登場時から賛否が色々と渦巻いていた Lightning ケーブルもすっかり市民権を得て、百均でも非公認の充電ケーブルが並ぶようになって久しいですし、何より表裏を気にせず刺せる Lightning ケーブルの快適さに慣れると microUSB にやたらストレスを感じるようになりました。
とはいえ、USB も USB-C の時代になりつつあり、Lightning 同様に表裏関係なく刺せて充電の電流容量も大きい仕様なのを見ると、そのうち Lightning 端子の役目も終えるのかなあ…という思いはありますが、iPhone / iPad を使う限り、当面は Lightning ケーブルのお世話になり続けるでしょう。
そして、その Lightning ケーブルですが、登場当初から言われていたのが、
という問題。
いま手元に断線している Lightning ケーブルはありませんが(持っていても仕方ないので捨てますし)、ググって見れば写真はいっぱい出てきます。
■ lightning ケーブル 断線 - Google 検索(画像)
これへの対策としてサードパーティ製 Lightning ケーブルには端子コネクタ部分を太くしたもの、ケーブルを太くしたものが出てきました。
ただ、この手のケーブルは、
という問題が出てきます。Lightning ケーブルの端子は細長いのが特徴で、それが断線の原因にもなり、またスマートさにも繋がっているので、痛し痒しです。
また、Lightning ケーブルが断線破損する部分は99%、端子の根元部分であるため、そこを保護しようとする商品も幾つか出てきました。
ただ、ちょっとしたプラスティックのキャップにこの値段はどうなんだろ?(以前はもっと高い値段で売られていた)と思って思案していたところ、
したので、早速購入して使っていました。
ところが、「とりあえず1袋(2セット入り)試して、良かったら後日追加で買いに行こう」などと思っていたら、売れすぎだったのか、あっという間に姿を消してしまいました。
それから他の百均ショップも含めて、ずっと探していたのですが見当たらず、ブログで紹介したい製品だったのですが店頭で見当たらないことには紹介もしようがないので控えていたのですが、最近ようやく別の百均ショップ店頭で売られているのを見つけました。
続きを読む
とはいえ、USB も USB-C の時代になりつつあり、Lightning 同様に表裏関係なく刺せて充電の電流容量も大きい仕様なのを見ると、そのうち Lightning 端子の役目も終えるのかなあ…という思いはありますが、iPhone / iPad を使う限り、当面は Lightning ケーブルのお世話になり続けるでしょう。
そして、その Lightning ケーブルですが、登場当初から言われていたのが、
コネクタ根元のケーブル被覆がすぐ破けて断線する
という問題。
いま手元に断線している Lightning ケーブルはありませんが(持っていても仕方ないので捨てますし)、ググって見れば写真はいっぱい出てきます。
■ lightning ケーブル 断線 - Google 検索(画像)
これへの対策としてサードパーティ製 Lightning ケーブルには端子コネクタ部分を太くしたもの、ケーブルを太くしたものが出てきました。
ただ、この手のケーブルは、
- 端子コネクタ部分が太いと、ケースによっては iPhone の Lightning 端子に刺せないことがある
- ケーブルを太くすると、取り回しが悪くなって、特に持ち歩きには向かない
という問題が出てきます。Lightning ケーブルの端子は細長いのが特徴で、それが断線の原因にもなり、またスマートさにも繋がっているので、痛し痒しです。
また、Lightning ケーブルが断線破損する部分は99%、端子の根元部分であるため、そこを保護しようとする商品も幾つか出てきました。
ただ、ちょっとしたプラスティックのキャップにこの値段はどうなんだろ?(以前はもっと高い値段で売られていた)と思って思案していたところ、
百均ショップ「キャンドゥ」に Lightning ケーブル保護カバーが登場
したので、早速購入して使っていました。
ところが、「とりあえず1袋(2セット入り)試して、良かったら後日追加で買いに行こう」などと思っていたら、売れすぎだったのか、あっという間に姿を消してしまいました。
それから他の百均ショップも含めて、ずっと探していたのですが見当たらず、ブログで紹介したい製品だったのですが店頭で見当たらないことには紹介もしようがないので控えていたのですが、最近ようやく別の百均ショップ店頭で売られているのを見つけました。
続きを読む