前回紹介の KAMLAN 50mm F1.1 II 購入から1週間後、Xマウント6本目のレンズ、キットレンズを除くと4本目に先日購入したのが、七工匠 7Artisans 25mm F1.8。

KAMLAN 50mm F1.1 II に続く 2本目の中華製 MF レンズですが、こちらは1万円を切るどころか、9千円を切るお値段!桁違いの安さ。
同じ価格帯の、やはり9千円弱で手に入れられるレンズとして銘匠光学 TTArtisan 35mm F1.4 がありますが、どちらも激安価格でビックリです。MF レンズとはいえ、古い中古玉じゃなくて新品レンズですからねぇ。
どちらのレンズも存在は知っていたというか、激安レンズとしてネットメディアのニュース記事で見たり、レビュー記事で見たことはあるものの、
という感じで、完全スルーでありました。知識として存在は頭に留めておくだけ。
■ 【好機到来】七工匠25mm F1.8と歩く杉並散歩 | THE MAP TIMES
■ 【CAPA本誌連動企画】中華系MFレンズを使い倒す! 伊達淳一のレンズパラダイス Other Shots 2020年9月号 | CAPA CAMERA WEB
ところが前回記事で書いたように、関わるつもりのなかった MF レンズを予定外に購入してしまい、さらに予想外のお気に入りレンズになってしまいました☺️
■ もうMFレンズには関わらないはずがハマってしまった KAMLAN 50mm F1.1 II 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その2)
その KAMLAN 50mm F1.1 II を使っていく過程でマニュアルフォーカス(レンズ)への忌避感が薄れたとともに、
と思ったのが、2本目の MF レンズを買うキッカケでした。
続きを読む

KAMLAN 50mm F1.1 II に続く 2本目の中華製 MF レンズですが、こちらは1万円を切るどころか、9千円を切るお値段!桁違いの安さ。
同じ価格帯の、やはり9千円弱で手に入れられるレンズとして銘匠光学 TTArtisan 35mm F1.4 がありますが、どちらも激安価格でビックリです。MF レンズとはいえ、古い中古玉じゃなくて新品レンズですからねぇ。
どちらのレンズも存在は知っていたというか、激安レンズとしてネットメディアのニュース記事で見たり、レビュー記事で見たことはあるものの、
1万円を切るレンズって、どうせ安かろう、それなりだろうでしょ。オールドレンズとかマイナーレンズ遊びの人たちは味だとかなんだとか言って楽しめるのだろうけど、私にはそんな趣味もないし、マニュアルフォーカスレンズだし、無関係だわ〜
という感じで、完全スルーでありました。知識として存在は頭に留めておくだけ。
■ 【好機到来】七工匠25mm F1.8と歩く杉並散歩 | THE MAP TIMES
■ 【CAPA本誌連動企画】中華系MFレンズを使い倒す! 伊達淳一のレンズパラダイス Other Shots 2020年9月号 | CAPA CAMERA WEB
ところが前回記事で書いたように、関わるつもりのなかった MF レンズを予定外に購入してしまい、さらに予想外のお気に入りレンズになってしまいました☺️
■ もうMFレンズには関わらないはずがハマってしまった KAMLAN 50mm F1.1 II 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その2)
その KAMLAN 50mm F1.1 II を使っていく過程でマニュアルフォーカス(レンズ)への忌避感が薄れたとともに、
純正 AF レンズとマニュアルフォーカスの KAMLAN 50mm F1.1 を混在して使ってると、なんか切り替えが面倒だな。もう1本、30〜40mm 域の MF レンズを買ってペアで使うかな?
と思ったのが、2本目の MF レンズを買うキッカケでした。
続きを読む