Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:E-M10MarkII

2017年の “お買いものベスト10” を書く前に、恒例の去年のお買いものその後を少々。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2016 【前編】6位〜10位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2016 【後編】1位〜5位

去年は “お買いものベスト” を挙げられるほど散財していなくて、それは今年も変わらないのですが、去年 “お買いものベスト” に挙げたほど気に入ったモノがその後どうなったかを、反省を含めて振り返っておきたいと思います。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

【追記】タイトルの E-M10 のつもりがゼロが足りず E-M1 になっていました。失礼しましたm(_ _)m

今週末、大阪・中之島で開催されている「ニコン・ファンミーティング」とやらに昨日も今日も行こうかどうしようか迷って、結局行かなかった私です(^_^;)

「D850 を触ってみたい試してみたい」という気持ちは大いにあったのですが、ニコン信者の集会に突っ込んでいくのは躊躇われるところで、結局行けずじまいでした。昨日は大阪まで出かけていたし、今日もサッカー観にスタジアム行く前に寄れる時間はあったのですけれども。

NikonFanMeeting2017Program


これが「D850 タッチミーティング」的なものなら心置きなく行けたでしょうが、いくら元ニコンユーザーであってもすっかり白レンズに染まって今は一眼レフユーザーでもないのにニコン信者の集会に行くのは敷居が高いし、見たいステージイベントも中野耕志氏の「D850で撮る野鳥写真・飛行機写真」の30分だけでしたので、自重しておきました。(信者向けヨイショステージは部外者が見ても仕方ない)

撮影体験コーナーもキヤノンの一桁機イベントなら近年は室内スポーツ撮影を用意されることが多いのですが、今回のニコンイベントでモデルさん相手ですので私には関係ないし(来場者の年齢層的に動くものは無理かもしれんけど)、先週後半からヨドバシなどでも D850 は展示されてるので、そのうちヨドかニコン梅田で触ればええかということに。

ちなみに、周囲の友人などからは「予約したの?」「いつ買うの?」と言われていますが、次期購入候補であることは間違いないですが、しばし様子見ですね。E-M1 Mark II のフリーズ再々発も皆無ではないですが、以前の修理前、1度目の修理後のように頻発して使ってられないほどではないので、我慢出来る状況。

ボディだけならすぐに買えなくはないですけど、それなりのレンズも一緒に買わないと意味ないですからね。それに冷静に考えると、秒9コマの連写のためにバッテリーグリップその他で十数万のオプション代がかかることを考えれば D500 でええのでは…?と思うこともありますし、そもそも先のない XQD カードを買うのも躊躇われるし、色々と止まれ要素はあるんですよね……



とまぁ、そんなこんなの間に IFA 開催に合わせてデジタルカメラの新製品が幾つか発表されていて、オリンパス E-M10 Mark III も発表されてました。

どんなシーンでも5軸手ぶれ補正が“ぶれない高画質”を実現 ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III」発売:2017:ニュース:オリンパス

E-M10 Mark II から買い替える予定は元々なかったのですけれども、予想以上にマイナーチェンジでビックリしました。オリンパスはどこぞと違って(笑)出し惜しみなく出せるものは出すメーカーですし、E-M5 も E-M10 も E-M1 も初代から Mark II へは大きくジャンプアップしましたから、

過去の OM-D 各モデルチェンジでは大きく性能機能向上があっただけに、E-M10 Mark III は Mark II からどれだけ向上させてくるのだろう?


と思っていましたが、特に出せる手持ちの玉がなかったのか、思いの外、マイナーチェンジ仕様でありました。

気になって Mark II と Mark III の差をリストにしてみると、以下の通り。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年末に E-M10 Mark II を購入してから半年が過ぎました。購入当初とは当方のカメラ環境が激変して、旅スナップ機、日常スナップ機として購入した E-M10 Mark II も役割がすっかり変わってしまいましたが、それも含めて、この半年使ってきた雑感(チラシの裏)を少々記しておきます。

