Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:EOS-M

一昨日、キヤノンから借りた EOS M ダブルレンズキット。本当はキヤノン梅田で EOS-M の貸し出しを受ける前後の所用を全部片付けたら、神戸で試し撮りでもしよう!と思って昼得きっぷまで買っていたのですが、花粉に負けて断念してしまいました。ま、昨今は晴れていても空の色があまりよろしくないですしね…

さて、EOS M を昨日一昨日と使ってきて、今日も所用で九州へ行きつつ途中のスナップ用途に使っております。EOS M の操作体系は PowerShot +α という感じですので、ずっと PowerShot S シリーズや EOS Digital ユーザーな私は最初の1時間ほどで慣れて、カスタマイズも終わりました。

もっとも一番初めは

「なんやコレ、フォーカスエリアの移動はどうやったらできるんや、どこにもフォーカス移動ボタンがないやんけ…」

などという間抜けなことを思って 15分くらい悩んでいたのは内緒です(^_^;)

EOS M test shot (18)
(EOS M + EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM)


ともあれ、EVF なしの背面液晶で撮影するタイプのカメラは、コンパクトデジカメでもミラーレス機でも、タッチフォーカスは必需品でしょ!と言いたくなる昨今でありますし、慣れていることもあって EOS M の操作性についてはあまりストレスを感じません

もちろん色々と省きすぎで操作性が良いとは思いませんが、

操作性全体としてみると、操作レスポンスの良さもあって悪くない


と感じます。一部を除いて、むしろ良好とすら感じます。ターゲット・方向性を考えれば、特にそう。

簡単に(そこそこ)綺麗に撮れる


というのを追求したミラーレス機ではあるな、と使ってみると思います。

とにかく、楽。
そして、撮っていて、意外と心地よい(JPEG 限定)。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日から EOS M を使い始めています!といっても、また買ったわけではありません。キヤノンが EOS M を1週間無料レンタルしてくれるという「EOS M Let's Try キャンペーン」をやっていまして、それに申し込んで本日から1週間借りうける次第です。

EOS M Let's Try キャンペーンは4月まで行われており、あと2回、申し込み日がありますので、「俺も借りてみたい! EOS M 使ってみたい!」という方は以下のページを参照して、申し込んでみるのが良いかと思います。

キヤノン:ミラーレスカメラ EOS M SPECIAL SITE|EOS Mが無料でレンタルできる EOS M Let's Tryキャンペーン

ただし、申し込みは先着順なので、希望日程の申し込み開始時間から開幕ダッシュで申し込んだほうが良いかと思います。基本的には木曜日〜水曜日の1週間貸出になっています(木曜日より後に借りてもいいし、水曜より前に返却するのもOK)。

EOS M test shot (12)
(EOS M + EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM)


さて、今まで散々

「出し惜しみキヤノン炸裂の EOS M を買ったら負け」
「EOS ユーザーだからこそ、今の EOS M を買ったら自分のためにならない」

などと言い倒してきました。

なにせ、1年前に

「とりあえず NEX-7 を繋ぎで使って、キヤノンがミラーレス機を出すのを待つんだ」

的なことを言っていたら、期待値の遥か彼方、マントルよりも地下深くに論外なスペックで出てきてしまって、これは到底買えないと思ったわけです。正直ガックリもいいところ。

おかげで、その後もフラフラと色々なミラーレス機を買う羽目になり、とうとう

「キヤノンに期待できないなら、動きモノ対応のミラーレス機は Nikon 1 しかないな」

と Nikon 1 を(中古とはいえ)購入したのは、今週記事を載せてきたとおり

それでも、どれだけ文句を言っても、EFマウントユーザーとしては EOS M は気になる存在なわけであり、一度はしっかり使ってみたかった、ということがあります。

そういう思いがありましたから、発売から時間が経ってるとはいえ、こうした機会を広く提供してくれたキヤノンには感謝していますし、これから1週間しっかり使っていこうと思います。

…と、呑気に写真を撮りに行ってるほどの余裕はないのですが(なんで3月の糞忙しい時期に借りたんだろ)、とりあえず今週末には所用込みで九州に行く予定で、それに合わせて借りましたので、それも含めて使ってみた感想を、

  • スペックや店頭で触った程度で感じていた印象と、実際に自分が手にして実戦で使ってみた印象の差

  • 他メーカーのミラーレス機との比較印象


あたりをポイントに記していきたいと思っています。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