Tedious Days More×3

毎日更新・写真日記はコチラへ → one day, one photo


タグ:野球

前回記事でも書いたように、今年のお盆は何かと忙しく、ガンバ大阪のホームゲーム2試合を観に行くくらいで終わってしまいそうなのですが、お盆前のある日、夏の甲子園、全国高等学校野球選手権大会をチラ見してきました。

特に、母校が出てるとか、出身県の高校を応援しようとかそういうことでなく、たまたまその日は神戸近郊で仕事があったので、その帰りに寄ってみて1試合だけ観戦してきた次第。

春夏の甲子園シーズンにはいつも、1日くらい観に行きたいなあ〜と思いつつ、思うだけでなかなか行けないのですが、お盆ウィークに入ると毎日朝から満員になりますから、比較的空いている間に行きたかったのです :D

ちなみに、プロ野球と異なり高校野球は一応 “教育の場” ですし、プレーしているのは高校生ですから、未成年である球児や応援団を撮影した写真を個人が無許可でネットに掲載するのがダメなことは言うまでもありませんが、高野連からの通達では球場内だけでなく球場周辺の写真もアウトらしく、

Koshien2017Summer01
(公式ホームページより)


こんな写真で「甲子園なう」的なツイートも Instagram 投稿もいけないようです。私もうっかり忘れてツイートしてから消しましたけど、高野連らしくそのあたりは厳しいので気をつけなきゃいけません。

ということで、真っ当な写真は載せられませんが、3年ぶりくらいに夏の甲子園を1試合だけですが観戦してきました。


続きを読む

数日前の話題だけど、このニュースは、今の日本のプロ野球が如何に終わってるかを象徴するような話だね。ホント、無能と馬鹿の集まりなんだとしか言いようがない。自分たちが何も変えようとせず、他人のせいにして、つまらないモノを盛り上げろと文句を言う厚顔無恥さには呆れ返るばかり。そんなんだから、どんどんソッポをむかれることが判ってないのかと。ホント、そういう発言は己の無能さを晒してるだけなのにねぇ。

MLB の放送を自粛すれば、プロ野球になびくどころか、逆に野球全体の人気低下をさらに進めるだけでしかないだろうに、近視眼的な観点でしか物事が考えられないオーナーどもは終わってるね。企業のトップとしても終わってるんじゃないかとすら思える。

12球団オーナー「メジャー報道自粛して」
NHKのメジャー重視報道に不満続出…オーナー会議

いや〜良かった。プライドなり名誉なりを考えたら、とっくに引退していただろうに、ただひたすら自分の夢を追い求めて頑張っているのを見れば、本当に良かったな…と思う。清原もそうだけど、ボロボロになっても続けるのは心底野球が好きで、野球=人生なのだろうなと思う。

メジャーに上がったとはいえ、慣れない中継ぎ中心の役割で、これからがしれんの連続だろうけど、残り多くない野球人生をとことん燃焼し尽せることを祈りたい。

桑田真澄:あきらめず昇格 背番号は「18」

このページのトップヘ