Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:DMC-GF2

先月パナソニックから発売された新世代のマイクロフォーサーズ用レンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm」。Xレンズと名付けられて、パナソニック的にも上位ランクのプレミアムレンズとしてシリーズ化したいようですが、私も発売直後に購入して1ヶ月使ってきました。

そしてこの1ヶ月使ってきて言えるのは、

マイクロフォーサーズ・ユーザーなら購入を検討する価値あり


だと思います。いやホント、これぞミラーレスのための標準ズームレンズ!です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日は個人的に注目していた SONY NEX-C3D の発表がありました。が、C3 とともに発表されたレンズは 35mm マクロのみ。望遠ズームレンズのサイズ次第では、この GF2 + M.Zuiko 40-150mm から買い替えも考えていたのですが…

先日書いた前編でも述べたように、いまミラーレス機に求めるのは GXR の補完。広角・標準域は GXR + A12 28mm / 50mm ユニットで一定の満足しているので、足りないのは望遠側と(主に望遠側で使う)動体撮影対応。

それらの条件をコンパクトさも含めて満たすとなると、今はパナソニックボディのマイクロフォーサーズか、ソニー NEX しかなかったのですが、(震災の影響もあるのでしょうが)NEX 用望遠ズームの発表・発売がなければ、いくら C3 ボディが良さげでもスルーせざるを得ないです。残念。

GF2 + M.Zuiko 40-150mm サンプル5
(石垣島のホテルの部屋より西表島に沈む夕陽)


というわけで、当分は使われていくことになった、この GF2 + M.Zuiko 40-150 体制。今回は、こんなヘンテコな組み合わせを買った導入編とも言うべき前編の続きですが、2ヶ月間実際に使ってきた感想をば。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

初めてのマイクロフォーサーズ機 DMC-G1 が発表されたのは、かれこれ4年近く前、2008年の9月。すっかり市民権を得てシェアを伸ばしているマイクロフォーサーズ陣営のトップバッター DMC-G1 は、まさにデジタルカメラ新時代の旗手でした。

発表直後には「せっかくのマイクロフォーサーズなのにコンパクトタイプじゃないデカさで、ガックリ」と批判しまくりだったのに、発売後に実機に触ったら一瞬で惚れて購入し、愛用したのは過去の記事に散々書いています。

そんな、かなり愛用した DMC-G1 でしたが、昨夏マイクロフォーサーズのレンズ一式とともに手放しました(DMC-G1 の後に買った E-P1 は、全く気に入らなくて速攻で手放していた)。

動体撮りが多い私としては何かと限界は感じていたし、時間が経つと画質に不満を感じるようにもなりました。DMC-G1 + 45-200mm の組み合わせはデジタル一眼+望遠ズームよりコンパクトとは言え、小さくはないサイズに比して得られる写真を考えれば、結局デジタル一眼を選ぶことが多くなっていったのが主因。

さらに DMC-G1 以後のマイクロフォーサーズの進歩の緩慢さから、買い替えたくなる機種がいつまで経っても出なかったので、

AF や EVF に革新的な進歩があったら、また m4/3 に戻ってこよう


そう思って手放しました。3年後か5年後か…その頃にまた戻ってきたい、と。

GF2 + M.Zuiko 40-150mm サンプル3
(DMC-GF2 + M.Zuiko DIGITAL 40-150mm F4-5.6 @石垣島・平久保崎)


んが! AF や EVF の進歩どころか、相変わらずマイナーチェンジの繰り返しの真っ最中の、わずか9ヶ月後にマイクロフォーサーズに出戻ってきてしまった…

まるで

「こんな家、出ていってやる!」と勢い良く家出したものの
結局その日の夜中にこっそり戻ってきた


そんな気分である。はっきり言って、ちょっと気恥ずかしい

でも、理由はある。

思いも掛けない早さでマイクロフォーサーズに出戻ってきてしまった理由は、ただ一つ。

リコーが GXR の中望遠・望遠ユニットを出す気がないから


ただ、それだけ。P10 ユニットはあるけれど、あれは廉価コンパクトデジカメと変わらない。

今年マウントアダプターユニットを出すと言っていた時に微かな期待はしていたものの、正月にあった GXR 用マウントアダプターユニットの発表は結局Mマウントだった。リコーやリコー信者を思えば仕方ないとは言え、これで AF が使える中望遠・望遠系ユニットは望み薄となった(少なくとも当面は)。

というわけで、

コンデジ画質じゃなくて、動体が撮れる、最もコンパクト望遠撮影体制を


と思って、悩んだ上に購入したのが、この パナソニック DMC-GF2 に、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 という組み合わせ。

GF2_MZuiko40-150_Blog1


普通は組み合わそうとしない組み合わせであるのは重々承知だが、理由はある。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