ちょうど、E-M1 Mark II が入院中で、ここ2週間くらいは久しぶりに E-M10 Mark II を持ち歩くことになっていますしね。(持ち歩いているからと言って、さほど撮ってるわけでもないけど ^^;)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回まで E-M10 Mark II を2ヶ月使ってきて改めての感想を記しました。

購入から2ヶ月経ったので E-M10 Mark II セカンドインプレッション 【前編】
購入から2ヶ月経ったので E-M10 Mark II セカンドインプレッション 【中編というか雑記】
購入から2ヶ月経ったので E-M10 Mark II セカンドインプレッション 【後編】

E-M10 Mark II は EVF付きコンパクトデジカメの代わりとして買ったものの、そこはそれ、レンズ交換式カメラを買っているのですから、レンズキットを買って終わりというわけではありません(^_^;)

マイクロフォーサーズには、コンパクトながら写りの良いレンズが色々と揃っていて、そこが魅力となっています。超絶性能を求めたレンズ、比類ない明るい開放値を求めたレンズというのもありますが、マイクロフォーサーズではそれら大型レンズより小さくても小気味良い写りをするレンズに惹かれる私です。

ということで、当初は2本目のレンズからはコンパクトで明るめの単焦点レンズを揃えていこうと思っていたのですが、E-M10 Mark II 購入直後の横浜・鎌倉散歩旅で「望遠馬鹿だから、やっぱり望遠レンズは欲しいよなあ」と感じて、敢えなく2本目は廉価望遠ズームレンズという、ごくありきたりの選択になってしまいました(>_<)

オリンパスの廉価望遠ズームレンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R(以下 M.ZUIKO 40-150mm R)だけですが、パナソニックには何本かあり、それらの中で私が選んだのは LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.(以下 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm)でした。



これを選んだ理由については過去の記事に記しました。

三たび出戻ったマイクロフォーサーズの2本目レンズとして、廉価望遠ズームにパナソニック G X VARIO PZ 45-175mm を選んだ理由

どうしても「使ったことがないから使ってみたい」という思いが強く出るのは致し方ないことですが、諸々評判を聞いていても廉価望遠ズームレンズとしては良好でしたし、何よりインナーズームでビヨーンと鏡胴が伸びないのが好みでした(^^)

GXVARIO45-175A


そして購入からちょうど2ヶ月になるので、E-M10 Mark II の購入2ヶ月後感想を書いたついでに、この廉価望遠ズームレンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm の感想も記しておこうと思います。

まず、結論から言うと……


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ACL、Jリーグ開幕に続いて、この週末の鈴鹿サーキット・ファン感謝デーで国内モータースポーツ・シーズンも始まり、私の興味あるスポーツ、そして被写体が今年も動き始めて、撮影と写真整理に追われる季節になりました。

もっとも、鈴鹿サーキット・ファン感謝デーでは、メインスタンドにまったり座って盛り沢山のイベント観戦が主でありましたから、いつものように一眼レフを持って行って撮影するようなことはなく、E-M10 Mark II を持って行ってスナップ撮影だけでした。

こういう時は撮ったとしても、「行ってきたよ、見てきたよ、の記録だけ」の適当スナップ撮影写真、望遠スマホ写真的なモノを SNS に載せるためだけなので、整理現像の手間をかける気もなく、そのまま外付け HDD の肥やしになるだけですが…(^_^;)

SuzukaCircuit20170304A
(やっぱり昔のF-1サウンドは最高だったな〜と ^^)


さて、少し間が空きましたが、購入から2ヶ月経ったこともあり、E-M10 Mark II セカンドインプレッションと題して使ってきた感想を改めてまとめてみました。

購入から2ヶ月経ったので E-M10 Mark II セカンドインプレッション 【前編】
購入から2ヶ月経ったので E-M10 Mark II セカンドインプレッション 【中編というか雑記】

前編では主に好印象の点を中心に、中編はマイクロフォーサーズへ三度戻ってきて今の状況に感じることを適当に書き連ねましたが、今回は E-M10 Mark II を使ってきて「コレはちょっと慣れとかじゃなくストレス溜まるわ〜」という点を中心に記してみたいと思います。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

