1 日本 GP の時のお祭り感は別格であり、人混みが嫌いな私もスタンド裏の通路を歩いているだけで楽しくなるところがある。あの雰囲気を味わえないのは、もどかしすぎる。
それもこれも、昨秋のチケット発売日に「来年は久しぶりに現地観戦はお休みするか」と争奪戦から手を引いて見送った自分が悪い。
指定席チケットを買わなかった以上に、こちらも争奪戦の駐車券だけでも確保しておかなかったのは悔やまれる。と言っても、駐車券だけでも2日 or 3日通し券だと1万数千円〜数万円するから、行くぞ!という気持ちでないのに押さえておくのは難しいけれども。
ともあれ、今年の F1 日本 GP のチケットを買わなかった理由は、
昨年から日本GP が春開催になって
F1チケット発売日に(翌年の)⚽️日程が
全く判らない状態になってしまったせい
F1チケット発売日に(翌年の)⚽️日程が
全く判らない状態になってしまったせい
である。
年々チケット価格は跳ね上がる勢いで今年も結構な値上げ。それで一昨年のように、決勝日がガンバ大阪のホームゲームとかち合って行けないのは避けたい。だから、今年のチケットはひとまずスルーするか、となった次第。
そして、日程的にも、金銭的にも、既に「今年は F1 に行かないから」を前提に予定を消化していたので、先週急に「角田選手が急遽レッドブル昇格!」と言われても、今さら難しかった……orz
続きを読む