4日間の Amazon プライムデーセール 2025 も明日まで。本セール期間の数日前からプライム先行セールとして実質セールが始まっていて、近年は予め購入を考えていてセール対象になった製品は先行セールで買ってしまって、本セールに入ってからは落穂拾い的に少し追加する程度。
一部の特価品や敢えて本セールで目玉商品として売られるもの以外は先行セールから安くなっていますし、本セールになったら先行セール時より割引率を上げる、などという阿漕なところはないようですしね(評判が落ちて何のメリットもなし)。
■ プライムセール2025で買った結果その1:高さがあって上下左右自動首振り対応サーキュレーター「アイリスオーヤマ DC15TECーW」使用感
■ プライムセール2025で買った結果その2:とりあえず「つなぎ」に買った Nothing の廉価ブランドイヤホン「CMF Buds Pro 2」の選択理由と初期印象
さて、昨日一昨日と購入した2製品を紹介しましたが、今回は iPhone / AirPods / Apple Watch 3製品用の
です。Android 信者から情弱認定されるような人向け、もしくは糞ヲタの言うことなぞよく判らんから面倒なく便利に使えたら良い人向けのマルチデバイス充電器。
本製品の特徴といえば、
こんなところでしょうか。
iPhone と AirPods と Apple Watch の3製品まとめて充電できるスタンドというのは今どき何も珍しくなくて、たとえば準純正的な扱いの Belkin から
こんなのが出ていますし、また ANKER からも
こんな折りたたみ式スタンドタイプの製品(折りたたんだ状態は ESR より厚いがポーチ付き)の他に、
このような持ち運び特化タイプも出ています。どちらもプライムセール対象で安くなっています。
そんな中、ESR の本製品を選んだ理由は、たった一つ。
それだけです(古い Qi ではなく Qi2 対応とか Apple 認証済みとかは言うまでも無い条件なので割愛)。
というのも、今まで使ってきた Belkin の Qi ワイヤレス充電スタンドは MagSafe 対応 iPhone ケースとの相性が微妙で、充電最適位置からズレやすく&しっかり充電できない時もあって、使っていて結構ストレスだったので、ケースも車載ワイヤレス充電器も使ってきて気に入ってる ESR の充電器を選んだ次第。
ワイヤレス充電器を折りたたんで持ち運ぶ予定はないので、その点については選択理由として考慮していませんでした、製品を実際に見て、これなら出張/旅行に持って行けて良いかも、とは思いましたね。
続きを読む
一部の特価品や敢えて本セールで目玉商品として売られるもの以外は先行セールから安くなっていますし、本セールになったら先行セール時より割引率を上げる、などという阿漕なところはないようですしね(評判が落ちて何のメリットもなし)。
■ プライムセール2025で買った結果その1:高さがあって上下左右自動首振り対応サーキュレーター「アイリスオーヤマ DC15TECーW」使用感
■ プライムセール2025で買った結果その2:とりあえず「つなぎ」に買った Nothing の廉価ブランドイヤホン「CMF Buds Pro 2」の選択理由と初期印象
さて、昨日一昨日と購入した2製品を紹介しましたが、今回は iPhone / AirPods / Apple Watch 3製品用の
がっつりアップルに囚われた人向け
3製品まとめてワイヤレス充電器
3製品まとめてワイヤレス充電器
です。Android 信者から情弱認定されるような人向け、もしくは糞ヲタの言うことなぞよく判らんから面倒なく便利に使えたら良い人向けのマルチデバイス充電器。
本製品の特徴といえば、
- iPhone のワイヤレス充電は Qi2 (15W) 充電規格対応
- Apple 認証済み(MFi, Made for Watch)
- 折り畳めるので持ち運びに便利(折りたたみ状態はかなり薄い)
- 30W 出力の USB PD 充電器付属
- Apple Watch 用充電器は独立した製品なので本製品に挿して一体として使う以外に別途 USB-C 端子に挿して独立して使える
こんなところでしょうか。
iPhone と AirPods と Apple Watch の3製品まとめて充電できるスタンドというのは今どき何も珍しくなくて、たとえば準純正的な扱いの Belkin から
こんなのが出ていますし、また ANKER からも
こんな折りたたみ式スタンドタイプの製品(折りたたんだ状態は ESR より厚いがポーチ付き)の他に、
このような持ち運び特化タイプも出ています。どちらもプライムセール対象で安くなっています。
そんな中、ESR の本製品を選んだ理由は、たった一つ。
ESRのiPhoneケースを愛用してるから
それだけです(古い Qi ではなく Qi2 対応とか Apple 認証済みとかは言うまでも無い条件なので割愛)。
というのも、今まで使ってきた Belkin の Qi ワイヤレス充電スタンドは MagSafe 対応 iPhone ケースとの相性が微妙で、充電最適位置からズレやすく&しっかり充電できない時もあって、使っていて結構ストレスだったので、ケースも車載ワイヤレス充電器も使ってきて気に入ってる ESR の充電器を選んだ次第。
ワイヤレス充電器を折りたたんで持ち運ぶ予定はないので、その点については選択理由として考慮していませんでした、製品を実際に見て、これなら出張/旅行に持って行けて良いかも、とは思いましたね。
続きを読む