E-M10 Mark II で4年ぶりくらいにマイクロフォーサーズへ戻ってきて、もちろんその間の進化には驚くべきものがあるのですが、素晴らしい進化とは別に、良くも悪くも変わらぬ本質もまた感じている購入2ヶ月間でした。

元々被写界深度が深いマイクロフォーサーズ機で、開放F値の大きな安ズームしか持っていないせいか、何も考えずに撮ってしまうと(普段使っていたフルサイズ機と違って)奥行きのない平板でガチャガチャした絵になってしまい、

小型軽量でお手軽なマイクロフォーサーズ機だけど、むしろセンサーサイズの大きなカメラよりしっかり構図や背景の入れ方を考えないとスマホで撮ってるのと同じような写真になってしまうなあ…


というのを実感しています。そして、以前はそのことをしっかり判っていなかった自分にも気づきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も早や3月。先週末からJリーグが始まり、3月に入ると鈴鹿や岡山のサーキットではシーズン開幕前のお披露目や走行テストを兼ねたファン感謝デーが開かれ、モータースポーツシーズンの始まりとなります。

また、年度最後の航空祭が小牧基地でも開催され、冬が終わって春の始まりをイベント事でも実感すると同時に、写真がまた積み上がらないように、できるだけ頑張って整理しなきゃならないモードにもなります(^_^;)

特にサッカーは5月まで Jリーグと ACL の平行開催なので、ホームスタジアム開催だけでも週に2回あることも珍しくないですし、他ジャンルと合わせて一気に未整理写真が溜まってパソコンの HDD 残容量が厳しくなる時期です…

いやあ、毎年オフシーズンの冬の間に昨年分の写真を全部片付けてしまおうと思うのですけど、思うだけで終わってしまうんですよねえ…(~_~;)

Gamba20170226A


さて、実は初期不良で修理行き、なんてこともあった E-M10 Mark II ですが、クリスマス直前に買った時から2ヶ月が経ちました。

年末に買った E-M10 Mark II は修理行き&完了、やっぱり最初からレリーズは壊れてました(^_^;)

クリスマスに連れ合いと横浜・鎌倉散歩旅をしに行くのに、

「いつもの一眼レフで2日半ずっと散歩というのは、できるけどちょっと大袈裟かもなぁ」
「コンパクトデジカメ PowerShot G7 X でもいいけど EVF欲しいんだよな、でも EVF 付きコンパクトって意外と高いからなぁ」

と思っていたところに、年末特価な E-M10 Mark II を見て(一晩悩んだ挙句)買ったことは、以前の記事でも述べました。

久しぶりのミラーレス機復帰 E-M10 Mark II を買った割と安易な理由

それから2ヶ月。結論から言えば、

年末に思わず買ったのは正解だった


と2ヶ月経った今も、そう言えます。「衝動買い(一晩考えたけど)したけど、良かったと思ったのは最初だけだった〜」というようなことはないです。少なくとも今のところ。

もちろん、

使っていてストレスがなくはない


ですし、実は初期不良だったりもしたこともあって、とても愛機とまでは言えないです。

けれども、

コンデジ代わりの小型ミラーレス機としては
まずまず満足だし、それなりに使っている2ヶ月間


でありました。

コンパクトデジカメよりはデカいけど EVF 付きでしっかり撮れるしレンズも交換できる。なのにマイクロフォーサーズらしくボディもレンズも小さいと、撮影しに行くわけではない時でも気軽に鞄の奥に入れて持っていけるし、結果的にシャッター切ることなく帰ってきても「一日中重り持っていただけだった〜」と後悔しなくて済むのは良いね!


