Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)

タグ:富士フイルム

TediousPhoto20240517

また木の影を撮ってしまった。
それだけの、通りすがりの一枚。

(以下は X-T50 発表前に書いた文章です。発表されたからと言って何も変わらないか、より一層感がありますが念の為)

先週、富士フイルムの決算発表における質疑応答の内容がネットメディアで切り抜きされて、それが元でプチ炎上というか、ごく一部のカメヲタ界隈で燃えていた、らしい。

富士フイルム「これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を根本的に変えていく事を目指す」 デジカメライフ

らしい、というのは、先週時点でなんか TL にそれっぽい話が流れてきていたけれど、

またカメヲタ同士が何か喧嘩してんのか?違うのか?富士フイルムに対する文句なのか?ライカになりたい?それが気に食わない?前から引き合いに出してるじゃん(;´д`)


という感じでスルーして詳しく見ていなかったせいで、週が明けてから元ネタを知った次第。

富士フイルムがライカを引き合いに出して云々というのは今に始まったことではなく、コロナ禍の頃から海外インタビューとかでも触れていたので、今さら何を言ってんだ?って感じだけど、昨今の品不足、特に国内市場へのやりように不満があったところだから、ユーザーもしては爆発したのかもしれない。

プロ亀さんのポストも流れてきたけど、こういうユーザー側がストレスの捌け口としてポストしているところに、プロ亀さんが正論ぶったことを言っても「何言ってんだか」という感じになるし、エアリプで反感を買っても仕方ないだろう。そういう場にしゃしゃり出てきて良いことはない。

写真家、プロカメラマンがユーザーに寄り添う必要はないし、彼らは言葉ではなく写真で勝負してるのだから関係ないのかもしれないが、お金を頑張って捻出して購入して使ってきたユーザーの鬱憤晴らしに正論の鉈で叩き込みに行くのは、誰も得しない。個人的にも「コイツの発言も執筆したメディア記事も少し斜めから見ようかね」となる。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日書いた今年の物欲展望では、あれこれカメラ絡みの愚痴を垂れ流しインターネットの片隅を汚染してしまいましたが、当該記事で書いたように、去年凍結させていた(買う気が起きなかった)カメラ機材購入を今年は解禁、その第一弾としてコシナ Voigtlander の X マウント MF レンズを購入しました。

もっとも第二弾があるかどうかは今後の気分次第、下がりっぱなしのカメラ機材に対するテンションの上がり具合、特に本レンズを使い始めて X マウントが自分の中で存在感を再び高められるかどうか、であります。



本レンズというかコシナ Voigtlander のマニュアルフォーカスレンズ購入の理由は、だいたい以下の(無駄に考えた)過程でした。
  1. 富士フイルムの色が好きでXマウントに戻ってきたが、どうも商売の仕方が気に食わないし、ハイプライス志向で今後どこまで付き合っていけるか判らないから、割良く売れるタイミングで手放そうかな…
    →→ 過去に使ってきたカメラの中でフジ機だけは使い方、接し方が他社機と違うところがある=自分にとってどこか特別だから地味地道でいいから使い続けていこう

  2. お出かけお気軽スナップ機としてXマウントに戻ってきたが、その後スマホカメラは画質の向上だけでなく、iPhone 13 Pro で中望遠カメラが、15 Pro Max で望遠カメラがスマホに導入され、画角の幅がスマホの方が手軽なままでずっと広くなり、お気軽スナップ機としての Xマウントカメラの出番が激減
    →→ 昔のコンパクトデジカメと同じく、お出かけお気軽スナップ用途としては小型廉価なミラーレス機も(自分的には)厳しくなってきたから、Xマウントと今後も付き合っていくなら方向性を変えてみるしか

  3. 今後の自分的 Xマウントシステムの使い方の方向性を考えた場合、自分にとって「カメラは素早く最良の結果(写真)を得るためだけの機械」「写真を撮る行為は好きな被写体の欲しい瞬間を得るためだけの手段、過程」だけだったが、一度「写真を撮る行為そのものを楽しむ」ことを考えてみるか…
    →→ 今まで如何に簡単、楽に結果を得ることだけを考えていたから、マニュアルフォーカスで撮る行為そのものを楽しむ、集中できるようにしてみるか…

と書くと、「写真を撮る行為を楽しむのは別に MF レンズじゃなく普通の AF レンズでもできるんじゃね?」という至極真っ当な疑問、反論を抱かれる向きも居られると思いますが、全くそのとおりです。ただ、

