Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:レンズフード

X-S10 を購入したのが昨年末。その後、年明けて1月には、1ヶ月の間に安いレンズばかり&下取り・ポイント利用があったとはいえ、4本ものレンズを買い増したのは、以前書いたとおり。

8年ぶり2度目のXF35mmF1.4 R & WR じゃない方のXF10-24mmF4 R OIS 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その1)
もうMFレンズには関わらないはずがハマってしまった KAMLAN 50mm F1.1 II 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その2)
さらにもう1本、1万円未満のMFレンズ 7Artisans 25mm F1.8 購入 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その3)

この勢いで「2月になっても物欲が止まらなければどうしよう…」と自分でも心配になっていましたが、

月が変わってXマウント物欲はピタッと停止


しました。我ながら、ちょっとホッとしています😓

先月買いすぎたのは重々反省しているところですし、また私にとって X-S10 は、あくまでお散歩お出かけスナップカメラであり、主被写体を撮るための望遠レンズはメインシステムにお任せで、そこに手を出さなくて済む分、物欲が高まらずに済むというのはあります。

(マイクロフォーサーズの時みたいに Xマウントでも望遠系撮影を目論んでいれば、「50-140mmF2.8 と 100-400mm は基本として、やっぱりニーニー 200mmF2 も必要だよなぁ…」なんて言っていたでしょう😅)

もちろん、LAOWA の 9mm F2.8 ZERO-D とか、マクロレンズとか、購入がチラついているレンズはありますが、超広角は XF10-24mmF4 を買ったし、マクロレンズは過去に何度も買っては売っての繰り返しなので購入は躊躇します。



さて、昨年末の X-S10 購入時には電動標準ズームレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ と富士フイルムで一番廉価な望遠ズームレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II がセットになったダブルズームキットを買いました。

5年ぶりの富士フイルム機 X-S10 を使い始めての雑感【5】2本のキットレンズ XC15-45mm と XC50-230mm について少々編

両レンズのうち、望遠ズームレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II にはフードが付属していたのですが、電動標準ズームレンズの XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ にはフードが付属していません。

キットレンズにフードなしはよくあることで、むしろ

キットレンズの望遠ズームなのにフードが付いているなんて、富士フイルムはちゃんとしているなぁ


と思っちゃうくらいです😩

最近は単体でレンズ買っても、安価なレンズではフード別売りということもよくあります。単体レンズ購入でフード別売りは、さすがに何だかなぁ〜と思いますけど。

X-S10_01


また、先日購入した9千円弱の激安中華レンズ 7Artisans 25mm F1.8 にもレンズフードは付属していません。

さらにもう1本、1万円未満のMFレンズ 7Artisans 25mm F1.8 購入 〜2度目のXマウント生活を彩るレンズたち(その3)

とはいえ、こちらは値段を考えれば「フードも付けろ」という方が無茶でしょう。マニュアルフォーカスレンズとはいえ、9千円もしないのにそこそこ真っ当に使えるレンズですから、さすがに文句は言えません。

X-S10Testshot_2264

X-S10Testshot_2335
(9千円弱のレンズ、結構お気に入りです☺️)


で、これまた先月の話ですが、これらのレンズに別売りフードを買って付けてみるか、と思って買ったわけです。そして、結論として

これらはフード無しで良かったのでは?


となってしまった、個人的には失敗風味の、どうでも良い話です😓


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今まで様々なメーカーの様々なレンズを使ってきましたが、レンズを落下させたりしたこと以外でフードを割ったり破損した経験はないのですが、

12-40mm F2.8 PRO のフードが
特に何もしないのに割れてた


という事態が発生していてビックリ。

12-40mmF2.8PRO_BrokenHood1


先日 E-M1 Mark II に付けて持って出ようと防湿庫から取り出そうとしてフードを持ったら(12-40mm F2.8 PRO 程度の小さなフードは常に挿しっぱなしです)、パラっと↑のように3分割。

え?何これ?オレ、何もしてないやん!?なんか外れたの??


と思って、よく見るとフードロックの部品がバラけていました。が、とてもはめ込んで戻せるような状態ではありません。

なんだよ、コレ。元々オリンパスのマイクロフォーサーズ・レンズって「PRO」とか銘打ってる割には、フードはどれも使い勝手はウンコ悪いし、チャチだけど、さすがに特に強いショックもなしに割れちゃうなんて、ダメすぎだろ……


と内心文句垂れていたわけですが、フードなしで使うわけにもいきません。(雨中撮影以外でプロテクトフィルターは使わない主義だからレンズ保護のためにフードは必須)



ま、原因もよくよく考えたら、

10日前の大阪北部地震での激烈な縦揺れのせいで壊れたのかも?


とは思うのですが、カメラ・レンズで何かしら破損があったのはコレだけであり、他のレンズのフード類は何も問題ありませんでしたからねぇ。こいつはレンズロック部分が柔すぎなのかもしれません。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

X-T1 購入から二週間少々が経ち、なんだかんだでかなり使ってきて慣れつつありますが、未だにファンクションボタンの設定が決まりません。X-E1 → X-E2 の時は割り当て可能なボタンが増えて大喜び、設定もスパッと決まって手に馴染んでいたのですが、X-T1 は未だ迷います。

X-T1 ではファンクションボタンの割り当て個数が6つと一気に増えたものの、個人的には
  • ボディ右上面のファンクションボタン(Fn2)が X-T1 では使いづらい
  • ボディ前面に新設されたファンクションボタン(Fn1)は押しやすいが、押し易すぎて誤タッチしやすい
  • DRIVE ボタンがなくなったのでブラケット種類を迅速に変えられなくなった

という点があって、従来機とは全く違う設定にしなければ……と思いつつ、試行錯誤している途中です。

さて、そんな X-T1 ですがご存じの通り X-E1/X-E2 よりサイズアップしています。大きな EVF が中央突起部にあるだけでなく、結構ボディ厚があって X-E2 と握った時、使う時の印象を違うものにしています。

従来、コンパクトにお散歩スナップ体制では X-E1 / X-E2 + XF35mm F1.4 R を使うことが多かったのですが、X-T1 がボディサイズが大きくなった分、買ってから殆ど出番のなかったパンケーキタイプのレンズ XF27mm F2.8 を合わせてみることが増えてきました。



X-E2 + パンケーキレンズ XF27mm F2.8 でコンパクトなシステムを、と思って買ったものの、富士フイルム機は元々ボディが大きめということもあって全体サイズとしてあまり小さくならず、それなら明るいレンズの方が……ということになって使わなくなっていました。

X-T1 と組み合わせても小さくはないのですが、実際試してみると一眼レフにパンケーキレンズを付けたような雰囲気は、以下のように X-E2 に付けた時よりも見栄えは良いかもなぁ、などと思って意外と気に入ったりしています :-)


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