という点は確実に感じてきた2ヶ月です。

EM10M2_04


ともあれ、そんな E-M10 Mark II については、先月

オリンパス OM-D E-M10 Mark II ファーストインプレッションまとめ

という記事を書きましたが、そこからさらに1ヶ月少々経って、色々思うところが変わった点もありますので、その辺も踏まえて、2ヶ月経ってのセカンドインプレをまとめてみたいと思います。

前後編2回に分けて、今回は比較的好意的に感じている点について。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年末に購入して、最近はそこそこ愛用していると言ってもいい(でも信用はしていない)E-M10 Mark II ですが、購入当初から気になることを聞きに、先週オリンパスプラザへ行ったところ、やはり動作不良であり、修理行きとなりました。

購入当初から気になっていたことと言うのは、 以前のファーストインプレッション記事でも書いた
  • 半押しでフォーカスロックしているのに、そこから全押し時に再度 AF してからシャッター切られる現状が頻繁に起きる。これではフォーカスロックができないのも同然。

  • 1回しかシャッターを切ってないのに、2度シャッターが切られることがある
    (安物だからと思っていたが、やはりレリーズボタン不良なのかねぇ…?)

というレリーズの問題。

オリンパス OM-D E-M10 Mark II ファーストインプレッションまとめ

購入直後の横浜・鎌倉散歩旅の時から悩まされていて、「やはりレリーズボタン不良なのかねぇ…?」と思いつつも、安物ミラーレス機だからこういうのも許容範囲なのかもしれない…なんて思わなくもなかったのですが、さすがにそれはオリンパスさんに失礼でしたね。(まぁ不良品に当たったんだから、俺も失礼されてるけど)

シャッターチャンス的には致命的な問題でありつつも、適当スナップ撮影くらいなら何とか誤魔化せるわ、と思って使ってきたというか、色々あってオリンパスプラザへ不良かどうかの確認へ行く暇がなかったので、購入してから1ヶ月以上経ってからになってしまいました。

(キヤノンやニコンみたいに大阪のサービスセンターが梅田にあれば行ける機会は幾らでもありますが、本町は個人的に「ついで」の機会がなかなかないのです…四ツ橋筋の本町だし。リコーペンタックスや富士フイルムもそうですが日常行動圏からは微妙に外れるんですよねぇ)

EM10M2repair1


ともあれ、オリンパスプラザのサービスセンターへ行って受付担当の方に上記2点の問題をお話しし、実機で試してもらうと後者のレリーズ1回で2度シャッターはすぐに発生し、その後修理担当の方に確認してもらうと、やはりレリーズの不良のようでした。

なんや、やっぱり最初から壊れとったんかい!ヽ(`∀´)ノ


って感じでしたが、本町まで行くのを面倒臭がっていた自分にも非はあります。

ちなみに、受付担当の方が言われていましたが、もっとレリーズの軽い機種(多分上位機)にはこういう不良はあるらしいですが、E-M10 Mark II では珍しいそうです。

ともあれ、水曜日夕刻に修理へ出すと、土曜日には修理が終わって E-M10 Mark II が自宅へ届きました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

前回の、2本目のレンズとして廉価望遠ズームレンズを選んだ記事の中で、

「最近 E-M10 Mark II で撮ってるのは飛行機ばかり」
「旅とか撮影散歩とかに出かけなければ、E-M10 Mark II で撮るものがない」


と書きましたが、半月ほど前、大阪へ所用で来た友人と奈良・若草山の山焼きを観に行って、E-M10 Mark II で撮影したことをすっかり忘れていました(ー ー;)

なんで忘れていたかと言うと、

記憶から抹殺したいくらい撮影に失敗した


からであり、撮影ファイルも一部を除いて全部削除したからであります(^_^;)

EM10M2sampleWakakusayama1
(このサイズでは判らないかもですがピンボケ)


残した画像は、失敗をブログ記事ネタにするため。恥も外聞もなく、やらかしをブログ記事水増しのために晒していく所存なので、失敗写真を残して今日の記事にしております(´Д` )

その伝統の若草山焼きは関西の風物詩の一つであり、最初に言っておくと、世間でよく見る若草山の山焼き写真↓



実際に↑こんなのはないわけで(合成写真)で、花火は山焼きの前に打ち上げるので花火と山焼きが同時に見られることもありませんし(花火を15分上げてから山焼き開始)、山がこんな火山の溶岩流みたく派手に燃えてもいないです。(燃やすのは原っぱの草であり、周囲の自然林に燃え広がらないようにジワジワ燃やす)

