Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:30mm

買った翌日に、早くもレンズのフロントキャップをなくしたアホユーザーがこちらです!フロントキャップは、たまに失くすこともあるのですが、今回は早かった。早すぎました…orz

早いといえば、品切れになってから「やっぱり買えば良かったかも…」と思って予約した E 50mm F1.8 OSS が今週末に入荷したお店も多かったようですし、私の分も入荷済みになりました。



店員さんも「入荷時期ですか…ソニーさんはねぇ」と愚痴りたくなるくらいの Eマウントレンズの入荷未定具合だったので、入手は当分先だと思っていたので嬉しいのですが、逆に懐がヤバくて困ってます(まだ受け取りに行ってない)。

先週末には METABONES製の電子接点付き EOS-NEX マウントアダプターも到着し、今週はシグマ 19mm F2.8 EX DN レンズの発売もありますし、どうしたもんでしょうか…(´・ω・`)

SIGMA30DN_Sample02ss


さて、先週金曜日の発売日に、純正 E 30mm F3.5 MACRO との比較記事を掲載したシグマ 30mm F2.8 EX DN。週末ずっと持ち歩いてみました。

本日発売!シグマ 30mm F2.8 EX DN とソニー純正 E 30mm MACRO を比較してみた

昨日は広島まで行って寒い中のナイターで2年連続でボロ負けのガンバ大阪を観て、今日は墓参りしたり、またガンバのステップアップリーグ(2軍戦みたいなもの)を見つつ、その後は桜を眺めつつ散歩したり…

そんな週末をシグマ 30mm F2.8 EX DN とともに過ごしてみました。まぁロクな写真は撮ってないのですが、それでも

NEX のお気軽スナップレンズにはコレだわ!


という感じです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

「ねぇねぇ、奥さん、聞いてくださいよ。ようやく NEX に相応しいコンパクトな標準画角のレンズが出ましたのよ。

もう〜、ソニーさんったら単焦点レンズも中途半端にデカいのばかりで、せっかくのコンパクトボディが台無しで嫌になっちゃいますわよね。

おまけに出してはすぐ品切れの応酬で、ヨドバシの店員さんも嘆いていましたわ。

ホントもうマイクロフォーサーズ選ばずに NEX なんて選ぶ人の気がしれませんけど、でもシグマさんのおかげで、少しはマシになるかもしれませんわね、おほほほほほ〜」

とまぁ、冒頭からソニーを dis る感じではありますが、ようやく発売になった Eマウント用シグマの 30mm F2.8 EX DN。

マイクロフォーサーズ用から遅れること半月以上、一昨日「明日入荷します」、昨日「入荷しました」という電話をくれるものの、「お渡しは金曜日からになります」の一点張りでしたので、発売日となった本日、早速購入してきました。

SIGMA30DN_E30MACRO04_30DN
(NEX-7 + SIGMA 30mm F2.8 EX DN)


いやー、良いです。軽量コンパクトなのに、開放からイイ感じで撮れます。寄れませんけど。

理想的には、もう一声、あと 10mm 薄ければ最高だったのですが、良いです。ソニー純正レンズのデカさに比べれば、十分満足です。寄れませんけど。

とにかく、ソニー純正レンズは単焦点でもズームレンズと同じサイズばかりで、

NEX はせっかくボディが小さいのにレンズが…
と嘆いていた私みたいな人種にはピッタリのレンズ


おまけに

軽い!小さい!安い!写りも良い!


まさに単焦点レンズの見本みたいなレンズです。

なにせ、

発売直後からお値段1万円台!


ですから、気軽に買えてしまいます。勧めない理由がありません。

シグマ 30mm F2.8 EX DN※ソニーEマウント
シグマ 30mm F2.8 EX DN※ソニーEマウント

(ポイントのつかないAmazonでは1万7千円台、量販店では2万円弱)


ただ、既に何度も書いていますし、スペックを見て分かる通り、

シグマ DN レンズはコンパクトだけど寄れない


のが唯一最大の欠点です。まぁ正直、寄れないにも程がある、に近いくらい寄れません。

そんなこともあって、以前の記事では Eマウントレンズはタムロンの 18-200mm VC (Model B011) だけと書きましたが、10日ほど前に E 30mm F3.5 Macro を衝動買いしています(同じ 30mm の本レンズを予約済みなのに)。

というわけで、本レンズの寄れない具合や描写の比較を確認する意味も含め

シグマとソニー純正 30mm レンズ比較


を軽く行なってみましたので、以下に実写画像を中心に記しておきます。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