このブログはよく判らない物欲ブログ?みたいなものだが(笑)、たまには下手でも何でも写真の一つや二つを載せておかないと、カメラを買ってる割には眺めてるだけ?とか思われかねないので、ちょっと写真を貼っつけるか…と思っていたら、もう明日は4月。
さすがに雪の写真を4月になってから載せるのは憚られるので、この冬唯一の旅になってしまった旭川行きの際に撮った写真を、何枚か貼っつけてみる。
冬こそは好きな季節、そして写真を撮りに行きたくなる季節なのだけれども、今年の冬は大病に患って、入院やら手術やらでどうにもならず、なかなか冬を満喫はできなかった。
もっとも、生死に関わる事態だったり、手術は大手術になっちゃったわりには、その後は(多少の後遺症は残らざるをえないものの)順調に回復し、予定より早期に退院もできた。
それゆえに、残り僅かになった冬を感じに2月末から3月初めにかけて北海道へ行った。自分的にはなるべく無茶をしないでおこうと思ったのだが、なかなかそうもいかなかった。友達と一緒だったからまだセーブできたけれど、後遺症が出たりして少々無茶しすぎたかもしれない。
と同時に、写真を撮るのもかなり鈍ってしまっていた。元々下手くそがさらに下手くそになってしまった。望遠レンズを持って振り回す体力も落ちていたし、動体視力も落ちまくり。仕方ないこととはいえ、なかなか術後の体力低下を実感させられることになった。
さて、この先は、ちょっと趣向を変えて?旭川滞在中の一日、ふと思いついて宗谷岬を往復してきた際の twitter 実況のログを掲載してみたいと思います。
こういう馬鹿というかムチャ旅?は結構好きなのですが、それを twitter 実況をする、それも iPhone でリアルタイムに撮った写真を加工してアップして tweet する、というのは、なかなか楽しかった。
昨年、放置気味だった twitter を再開して、ブログに書くことと twitter に書くことは切り分けできるようになったが、iPhone の twitter クライアントとしての相性は本当に良いと感じる。こういう旅の実況には本当に最適。ソフトバンクの電波さえ入れば、だが(>_<)
もっとも今回はムチャ旅と言うほどのことはなく、また、さすがに冬場わざわざ旭川から宗谷岬までレンタカーで行く気はしないので、稚内までは鉄道往復で、その先はバス。
おまけに行きは早朝出発の鈍行を青春18きっぷを使って頑張ったものの、帰りは疲れて特急「スーパー宗谷」で帰ってきたので、全然ムチャでもない気が。まぁ、首をぶった切る手術して退院して1ヶ月というのはありましたが(^_^;)
今見ても(自分は)楽しいので、また自分の tweeets ではアホ旅を実況するだろうと思う。一応、近いうちに考えていることもありますが…
ということで、旭川→宗谷岬往復は、続きを読む、で。
続きを読む
さすがに雪の写真を4月になってから載せるのは憚られるので、この冬唯一の旅になってしまった旭川行きの際に撮った写真を、何枚か貼っつけてみる。
冬こそは好きな季節、そして写真を撮りに行きたくなる季節なのだけれども、今年の冬は大病に患って、入院やら手術やらでどうにもならず、なかなか冬を満喫はできなかった。
もっとも、生死に関わる事態だったり、手術は大手術になっちゃったわりには、その後は(多少の後遺症は残らざるをえないものの)順調に回復し、予定より早期に退院もできた。
それゆえに、残り僅かになった冬を感じに2月末から3月初めにかけて北海道へ行った。自分的にはなるべく無茶をしないでおこうと思ったのだが、なかなかそうもいかなかった。友達と一緒だったからまだセーブできたけれど、後遺症が出たりして少々無茶しすぎたかもしれない。
と同時に、写真を撮るのもかなり鈍ってしまっていた。元々下手くそがさらに下手くそになってしまった。望遠レンズを持って振り回す体力も落ちていたし、動体視力も落ちまくり。仕方ないこととはいえ、なかなか術後の体力低下を実感させられることになった。
さて、この先は、ちょっと趣向を変えて?旭川滞在中の一日、ふと思いついて宗谷岬を往復してきた際の twitter 実況のログを掲載してみたいと思います。
こういう馬鹿というかムチャ旅?は結構好きなのですが、それを twitter 実況をする、それも iPhone でリアルタイムに撮った写真を加工してアップして tweet する、というのは、なかなか楽しかった。
昨年、放置気味だった twitter を再開して、ブログに書くことと twitter に書くことは切り分けできるようになったが、iPhone の twitter クライアントとしての相性は本当に良いと感じる。こういう旅の実況には本当に最適。ソフトバンクの電波さえ入れば、だが(>_<)
もっとも今回はムチャ旅と言うほどのことはなく、また、さすがに冬場わざわざ旭川から宗谷岬までレンタカーで行く気はしないので、稚内までは鉄道往復で、その先はバス。
おまけに行きは早朝出発の鈍行を青春18きっぷを使って頑張ったものの、帰りは疲れて特急「スーパー宗谷」で帰ってきたので、全然ムチャでもない気が。まぁ、首をぶった切る手術して退院して1ヶ月というのはありましたが(^_^;)
今見ても(自分は)楽しいので、また自分の tweeets ではアホ旅を実況するだろうと思う。一応、近いうちに考えていることもありますが…
ということで、旭川→宗谷岬往復は、続きを読む、で。
続きを読む