なので、宣伝にもネットにもやたら使われるこの手の合成写真を実際に見られると思って行くと拍子抜けしますが、冬の花火大会は貴重ですし、山焼きも地味ながら夜に赤々と燃える光景は良いものです。

そんな感じの若草山焼きですが、関西にいながら観に行くのはン10年ぶり、もちろん撮影するのは初めてです。そして、

またもや E-M10 Mark II 買った威力が発揮されるときが来た。花火撮影みたいな時こそオリンパス機の真価が発揮される時。いやー、友だちがオリンパス機使っているのを見て、ライブバルブとかライブタイムとか使ってみたかったんだよなー。(ライブコンポジットも使ってみたいけど、それはまたいつかだけど)


などと、ウキウキで撮りに行ったわけです。E-M10 Mark II と極薄キットレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ(以下、14-42mm EZ)の組み合わせには、とっても不釣り合いなデッカい三脚と雲台持って。

(大きな三脚を持って行ったのは、前に入り込む人たちが邪魔にならないよう上から撮るためでもありますが)

EM10M2_20withTripod
(1時間前はまだ少ない人出だったが、花火開始直前はかなりの混みに)


そして、便利機能の E-M10 Mark II で楽に取れるはずだった花火撮影は、撃沈。

まぁ自分のミス、不慣れが主たる原因なのですが、

スペック倒れとは言わんけど、コレ初期設定のままでは使えんやろ…


という E-M10 Mark II への愚痴もありますので、反省と愚痴をコミコミで失敗談を少々。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年末に購入した E-M10 Mark II、年が明けてからあまり使ってなかったのですが、最近はまた、ちょこちょこと使ってます。

ただ、

最近 E-M10 Mark II で撮ってるのは飛行機ばかり(^_^;)


でありまして、E-M10 Mark II 購入時の記事で、

もうミラーレス機では動体撮ることは考えないから!
と散々言っていたのは何だったのか?


という状態に陥っています。

GXVARIO45-175D


いやホント、

コンパクトデジカメ同様、今回のミラーレス機はスナップ用、動体を本気で撮るとか絶対に考えない

久しぶりのミラーレス機復帰 E-M10 Mark II を買った割と安易な理由

と書いたのは何だったのか、結局こうなるのか!?という感じでありますが、それもこれも

2本目のレンズとして望遠ズームを買ってしまったので
とりあえず画角的に飛行機が撮れるようになってしまった


ということもありますし、もっと言えば

旅とか撮影散歩とかに出かけなければ
E-M10 Mark II で撮るものがない


ので、必然的にヒコーキ撮りのお供にして、サブカメラとして使おうかな的なことになってしまいます。

日々、カメラ持って被写体探して撮ってるカメラ女子みたいなことはないし、そういうのはスマホで十分なので…

もっとも、E-M10 Mark II で飛行機撮ると言っても

止まってる飛行機ですらピンボケを連発する
E-M10 Mark II の💩 AF で真っ当な撮りは無理


ですので、あくまで止まってる、タキシングしてる機体のスナップ写真用サブ機扱いです。

それに、止まってる飛行機にすらピントが不安定すぎる “当たるも八卦当たらぬも八卦 AF” ですので(AF-C ではなく AF-S で撮っていても)、到底「こいつは撮り逃がしたくない」という被写体相手に使えるもんではないですけどね。

GXVARIO45-175F


というわけで前置きが長くなりましたが、出戻ってきたマイクロフォーサーズ・システム2本目のレンズとして Panasonic の「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 」を購入しました。


(パナソニックのレンズはどれも名前が長ったらしいので、本記事では以下「PZ 45-175mm」と称していきます)

「コンパクトデジカメの代わり、延長線上」と言いつつ購入した E-M10 Mark II ですから、マイクロフォーサーズのレンズにハマっていく予定はないのですが(魅力あるレンズは多いけど)、それでも「レンズ交換式」カメラですから、いずれ2本目、3本目のレンズくらいは買うつもりで、当初は以下のレンズを考えていました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