「イラチで適当すぎる私が、じっくり被写体、撮影と向き合うための強制ギプスとしてのマニュアルフォーカス縛り」

なのです。怠惰な私が AF レンズで(必要時以外に)MF で撮るなんてことは想像できません。だから矯正ギプスではなく強制ギブス。

NOKTON23mmF1.2_04


私自身、ミラーレス初号機とも言えるパナソニック DMC-G1(女流一眼ね😅)以来、動体撮影用のメインシステムとは別にアレコレと各メーカーのミラーレス機をサブマウントして所有してきましたが、その過程で「マウントアダプター遊び」「マニュアルフォーカスレンズお試し」を何度か繰り返してきました。

しかし、そのたびに「イラチな自分にはマニュアルフォーカスレンズでじっくり撮るなんて合わない」という結論が出て MF レンズは手放してきました。ですから、今回もそうならない保証はありません。それどころか、

やっぱりオレには、じっくりマニュアルフォーカスで写真を撮るなんて向かないわ…撮影行為そのものを楽しむなんて性分に合わない、もうこれで完全に諦められた!


となる可能性の方が高いと思っています。

そういう意味で今回は(自らのマニュアルフォーカス撮影に対する)最後のチャレンジ、背水の陣であり、だからこそ自分への言い訳を許さないため、お安い中華 MF レンスでお茶を濁すのではなく、質感、操作感とも最良でありつつ Xマウントに最適化されたコシナの Voigtlander レンズを購入した次第。

また、過去に MF レンズを使っていた時に Voigtlander レンズの小型軽量でありながらも質感の良さ、操作感の良さが手に残っていたこと、昨年 Voigtlander の Xマウントレンズを日常的に使っている友人に少し貸してもらって、その良さを再確認できましたことも理由ですね。

NOKTON23mmF1.2_07(PeakDesignのanchorがダサダサですね…)


で、記事執筆現在、発売予定を含めて 7本ある フォクトレンダーの Xマウントレンズのうち今回 23mm F1.2 Aspherical を購入した理由は、以下の3点。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

初詣や近所のショッピングセンターへ赴くと、良い意味でも悪い意味でもコロナ自粛自重が終わった、終わった気分の広まりを実感する正月三が日が終わり、徐々に普段の生活が始まっていくモードとなりました。

当年のガジェット系物欲的購入予定を自分なりに整理しつつ見通して載せてみる、毎年お正月に書いている物欲展望与太記事を今年も書いてみます。

まずは、去年正月の物欲展望記事からの購入結果を振り返り。

物欲展望 2022

上記、去年の物欲記事にリストアップしたモノを改めて挙げてみると、
  1. Apple Watch Series 8
  2. iPhone 14 Pro
  3. Mac 予備機
  4. NAS 買い替え
  5. Thunderbolt/USB-C ハブとか
  6. Z レンズ
    • Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
    • Z 70-200mm f/2.8 VR S
  7. Xbox Series X
  8. 電動折りたたみ自転車の誘惑

このようになるわけですが、このうち Apple Watch Series 8、Thunderbolt/USB-C ハブ、Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S、Z 70-200mm f/2.8 VR S は予定どおり、というか物欲どおりに購入。

iPhone も 14 Pro ではなく 13 Pro でしたが購入し、電動折りたたみ自転車は電動ではないけど満足すべき小型軽量な折り畳み自転車を購入したので、予定?の多くはクリアした昨年でした。

Mac 予備機は予備ではなく買い替えの方向で検討し直したので去年はスルーしました。メイン NAS の買い替えはここ数年ずっと検討課題に上がっているのですが、移行作業の手間暇を考えるとなかなか踏み出せないまま…。Xbox Series X は血迷って書いただけでした😅ゲームする時間はきっと取れないですし…いや、プレイしたんですけど。

figure_shopping


さて、今年の物欲展望ですが、

昨年散財しすぎた(特にカメラ方面)
ので今年の物欲散財は控えめに


という方針です。自分趣味事以外や家庭内に大きな出費も考えられるので、少なくとも年始にはそう思っています。後日、「あんなこと言ってたのに…」と笑われても年頭の所感としてはそういう思いでいます。(たぶん)(きっと)

ただ、本記事を書くにあたって(昨年末くらいから)物欲や必要なものをリストアップしていくと…なんだかんだで結構ありますなぁ。全部買うことはないにしても、「今年は控えめに、なんてどの口がほざくのか?」ですね。

そんな今年の欲しい物リストは、以下に。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

1ヶ月くらい本ブログを放置しっぱなしで廃墟になりかけていたので、適当に書き散らかしたりしていたメモを適当に並べて更新してみるテスト Part 3。

今月は一度も更新していないことに気づいたのでカメラ絡みで最近思うことを適当に書いてみる 〜Xマウント編
今月は一度も更新していないことに気づいたのでカメラ絡みで最近思うことを適当に書いてみる 〜Z9 Ver.2 編

