借りている NEX-7 に熱中しつつも、CP+ に向けた新製品発表が気になる昨今ですが、以前から開発してるしてる宣言だけはしていた、リコー GXR 用 APS-C ズームユニットが、よーーーやく正式発表になりました(3月下旬発売予定)。

いやー、

去年リリースされたユニットはMマウントユニットだけ


という有様で、「はよ APS-C 中望遠ユニット出してくれや!」と思ってる私にとっては厳しい一年でした(マウントユニットで満足された GXR ユーザーも多いとは思いますが…)。

そういう意味では、個人的に待望している APS-C 中望遠単焦点ユニットはありませんが、APS-C 撮影素子使用で一応は中望遠までカバーできることになりました。

もちろん、

  • ズームのテレ端ゆえに、中望遠域では暗い

  • 手ブレ補正なし

  • ズームリングがないので、ズームは本体背面のズームボタンで操作

  • レンズも高性能レンズの証たる GR LENS ではなく RICOH LENS
    S10, P10 のコンパクトデジカメ用素子採用のズームユニットと同じ銘)

  • デカいので内蔵ストロボはケラれる


ということはありますが、広角 24mm から中望遠 85mm まで「コレ一本!」で使えて、さらに

売り出し価格が量販店で6万円弱と、思ったより安い!


価格ですので、結構魅力的です。

従来の単焦点ユニット A12 50mm / 28mm の価格からすると、ズームだし 10万くらいするんじゃないの?と思っていた割にはリーズナブルです。これなら「ズームは別にいいや…」と思っていても、中望遠ほしさに手を出してしまうかもしれない価格です。

それに地味に細かな新機能追加もあって便利そうですしね(後述)。手ブレ補正なしはサイズ優先、ズームリング無しもサイズとフォーカスリング優先だったのでしょう。リコーらしい判断だと思います(ズーム操作はステップズームがあるなら個人的には許容範囲)。

ただまぁ、やっぱり

APS-C ズームだけに 50mm より更にデカい・重いユニット


になっています。

仕方ないし、予想されていたことではありますが、写真を見れば判るように

GXR_A16_24-85mm
ユニットからレンズがはみ出てる!


わけで、「お前は NEX-5 か!」という感じですね。もちろん、ボディにユニットを装着すると NEX-5 みたいにマウント部がはみ出るなんてことはないのですが。

ちなみに、他のユニットとサイズ・重さを比較するために、表にしてみると以下のとおり。

続きを読む