Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:AF-S24-120mm

前回冒頭で書いたように、家族に基礎疾患持ち高齢者がいるだけでなく自分も昔の手術の関係で呼吸器系に弱点抱えているので、以前からできるだけ自重していましたが、緊急事態宣言発令となると、いよいよ外出は最小限になりました。

現地作業必須の仕事もなくなり、家族の通院付き添いと買い物だけになると、写真を撮ると言っても近所スナップくらい。そうなると、デジタル一眼レフしか持ってない、それも小さなカメラもレンズもない身としては、

買い物がてらとかのスナップ用には GR とか RX100 とかあったら良かったよなぁ


と、使わなくて手放したコンパクトデジカメのことを思ってしまい、さらには

初代 GR とか RX100 も3代目くらいまでなら中古が安いし、買い戻しても良いかも?


という悪魔の囁きが心の中に出てきてしまいます。

とは言え、この騒動が落ち着いて(何年後?)サッカーやモータースポーツ観戦ができるようになれば、近所スナップとか全くしなくなって使わなくなるのは確定的なので、自重を心に刻む次第でございます。このご時世、余分なものに使えるお金なんて無いですしねぇ😩


(大して使わなくてもこれらを買える余裕が欲しい…😓)


それはともかく、季節モノの“桜×ヒコーキ“を撮ろうとして「別に要らんと思ってたけど、やっぱりデジタル一眼レフ用の標準ズームが必要だわ」と思い直したのが先週。

どうせ買うなら桜が咲いているうちに…と思ったものの、なにせ当方にも仕事面で直撃している新型コロナウイルスの影響。僅かな予算でどうしたもんかと悩んで購入したのが、中古の AF-S 24-120mm f/4G ED VR。

AFS24-120f4G_5

Fマウントに戻って2年越しの標準(ズーム)レンズ購入【前編】 〜僅かな予算でどうするか?

中古で本レンズを選んだ理由、経緯は前編記事に書いたとおりですが、その記事の最後でも記したとおり、中古ですが外装もレンズ内も綺麗で、目につくような画質上の問題もなく良い買い物でした :-)

ただ、手元にレンズが届いた直後に緊急事態宣言が発令され、本来の目的であった桜×ヒコーキは一度だけ、それこそ試し撮りのレベルしか使えなかったのは残念でした(仕方なし)。

TediousDays20200407_01_9362


それでも病院付き添いの長い待ち時間(数時間)で近くの桜を撮ったりと、何回か使ってみた印象だと、

無難な評価をする人もいれば、微妙な評価、辛口の評価をする人も少なくないレンズで躊躇っていたけど、実際使ってみたら全然悪くないし、これだったらもっと早く手に入れておいても良かったなぁ
10年前発売のレンズということもあって、もっと凡庸かと思っていたけど、欠点はあっても思いの外、好印象かも


という感想。

仕様を考えても、予算5万円以内、被写体が飛行機(主に民間機)と思えばベストな選択だったと感じていますが、そのことも含めて、10年前発売の本レンズを少し使ってみた雑感を何点か記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

とうとう、というか、ようやく、というか、どこが緊急やねん?という感じで緊急事態宣言が発令され、大阪府も当然対象となり、これでほぼ撮影に出かけることもなくなり(できなくなり)ました。

家族には基礎疾患山盛りの高齢者がいますし、私自身も10年前の手術の絡みで呼吸器系に弱点を抱えているので、従来から無駄な外出は避けたいと思いつつ、仕事絡みだけでなく家族絡みで病院へ通う頻度が高かったため、こればっかり運次第です(´Д` )

カメラ的には、サッカーもモータースポーツも再開が見えない中、自分の被写体の中では空港で飛行機(民間機)を撮るくらいしかなく、病院へ車で家族を送迎する合間に短時間でもヒコーキを撮影をするくらい。(緊急事態宣言発令後に撮りに行くようなことはないですが…)

TediousDays20200407_02_9389


その民間機も減便に次ぐ減便、運行機材の縮小化(羽田〜伊丹線で90席のE190が充当されるようになったのは驚き)で撮影テンションは全く上がらなかったのですが、一応桜の季節でもありましたから、

短時間しか立ち寄れなくても、桜×ヒコーキを少しは撮っておきたいな…


と。

去年ロケハンして「来年はここで」と狙いをつけた桜×飛行機撮影ポイントはいずれも車が停められず、公共交通機関で行かねばならないのでリスクを考えて断念。なので、既知のポイントへ撮りに行って気づいたのが、

オレ、標準域のレンズを持ってなかったわ😓


現在手元にあるレンズは、超広角ズームレンズ(AF-S 16-35mm f/4G ED VR)を除くと全部望遠レンズ。一番引けるのが AF-P 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR のワイド端 70mm。

満開の桜と絡めようとすると 70mm でも引けずにちょっと苦しいことが多く、かと言って APS-C + 16-35mm だともう少し寄りたいと思っても寄れずに厳しい。

飛行機はいつも同じところを飛んでくれるわけではないので(離陸では特に)、臨機応変に対応できる余裕が欲しい。

TediousDays20200409_04_1570


去年は標準域が欲しくなったら E-M1 Mark II + 12-40mm F2.8 PRO や単焦点レンズがあったので、一眼レフシステムの方で標準域のレンズがなくても全く気になりませんでした。が、今年はありません。

(動体に対して信用できなかったE-M1 Mark II ですが、民間機相手で広角〜中望遠域で撮る場合なら概ね問題はなかったので)

昨年末、AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR を買うために泣く泣く手放した後は「標準域はスマホで頑張るわ」とか思っていましたが、ヒコーキ相手だとそんなことわけにもいかず。

そんなわけで

さほど要らないと思っていたし、少し使ったあとは防湿庫の肥やしになりそうだけど、標準ズーム買っとくかぁ
どうせ買うなら桜×ヒコーキが撮れる間に手に入れよう


となりました。桜が満開近くになった頃、緊急事態宣言が発令される1週間くらい前のことです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