まともな内容でしっかりまとめて更新する気力も時間もないので、与太記事ばかりですいませんねえ。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3月後半に動けなくなるレベルだった腰痛は、入院手術というようなことは回避したものの結構長引きまして、今はそこまで酷くならないものの、まぁまぁ痛いか、動けるけどだいぶ痛いか、まだマシな痛さか、のどれかですが、自分の腰と家族の状態に右往左往してる間に、気がつけば気候は初夏の雰囲気。

なんだかんで、こちらのブログに手をかけてる余裕もなく、久しぶりにログインしたら1ヶ月放置で今月は何も書いていない、という有様。

書きたい時に書きたいことを書くだけの場末ブログですし、別のところもあるので放置でも良いのですが、さすがに1ヶ月何も更新なしでは廃墟扱いになりかねないので、カメラ関係で最近ちょっと思ってること、どうでもいいことを書き連ねて適当更新しておきます。

で、ここのところ、一番頭を悩ましているのでは、

Xマウントレンズの買い増し


であります。

また、レンズ買うんかよ、とか言われそうですが、Xマウントレンズは1年くらい買ってませんので…😅

TediousDays20220427_4


Z9 購入以後しばらくは、Z9 に慣れるため、ニコンシステム本来の利用目的である動体撮影以外もできるだけ Z9 を使おうとしていました。おかげでしばらくは X マウントシステムを持ち出すこともなくなっていました。

が、寒く涼しく心地良い季節も終わり、クソ重いカメラを動体撮影目的時以外にも持ち歩くのはウンザリする暑さになってきましたので、動体撮影以外の普段使いには X-S10 & Xマウントレンズが復活しています。

また、Z9 購入から Z レンズを3本も買ってしまい、とりあえず無理してでも買える範囲の欲しい、必要なレンズは揃ったのでニコンの方はしばらく打ち止め、X マウントのレンズで足りないと思ってる物を…と思う今日この頃。


(この2本は購入予定だれど先の話ですな…)


Xマウントに戻ってきて1年半、やっぱり富士フイルムの絵作りはええなぁ…と今も感心納得する日々が続いていますが、自分の Xマウントレンズのラインナップで「やっぱり足りない!」と思うところが2つ。
  1. AF の単焦点レンズは XF35mmF1.4、XF60mmF2.4 Macro の2本を持っているが広角側がなくて、MF の広角レンズ(12mm F2.8)かキットレンズ、もしくは手持ちレンズでは大きめの XF10-24mmF4 R OIS を使うしかないので、広角側の小型軽量な AF 単焦点レンズが必要

  2. キットレンズの標準ズーム(XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ)は画角も画質もキットレンズとしては良好だと思っているけれど、やっぱりもうちょっと描写の良い標準ズームが欲しいなぁ

いま悩むのは、この2点。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年からずっと「近日参入発表」と噂され続けてきた、シグマの X マウント参入、富士フイルム X シリーズ用レンズの発売がようやく発表されました。

先日の 20mm F2 DG DN の Youtube Live 発表会の時に同時発表されるかと思いきやスルーされ、今日プレスリリースにての発表。既存レンズだし、まぁそんなものですかね。

SIGMA_Xmount

富士フイルムXマウント用追加のご案内 | 株式会社シグマ

今回シグマから発売される Xマウントレンズは、以下の Comtemporary カテゴリーの APS-C 用単焦点 3本。これも直前に出ていた噂どおりですね…



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年も残すところ、あと3日となりました。昨年に続き、コロナ禍が世界中を覆ったままの1年でありましたが、医療関係者の皆さま、政府関係者の皆さまのおかげで、希望者にはなんとかワクチン接種が進み、秋以降は一定の希望と安心が得られた年の瀬でもありました。

とはいえ、今年も泊まりの旅行や遠征を行うことなく、いつもの、ごく狭い範囲で過ごすことの多かった一年になってしまいました。体力的にも精神的にも衰えが見え始めるお年頃だけに、こういう状況が続くと来年以降、ふたたび精力的に動き回れる自信も無くなってきます。

また、長い緊急事態宣言時期があったため、お買い物的にも秋口までは近場で使う用途のものが多かったかもしれません…と言いながら、いつもの IT ガジェット系が多いお買いものになっていますけど。

昨年末「お買いものベスト2020」に選んだ製品のその後 2021

昨年のお買いものベスト10で取り上げた製品は上記記事でも紹介していますが、割とどれも今でも使っています。翌年になったら全然使わなくなっていた、という製品も時々あるんですが、昨年分についてはそんなこともなく、振り返ってみて一安心でした☺️

