Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:航空祭

私の国語能力の拙さから何を言ってるのか判らないタイトルだと思いますが、航空祭や陸上自衛隊の駐屯地祭その他イベントで見かけることのあるコレ↓

SmartPhoneOnCameraWithMagSafe16


こんな形態で一眼レフ/ミラーレス機で写真を撮りながら、カメラやレンズの上に載せたスマホで動画も撮っちゃおう、というコレでアレの話です。

常識的な一般ピープルの皆々様方におかれましては、一体何のこっちゃ!?でありましょうし、こんなものは糞ヲタが拗らせて、静止画も、動画も、と欲張ろうとした強欲さの果てですので(航空祭や駐屯地祭を楽しむ上において1ミリも必要としません)、何これ?と思った方は今すぐブラウザの戻るボタンを押して時間を1秒でも無駄にしないことをお勧めします。

私自身、静止画、スチル写真の良さ、一瞬の切り取りの良さ、閲覧性の良さは判っているつもりですが、最近は動画の方が雰囲気その他も伝わって「記録として残すなら動画の方が良いのでは?」と思うことも多く、この「カメラで写真+スマホで動画」の欲張りセットを時々試しています。

ちなみに、上記はひっくり返したレンズ三脚座の上に載せた例ですが、カメラボディの上に載せる例の方が多く見かけるかもしれません。超望遠レンズ使用時はカメラボディの上に載せるとレンズの先端がかぶるので、長いレンズを使う人は三脚座に載せる人も多いかと思います。

この「写真を撮りながらカメラやレンズの上に載せたスマホで動画も撮っちゃおうというアレ」ですが(端的に表せる言葉が思いつかない😅)、一般的な設置方法および使用パーツとしては、だいたい以下の2通りになるかと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今週末は明野駐屯地の航空祭ですが、先週末のSUPER FORMULA 最終戦@鈴鹿に続いて、家庭の事情と仕事 ToDo もあって行くのをキャンセルしたこともあり、先日ようやく小松の写真を適当整理&やっつけ現像で終わらせた分で、今さらな小松基地航空祭の話を載せておきます。

JASDF Komatsu AB Airshow 2019 (85) Maneuver Flight - Aggressor

今ごろ小松基地航空祭 2019 の記憶を掘り起こす【前日編】

相変わらず右腕が痛みが継続しているので、文章はちまちまと音声入力ベースで書き足していった記事です。小松基地航空祭の頃はまだ右腕の痛みもなく、腰もぶっ壊れる前だったのですが……(´Д` )


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は SUPER FORMULA 最終戦@鈴鹿サーキットへ行く予定だったのですが、家庭の事情で行けなくなってしまいましたので(仕事もあるのでいいのだけど)、SF最終戦決勝をテレビ観戦しながら、写真整理を1ヶ月以上放置プレイしていた小松基地航空祭のことを今さら簡単に記しておこうかと。

Komatsu AB Special Tour Day 2019.9.15 (38)


そもそも8月の松島基地航空祭のことはまだそれなりに覚えているのですが、小松基地航空祭のことはロクに覚えておらず、今年の小松基地航空祭で記憶に残っているのは、

前日当日とも暑かった、立ち位置ミスった(´Д` )


ことと、フォロワーさんとお会いしたこと、特にお初にお目にかかった方がいたことくらい。

撮影結果が惨敗だったこともあってイマイチ記憶に残っていないので、自分の備忘録的に書いておこうかと思います。まずは航空祭前日の、特別見学会の日から。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

年度末だから仕事忙殺という職業カテゴリーではないはずですが、やはり年度末のうちに、というお仕事も多いわけで、与太記事の一つもなかなか載せられない3月であります。空き時間、移動時間に書き散らかしてる草稿は幾つもあるのですが(^_^;)

さて、2週間前に Jリーグも開幕し、先週末にはモータースポーツシーズンの開幕ともいえる鈴鹿サーキットのファン感謝デー改め「モースポフェス」もあり、そして今年になって初めての航空祭&今年度最後の航空祭「小牧基地オープンベース」もありました。

先週土曜日は、その「モースポフェス SUZUKA」に「小牧基地オープンベース」、また百里基地では「第302飛行隊部隊移動記念行事」が行われ、ガンバ大阪も清水アウェイゲームがあり、どこへ行こうか迷う事態でしたが、結局は家庭の事情とやらで、どれも行けずじまい_| ̄|○

家庭内事情は午前中で終わったので、午後から J2 京都サンガと鹿児島ユナイテッドの試合を観に行きましたが、ガンバは4点取っての快勝だったり、百里では航空祭でもやらなかった白黒オジロ F-4 の TAC デパーチャーの写真が Twitter で乱舞したりするのをみると、ちょっと残念ではありました……

