以前、iPhone X の記事で

長年愛用してきた「くるまきカレンダー」は最近アプリの更新もほとんどなく、iPhone X の縦長画面対応も期待できそうにないので、iPhone X への機種変を機に、久しぶりにカレンダーアプリを乗り換えるつもり


と記しました。

Plus から iPhone X の縦長(横狭)画面に買い換えて変化したこと【後編】〜とうとうGoodReaderも捨てました

くるまきカレンダーは長いこと常用してきました。iPhone 5 か 5s の頃にはメインのカレンダーアプリだったように思います。くるまきカレンダーは

月単位に縛られず連続的に上下スクロールして年月を変えられる


ところが気に入って使ってきました。

カレンダーアプリは人それぞれの生活や好みで全く指向性が異なりますが、私の場合は
  • 1日に予定が多数あるわけではないので、月カレンダー表示の視認性、月表示で予定内容の一部が表示されていることが最重要
  • 1日表示は時系列表示より時刻付き予定リスト表示が良い
  • 月表示と1日の予定リスト表示の切り替えのスムースさ、もしくは同時表示の見易さが重要
  • 週表示は不要、2日表示みたいな機能はむしろ邪魔
  • くるまきカレンダーのように月単位を排除した連続スクロールで年月を移動のがベスト
  • 予定の複製機能は必須(Google 純正アプリはコレがなくて困る)
  • 六曜や月齢表示の付加価値はあったら嬉しいけど重要度は低く、月カレンダー表示での見易さ優先

といったところがカレンダーアプリに求めるものです。日々の予定の多い人とは求めるものが全然違うでしょう。

そして、過去に使ったことのないカレンダーアプリを6つほど簡単に試したのち、新しいカレンダーアプリの候補になったのは以下の3個のアプリを1ヶ月ほど平行して使ってみました。


続きを読む