先週は半ばからずっとガンバ大阪のアウェイゲーム観戦や東北方面へドライブに出かけていたこともあり、全くニュース関連を見ている余裕はありませんでしたが、私も利用している MVNO 廉価データー通信サービスの一つ、「BB.excite モバイル LTE」も料金値下げが発表されました。
■ 「BB.exciteモバイルLTE」 既存コースを値下げ | エキサイト株式会社
過去の料金改定、仕様改定でも、概ね IIJmio などの大手 MVNO が改定した翌月に BB.excite モバイル LTE は追随するというパターンだったので、たぶん今月後半には発表があると思っていましたが、そのとおりになりました。
過去記事でも書きましたが、BB.excite モバイル LTE は SIM 1枚での利用だと「IIJmio などより若干安い」程度なので、サポート・サービスの質などを考えると SIM 1枚利用だと積極的に選ぶサービスではないと断言できるのですが、
と言えます。(回線品質や公式アプリの存在などサービス面では IIJmio の方が上なので、SIM 1枚利用、SIM 3枚でも月間高速通信容量を多めに必要とするなら IIJmio の方が断然お薦め)
今回の BB.exciteモバイルLTE 価格・仕様改定は以下のようになっていて、SIM 1枚/3枚の最廉価プランは価格・仕様とも変わらないものの、他のプランは大きく変更されています。
続きを読む
■ 「BB.exciteモバイルLTE」 既存コースを値下げ | エキサイト株式会社
過去の料金改定、仕様改定でも、概ね IIJmio などの大手 MVNO が改定した翌月に BB.excite モバイル LTE は追随するというパターンだったので、たぶん今月後半には発表があると思っていましたが、そのとおりになりました。
過去記事でも書きましたが、BB.excite モバイル LTE は SIM 1枚での利用だと「IIJmio などより若干安い」程度なので、サポート・サービスの質などを考えると SIM 1枚利用だと積極的に選ぶサービスではないと断言できるのですが、
複数枚 SIM を安価に運用するなら最強のサービス
と言えます。(回線品質や公式アプリの存在などサービス面では IIJmio の方が上なので、SIM 1枚利用、SIM 3枚でも月間高速通信容量を多めに必要とするなら IIJmio の方が断然お薦め)
今回の BB.exciteモバイルLTE 価格・仕様改定は以下のようになっていて、SIM 1枚/3枚の最廉価プランは価格・仕様とも変わらないものの、他のプランは大きく変更されています。
続きを読む