TediousDays20190302_01_4056


で、そんな土曜日には(絶好の晴天なのに)どこへも行けないことが判っていたので、

せめて小牧基地オープンベースのブルーインパルス前日予行だけでも観に行くか……


と思って、当日未明3時くらいまで仕事を頑張って金曜日に小牧へ行ってみた次第。

ただ、晴天だったものの、トラブルで思うようには飛んでくれなかったブルーインパルスでしたので、わざわざ載せるほどの写真はないのですが、今年は「撮った写真は整理する」「行った記録をできるだけブログ記事で残しておく」という方針なので、とりあえず簡単に。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

芦屋基地航空祭へ行く直前になって、一ヶ月前の小松基地航空祭予行の撮影レポを今さらあげる後編。福岡出張へ向かう新幹線の中で書いております(^_^;)

今さら小松基地航空祭 2018 予行の振り返り【前編】

の続きです。

前編では、オープニングフライト〜第303飛行隊(303SQ)機動飛行〜第306飛行隊(306SQ)機動飛行、と続きましたが、その後は救難展示。U-125A がグルグルと周辺状況確認しているのは見えるものの、救難展示自体は基地外からは見えないので、その間に立ち位置を移動。

KomatsuAB Airshow Rehearsal 2018.9.11 (71)


救難展示の後は、午前中のメインディッシュとも言うべき、大編隊航過飛行&アグレッサー(飛行教導群)機動飛行。大編隊の航過飛行の間に機動飛行を挟み込むパターンです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今週末は福岡出張ついでに芦屋基地航空祭へ行ければ…と思っていますが(予定は未定)、雨はないものの雲多めみたいで微妙な天気予報。とりあえず何とかブルーインパルスの展示飛行が1区分でフルに見られることを祈るばかりです。

ここ1年以上、ブルーインパルスの展示飛行を見る時は良くて3区分だったので、縦系のアクロバット演目を見られておらず欲求不満気味。今度こそ…と願っています。芦屋は都市近郊のためか F-15 や F-2 の展示飛行は大人しめなので、派手?なのはブルーに期待であります :-)

KomatsuAB Airshow Rehearsal 2018.9.11 (30)


ということで、芦屋基地航空祭の前に、1か月前の小松基地航空祭の総合予行を振り返っておきます。超今さらですが、こうでもしないと、いつまで経っても写真整理と現像が放ったらかしなので…(^_^;)

ちなみに小松基地航空祭本番は悩んだ挙句、行きませんでした。(なので、予報に反して晴れてブルーインパルスが2区分で展示飛行できたのも観られていない >_<)

以前一緒に飲んだ、東北で教授やってる後輩の研究室所属のサッカー好きな学生さん(アルビレックス新潟サポーター)が来阪していたので、ガンバ大阪のホームスタジアムである「パナソニックスタジアム吹田」のスタジアムツアーに誘って同道するのを優先したので、小松本番は断念しました。

スタジアムツアー | Panasonic Stadium Suita(パナソニック スタジアム 吹田)

本題と関係ないですが、パナソニックスタジアム吹田のスタジアムツアーはサッカーに興味ある人には(ガンバ大阪のファン関係なく)自信をもってお勧めできます。

一般人の入ることのできないロッカールームやフィールド、ベンチ、VIPルームにも行けますし、昼食付ツアーだと選手たちが食べるものと同じものを同じ場所でいただけますから、満足度はさらに高いかと。同道した新潟サポの学生さんにも喜んでいただけました :-)

KomatsuAB Airshow Rehearsal 20180911B


とまぁ、それはさておき、9月は台風続き、天候不順続きで小松基地航空祭の予行へ行こうにも、どのタイミングで行けば良いか迷うところでしたが、行ったのは 9月11日の火曜日でした。

天候は雲の多い、晴れというには青空の少ない薄曇りメインの、ある意味小松らしい天気ではありました。

元々、この日から2泊3日で行くつもりでしたが、仕事だけでなく大阪北部地震と台風の被害で自宅修理の打ち合わせやら立ち合いがあったため、とりあえず日帰り。

例年、木曜日に総合予行をすることも多いので翌々日も再度小松へ来る予定でしたが、所用で行けずに結局本番含めて、今年はこの日だけになりました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ダラダラと思い出した時に書いている、昨夏1万円で買った激安折りたたみ自転車の話。購入から半年くらい経って、合計走行距離が 700km を超えたくらいから、明らかにヘタレた感じが出てきていますが、今のところまだ壊れてません(^^)



