Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:扇風機

2022年も残すところ、あと僅かとなりました。コロナ禍による影響はまだ世を席巻していますが、医療関係者の皆さまの尽力もあって少しずつではありますが元に戻り始める本年だったように思います。

コロナ禍の規制も緩み、メディアの報道も抑えられて、世間の意識はすっかりコロナ後の感じになっていますが、コロナによる日別死亡者数が過去最多になっている年末を鑑みると、高齢者の家族がいる身としてはまだ感染抑止最重視は変えられず(自分が感染して死んでも仕方ないけど自分の感染で家族に何かあるのは辛いですからね)、それでも少しずつ出かけることの増えた 2022年ではありました。

だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2022 【前編】10位〜6位
だぶる☆えっち的 お買いものベスト 2022 【中編】次点+α

ともあれ、今年も場末の独り言発散ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。本年最後の更新になりますが、2022年の “お買い物ベスト” 上位5製品、第5位から第1位を紹介していきたいと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

もう何年前になるだろうか。USB グッズが色々出始めた頃、秋葉原で USB 給電の小さな扇風機を初めて見かけた時、「誰がこんなもん買うねん(笑) またネタグッズが〜」と笑っていた。最初に USB 扇風機が出てきた時は、数多くのネタ USB グッズと変わらなかったと思う。

しかし、毎年数多くの USB ネタグッズが作られ消えて行く中で、USB 扇風機はいつしかネタグッズから普通に作られて売られるアイテムになっていた。バッファローやエレコムその他、国内の周辺機器メーカーがこぞって作り、量販店でも普通に売られる USB 周辺機器になっていった。

最近では、風量コントロールだけでなく首振り付きがあったり、扇風機タイプだけではなく縦型ファンタイプも登場している。それでも、私は USB 扇風機をネタグッズとしか見ていなかったし、ましてや買おうと思うこともなかった。

しかし、今年は節電の年、節電の夏である。もしかすると、これから永遠に“節電の夏”が続くことになるかもしれない。

家庭でもピーク時の電力消費を少しでも抑える努力となれば、やはりまずはエアコンだろう。そのエアコンの温度を上げた時、場合によってはエアコンを止めた時に、少しでも涼しさを確保するためには扇風機・送風機の類いが必要になる。

扇風機を身体に直接当てるのはよくない、と言われるけれど、クソ暑ければ、そんなことは言ってられない。部屋の中に1つ扇風機があっても、それだけじゃ足りない。というか、部屋用の扇風機は部屋の空気の循環に使いたい。

だから、滲み出る汗を抑えるためにも、適度な風量の小さな卓上扇風機・送風機が欲しい。手の届くところにあって、自分に当てるためのサブの扇風機が欲しい。手軽な送風機が欲しい。

そう思ったら、真っ先に思い浮かんだのが USB 扇風機。



ちょっと前までは、自分が USB 扇風機を買おうと思うことになるとは思ってなかったが、手軽に手元への風を省電力で送れる装置という、ちょっとした節電グッズとしてはコレだった。

とにかく節電の夏のはずなのに、空気を読めない地球は6月からウンザリするほどの暑さをもたらしているので、思い立ってからすぐに購入した。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