自分も家族も大病院で朝から長い長い診療待ちの時間を費やすことが多いのですが、今日は家族の付き添いで長い待ち時間を過ごして、また会計の時間待ちをしている頃合いに、キヤノンから正式に
  • EOS の大主力機種である EOS 5D の Mark IV
  • キットレンズの一つでもある EF24-105mm F4L の II型
  • 大口径超広角ズーム EF16-35mm F2.8L の III型

が発表されました。

キヤノン:EOS 5D Mark IV|概要
キヤノン:EF24-105mm F4L IS II USM|概要
キヤノン:EF16-35mm F2.8L III USM|概要

既に国内外の情報漏洩拡散サイトでスペックから外観写真から情報流出しまくりですので、ほぼ既知の話題にと化していますが、レンズ2本はともに従来モデルの画質改善が主のようで、初代 EOS 5D とともに発売されて、私も長く愛用していた EF24-105mm F4L も今回のモデルチェンジで周辺画質、歪曲がマシになっていると良いなあ…と思っております。最初は様子見しますが、前向きに購入を考えています。



24-105F4L IS は、前モデルの周辺描写に納得いかずに売却し、紆余曲折の末に、EOS 6D 購入時にマクロ撮影も可能な EF24-70mm F4L IS USM も一緒に買ったのですが、やっぱり私にはマクロ撮影よりもテレ端が 100mm ある標準ズームの方が合ってるようで、24-70F4L IS は既に友人に譲って新モデルを待っておりました :D

新しい 24-105 は今時のレンズにしてはあまり寄れない仕様はそのままですが、寄りの撮影には 24-70F4L IS がありますし、近接撮影時の描写も整えようとすると他にしわ寄せが来る場合がありますので、「テレ側長めの標準ズーム」としてコレで良いようにも思っています。個人的には、フッ素コーティングなしのレンズはもう嫌なくらい便利に感じてるので、それが採用されたのも◎ですね。

また、EOS 5D Mark IV の方は

特筆するスペックも CFast カードの採用すらない超コンサバモデル
と思いきや、デュアルピクセルRAW という新フォーマット採用


という感じで、超保守的な仕様の中に飛び道具が隠されてる感じのモデルになっています。



まとめとして、従来機 Mark III との比較を中心に、おおまかなスペックを箇条書きにしておくと、以下のようになります。

続きを読む