最近当ブログでは新型 Nexus 7 の記事を多く載せていましたが、その前に購入した 8.1インチの小型 Windows8 タブレット「ICONIA W3-810」も変わらず愛用しています。

以前の記事でも少し触れましたが、むしろ ICONIA W3-810 を購入したことで、作業用タブレットとしては iPad mini より断然 ICONIA W3 の方が使いやすい(Windows パソコンそのものだから当然)、閲覧メインなら iPad mini より小さい方がいいかも…となって、Nexus 7 メインになってしまったこともあります。

ですので、新型 Nexus 7 購入後も Nexus 7 だけを持ち出すこともありますが、ICONIA W3-810 とペアで持ち出すことも少なくありません。

液晶が糞&まともなアプリがなく閲覧端末としてはダメな ICONIA W3 に
閲覧専用タブレットの Nexus 7 を組み合わせるのは悪くない


ですね。ICONIA W3 と組み合わせる閲覧専用端末なら、Nexus 7 よりもう一回り小さいのが理想ですが… Xperia Z Ultra 欲しいです。Nexus 7 でも悪くはないですけどね。

ちなみに、最近はエイサー自身が“艦これ”ができるタブレットとしてアピールしているようで、Android が Flash をレガシーとして捨ててしまった今、そういうアピールもできるなぁ、とは思います。

iPad / Android タブレットの感覚で見ると、液晶画面の質の悪さには驚くと思いますが、マイクロソフト純正オフィス付きで今や4万円ですから、メーカーの信頼度には目をつぶってもお買い得な端末な気がします。

ICONIA-W3_BIOSupdate01


さて、そんな ICONIA W3-810 ですが、購入以来初めてファームウェア・アップデート(BIOS 更新)がありました。


続きを読む