予定通り決算発表会で明らかにされた新料金体系。総務省の指導で au なども導入した、購入時のインセンティブを受けるかどうかで月々の料金が異なる2料金体系を選択できるようにしたわけだが、au と決定的に違うのは「DoCoMo はインセンティブを受けない料金体系を中心に売る」ということ。つまり、買う時に高いが、月々の料金を安くする「バリューコース」をメインにする方針。同じような料金体系を導入したものの、「総務省に言われたからやっただけ」と言う au とは真逆。
旧来と同じ料金体系の「ベーシックコース」も今後は端末購入時に2年縛りが入るので、購入時に¥15,750 割引があったとしても「バリューコース」に比べて料金体系の割高になることを考えると、「ベーシックコース」は選びにくい状況になる感じ。端末料金の 13 or 25回の分割払い制度も導入されるので、なかなか話はややこしい。
ただ、来週 11/1 に発表される 905i シリーズなどは全部入り端末なので価格は相当高いのは目に見えているわけで、その方針がどう出るかは賭けだろう。905i シリーズは期間限定キャンペーンで割引するなどの措置をとるとはいえ、それでも 905i シリーズはインセなしの「バリュープラン」だと5万以上はするだろうしねぇ。
私は今回、PHS 廃止に伴う携帯端末購入代金無料券があるので、端末代金に関わらず P905i を「バリューコース」で購入するつもりだが、ハイエンド端末を買い替えまくるのもこれで最後かも。P902i を今まで最長の2年も使い続けてきたように、携帯の機能ももう飽和しすぎて、新機種の新機能にさほど魅力も感じなくなってきたから、50x 時代のように1年未満で新ハイエンド端末が出たら速攻乗り換えしまくることもないだろうな(最近はさすがに P902i に古さを感じることも多いけど)。
で、ドコモとしては「バリューコース」で料金を安くした分、「ケータイあんしんパック」や「ケータイ補償 お届けサービス」を導入して、少しでもオプションに加入してもらって、売り上げを維持しようという狙いも見えるし、今後一つの端末を長く使わざるを得ないとすれば、こういうオプションにも加入せざるを得ないのかも…という気がして、まんまと策略にハマらざるを得ない感じなのが何ともね。
まぁいくら基本料金を安くしてもらったところで、各種割引の効かないパケットパックやパケホーダイでがっつり課金されていることを考えれば、月額料金を多少下げてもらっても大きく喜べる話でもないな。パケホーダイも千円安くしてくれるなら嬉しいけど。ってか、いい加減値下げしてくれ。
■ ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
■ 新たなご購入方法および料金プランを提供(ドコモ公式発表ページ)
旧来と同じ料金体系の「ベーシックコース」も今後は端末購入時に2年縛りが入るので、購入時に¥15,750 割引があったとしても「バリューコース」に比べて料金体系の割高になることを考えると、「ベーシックコース」は選びにくい状況になる感じ。端末料金の 13 or 25回の分割払い制度も導入されるので、なかなか話はややこしい。
ただ、来週 11/1 に発表される 905i シリーズなどは全部入り端末なので価格は相当高いのは目に見えているわけで、その方針がどう出るかは賭けだろう。905i シリーズは期間限定キャンペーンで割引するなどの措置をとるとはいえ、それでも 905i シリーズはインセなしの「バリュープラン」だと5万以上はするだろうしねぇ。
私は今回、PHS 廃止に伴う携帯端末購入代金無料券があるので、端末代金に関わらず P905i を「バリューコース」で購入するつもりだが、ハイエンド端末を買い替えまくるのもこれで最後かも。P902i を今まで最長の2年も使い続けてきたように、携帯の機能ももう飽和しすぎて、新機種の新機能にさほど魅力も感じなくなってきたから、50x 時代のように1年未満で新ハイエンド端末が出たら速攻乗り換えしまくることもないだろうな(最近はさすがに P902i に古さを感じることも多いけど)。
で、ドコモとしては「バリューコース」で料金を安くした分、「ケータイあんしんパック」や「ケータイ補償 お届けサービス」を導入して、少しでもオプションに加入してもらって、売り上げを維持しようという狙いも見えるし、今後一つの端末を長く使わざるを得ないとすれば、こういうオプションにも加入せざるを得ないのかも…という気がして、まんまと策略にハマらざるを得ない感じなのが何ともね。
まぁいくら基本料金を安くしてもらったところで、各種割引の効かないパケットパックやパケホーダイでがっつり課金されていることを考えれば、月額料金を多少下げてもらっても大きく喜べる話でもないな。パケホーダイも千円安くしてくれるなら嬉しいけど。ってか、いい加減値下げしてくれ。
■ ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
■ 新たなご購入方法および料金プランを提供(ドコモ公式発表ページ)