TediousDays20211107_01_0000640
(今年唯一の遠出は観光なしの日帰り大分)


ということで、前置きはこれくらいにして、とっとと今年のお買いものベストの紹介にいきたいと思います。

なお、毎年のことですが、私のお買い物評価であって一切の普遍的な評価尺度は存在しません。買ったことによる満足感、コストパフォーマンスや自分がどれだけ使ったか、今後とも使いそうか、そういったものが加味されての評価なので、ご了承ください。

(製品のトータル評価も適当な点数として横に付け加えていますが、製品評価の点数がお買い物評価の点数や順位と一致しない適当な数値であることは分かってもらえると思います😓)

今回の前編では、まず 2021年のお買いもの第10位から第6位までを。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

カメラ機材系では数少ない信頼できるレビュワーと勝手に思っているプロカメラマン豊田慶記氏の写真展「孵化」が東京に続いて富士フイルムイメージングプラザ大阪@難波で開催中。来週月曜日12月27日まで開催。

富士フイルムのショールームは、メーカ系ショールームにしては珍しく土日もオープンしてるので、興味ある人は週末にでもどうぞ。(イメージングプラザは来店予約制となっていますが、写真展見学は予約不要です)

ToyotaYoshikiPhotoExhibition1

豊田慶記写真展 「孵化」

実を言うと、開催初週に行ったつもりが、昔からある本町のフォトサロンじゃなく移転した難波のサービスセンター/ショールームの方だと気づかず、場所を間違えてしまっての出直しでした。本町のフォトサロンには先月も行っていたので、うっかり先入観😅

で、難波ならまた何かのついでに寄れるだろう、レンズの調整も出したいからそのついででも…と思っていたら、気がつけば残り1週間を切っての訪問になってしまいました😓

ショールーム/サービスセンターが本町から難波に移転してからそちらには行ったことがなかったので、ショールームの方でも写真展スペースがあると知らなかったんですよねぇ…orz

FUJIFILM Imaging Plaza

写真展を精力的に見る方ではありませんが、小洒落た独立系ギャラリーは敷居が高くてもメーカー系のショールーム併設ギャラリーには近くを通る際に立ち寄ってみることは、ちょくちょくしてます。(生活圏内の梅田から移転したメーカーが多くて頻度は下がってますが)

もっとも、およそアートの感覚というものを持ち合わせていない身であり、連れ合いに連れられていく美術館同様、見て何か感じたり、自分の血肉になるようなことは(おそらく)ないのですが、年に何度かは何かしらのインパクトはもらっています。

で、年イチくらいで行った写真展の感想も書いていることが多いので、今年一番インパクトが強かった、この写真展についての雑感をば。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、X-S10 購入&Xマウント出戻りから半年で買った Xマウントレンズの雑感記事でも触れましたが、半年ほど前にマニュアルフォーカスのコンパクトな超広角単焦点レンズ 7Artisans 12mm F2.8 を購入していました。

X-S10 購入から半年で使ってきたXマウントレンズの極めて適当な雑感【後編】

上記記事でも軽く使った感想を書きましたが、しばらく使った後にもう少しちゃんとした感想でも書いておこうかと思っていたのですが、すっかり忘れておりました。

7Artisans12mmF2.8_5


ので、今さらですが、半年使った感想を(上記記事の頃とはちょっと感想は変わっているので)記しておこうかと思います。

ただし、当方はレンズの良し悪し、味その他を語れるほどの知識も経験もないので、単純に使ってみた感想しか言えませんので、その手の真っ当なレビューをお探しの向きは他を当たっていただきたく、よろしくお願いいたします。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

すっかり放置プレイになってしまった本ブログ。夏場は体調も気分もげんなりだし、コロナ禍で今年も色々中止やれ、お出かけ自重やらばかりですしね。まぁ、ごく近所でサッカー観戦できるだけ救われてますから文句は言えないですけど。

最近の買い物は「欲しいっ」と思って買うものは殆どなく、「足りなくなってきたから」「必要に駆られて」の買い物ばかりなので、物欲系記事も書くことはあまりないんですよね。おまけにプライムセールで安いからと目新しいモノを買ってみたら今ひとつハズレで…😅

とはいえ、今年の秋には色々と注目している新製品も出てくる中、まずは昨晩、トップバッターとして富士フイルムがオンライン新製品発表会を開催。個人的にも

いい加減 35mm 相当の 23mm レンズを買わないとストレス溜まってきた…けど、新製品発表会で XF23mmF1.4 R の2世代目が出るから、それを見てからにしよう


とも思っていたので、一応注目していました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