昨日、朝日新聞にリーク記事として載っていましたが、本日正午から Amazon が動画配信サービスを日本国内でも開始しました。

Mac / iPhone / iPad ユーザーなら昔からサービスを開始して充実の iTunes ライブラリがありますから「何を今さら」ですし、Android ユーザーも Google Play で(iTunes ほどではないにしても)動画配信サービスは行われていますが、Amazon のサービスは iOS / Android に依存しないので…と言いたいところですが、Amazon Instant Video は現状
ということで、なーんだ、であります。電子書籍のようにデバイスフリーなら魅力あるのですが、まだまだのようです。
【12/20 追記】iPhone/iPad 用アプリが提供開始されました。
→ iPhone、iPod touch、iPad 用 Amazon Instant Video / Japan (AppStore)
(逆に言うと、iOS や Android では利用不可だが Windows タブレットでは快適に視聴できるわけで、マイクロソフトがストアで動画サービスを行っていない欠点がカバーされたとも言えます :-)
また、米国では既にサービスされている
ですし、ひとまず国内で動画配信サービスは開始したものの、今後に期待、というところでしょうか(米国の Amazon プライムは日本と年会費も特典も元々異なりますが)。
ドコモ dビデオ/dアニメストアの充実、コストパフォーマンスぶりや Hulu などがある現状では、色々と拡充していかないと難しい気はしますが。

とは言うものの、スタートからサービス内容はそこそこ整っていますので、パソコンや Kindle Fire 端末を持っていれば、ちょっと試してみようという気になります。私も早速軽く使ってみました。
続きを読む

Mac / iPhone / iPad ユーザーなら昔からサービスを開始して充実の iTunes ライブラリがありますから「何を今さら」ですし、Android ユーザーも Google Play で(iTunes ほどではないにしても)動画配信サービスは行われていますが、Amazon のサービスは iOS / Android に依存しないので…と言いたいところですが、Amazon Instant Video は現状
動画配信が見られるのは Windows / Mac と Kindle Fire 端末だけ
ということで、なーんだ、であります。電子書籍のようにデバイスフリーなら魅力あるのですが、まだまだのようです。
【12/20 追記】iPhone/iPad 用アプリが提供開始されました。
→ iPhone、iPod touch、iPad 用 Amazon Instant Video / Japan (AppStore)
(逆に言うと、iOS や Android では利用不可だが Windows タブレットでは快適に視聴できるわけで、マイクロソフトがストアで動画サービスを行っていない欠点がカバーされたとも言えます :-)
また、米国では既にサービスされている
(一定ライブラリに対する)Amazon プライム会員向け見放題サービスもない
ですし、ひとまず国内で動画配信サービスは開始したものの、今後に期待、というところでしょうか(米国の Amazon プライムは日本と年会費も特典も元々異なりますが)。
ドコモ dビデオ/dアニメストアの充実、コストパフォーマンスぶりや Hulu などがある現状では、色々と拡充していかないと難しい気はしますが。

とは言うものの、スタートからサービス内容はそこそこ整っていますので、パソコンや Kindle Fire 端末を持っていれば、ちょっと試してみようという気になります。私も早速軽く使ってみました。
続きを読む