その激安折りたたみ自転車の購入動機は「秋の航空祭の現地移動手段として使おう!」というものでした。

特に、10月末の岐阜基地航空祭での有名撮影ポイントである各務原航空宇宙博物館がリニューアル工事のため駐車場が使えず、最寄りの公共駐車場からでも 4〜5km 歩くか、駅からタクシーを使うしかなくなったため、その対策が第一目的でありました。

FoldingCycleCaptainStag89GIFUsample7
(こんな感じで順光&近めで撮れるポイントです/700mm相当からトリミング)


過去に各務原市役所前から岐阜基地正門前を通り過ぎて延々博物館まで歩いたことはありますが、重い荷物を背負って1時間近く歩くのはさすがにもう遠慮したいです。ちなみに各務原航空宇宙博物館の工事が終わるのは平成30年春ですから今年も同じです。

というわけで、岐阜基地航空祭に向けて激安折りたたみ自転車購入後、近場で輪行のトライアルを繰り返した上で、まずは小松基地航空祭予行へは自家用車へ積んでいって現地展開したことは、前回書きました。

1万円で買った激安折りたたみ自転車の話・その後(5)やっと購入目的の航空祭現地移動編

この時に十分に航空祭での折りたたみ自転車利用の有用性を実感し、「なんでもっと早くに導入しなかったのかなあ」と後悔するくらいでしたが、これで岐阜基地航空祭への展開も目処が立ちました。

というわけで今回は、小松基地航空祭から1ヶ月経った本命?の岐阜基地航空祭での激安折り畳み自転車利用記です。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

花粉症と風邪で体調が低空飛行のままの年度末ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしのことでしょうか。暖かくなったり寒くなったりの日々ですが、日差しと日照時間の長さは確実に春を感じさせてくれます。

となれば、昨夏1万円で買った激安折りたたみ自転車も再び活躍しても良い季節なのですが、とりあえず花粉が飛び交ってる限りは自転車に乗って花粉吸い込みまくりは遠慮したいわけで、せっかく良い季節ですが、春は大嫌いです…

また、今春の航空祭の日程が悉くはガンバ大阪のホームゲームとかち合っていて、このまま行くと春の航空祭は全休になりそうで、航空祭遠征の現地移動手段として買った激安折りたたみ自転車の活躍の場がなさそうです(´・ω・`)

ガンバの試合観戦を止めて航空祭行けば良いのですけど、高い年パス買っていると「観に行けるはずの試合を1試合休むと5千円ドブに捨てるようなものだからなぁ」と思うと、なかなか踏ん切りが…(^_^;)

20170319Gamba034ss


さて、昨年から気が向いた時に書いている1万円激安折りたたみ自転車の購入レビュー。購入時から購入直後の話は、こちら↓

【Amazon通販】1万円で買った激安折りたたみ自転車【ある意味お試しチャリ】 (1)購入編
【Amazon通販】1万円で買った激安折りたたみ自転車【何から何まで一式揃ってる】 (2)到着・組み立て編
【不定期連載】1万円で買った激安折りたたみ自転車の話【Amazon通販】 (3)部品・外観チェック編
【不定期連載】1万円で買った激安折りたたみ自転車の話【Amazon通販】 (4)乗り心地・走り心地編
Amazon通販で買った自転車を防犯登録する手順【1万円で買った激安折りたたみ自転車その5】

その後、実際に使い始めてからの話、購入目的であった航空祭遠征における現地移動手段として輪行を行う場合の予行を試した時の話はこちら↓でした。

1万円で買った激安折りたたみ自転車の話・その後(1)ちょい乗りから軽くサイクリングしていた夏秋編
1万円で買った激安折りたたみ自転車の話・その後(2)クソ重いけど一応折り畳みだから輪行してみる準備編
1万円で買った激安折りたたみ自転車の話・その後(3)クソ重い激安折り畳み自転車で初めての輪行編
1万円で買った激安折りたたみ自転車の話・その後(4)重いデカい自転車で輪行お試しおかわり編

長い割には、なかなか話が進まず、かつ放置プレイでしたが、ようやく本題というか購入目的である航空祭における現地移動に使った時の話を書いてみます。


(購入した自転車はコレ。セールで1万円弱でした)


激安自転車購入直後に輪行袋も買い、その輪行袋に折り畳んだ自転車が収納できることを確認し、電車に乗せて輪行することも何度か試したのですが、最初の航空祭実戦投入は自家用車で行った小松基地航空祭の予行でした。

FoldingCycleCaptainStag76KMQsample3


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