Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:モータースポーツ

TediousPhoto20240311

鈴鹿サーキット春の祭典、2輪4輪の最高峰レースが集う Suzuka 2x4。
今年は F1 日本 GP が春開催、4月上旬に行われることになった関係で、
通常ゴールデンウィーク前に行われる Suzuka 2x4 が1ヶ月半も前倒し。
国内モータースポーツの開幕を告げるイベントになった。

だいぶ前からこのレースには行くつもりはしていて、
家の事情もなるだけ行けるように整えていたのだが、
前売りチケット購入期限の金曜日から日付が変わって20分後に
うっかり買い忘れていたことに気づいて、行く気が雲散霧消。

諸々やることもあるし、宅急便も届くし、家で中継を見るだけにしとくか…
と思ったのだが、朝起きたらメッチャ良い天気。
これは高い当日券を買ってでも行かねば後悔しそう、と思い直して鈴鹿へ。

前売りなら JAF 割引もあったから2千円安く済んだのに勿体無いことをしたし、
家のことを多少片付けてからの鈴鹿行きだったので、
到着は JSB1000 決勝レースが始まるところで、
その後 SUPER FORMULA の決勝レースが終わったら即帰路へついて、
今回も往復4時間以上かけて、サーキット滞在時間は3時間半。

F1 のみならず、どのレースもチケット代が値上がりしたし、
駐車場代も去年からそれまでの2倍になったし、
交通費も高速代込みで1万円。
それでいて昔みたいに朝からたっぷりサーキットに居られるわけでもない。

ギリで着いて速攻帰宅の慌ただしさも、勿体無さも感じるし、
レース自体はネット中継で見ていた方が判りやすいくらいだけど、
やっぱりサーキットの空気感は大好きだし、
フォーミュラやバイクの音は生で聴いて体感したい。

良い天気で、逆バンクからは伊勢湾の対岸、知多半島が陽炎の向こうにしっかり見えた。
風は強く冷たかったが、日差しは熱いくらいで、気持ち良かった。
行って良かった。

1ヶ月後の F1 日本 GP も、こんな良い日和、いやもう少し穏やかな日和で、
もうちょっとゆっくりと観戦できたらなぁ…
まぁ、それは無理か😅

(X-T5 + XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、愛知県と静岡県の県境あたり、三河の山の中で行われた 2019年全日本ラリー選手権第2戦、新城ラリー 2019 をちょい観戦に行ってきました。

ShinshiroRally2019_01


以前から全日本ラリーを観に行きたい、できれば撮りたいという思いはあったのですが、なかなか行くタイミングが見い出せず、ようやくであります。

ラリー自体は初観戦というわけではなく、ずいぶん昔、東京在住時代に友達に連れられて嬬恋へ観に行った記憶はあるのですが、あの頃は右も左も分からず記憶もほとんど残っていないので、実質今回が初観戦みたいなものです(^_^;)

昔は写真を撮るなんて考えは1ミリもなかったので、カメラを持って観に行くのも初めて。ですが、いきなり実質初観戦のものへ行って、まともに写真が撮れる訳もないので、

今回はラリーイベント体感&ロケハン


という感じで、撮影は二の次感覚で気楽に行ってみました。

撮れれば撮る、撮れなくても問題なし。イベントの雰囲気を感じて、次に来る時に本気出せるように


そんな感じでしたので、カメラ機材も D500(バッテリーグリップなし)と AF-P 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR の軽量な 1セットのみ。



さらに軽い E-M1 Mark II + LUMIX 45-175mm でも良いかも?と思いましたが、ロケハン様子見とはいえ、動体相手の撮影なので信頼できるカメラで。

ShinshiroRally2019_03


今回はマッタリモードなので、朝イチのセッションに間に合うように未明から高速飛ばして行くことも、朝イチの新幹線に乗って行くこともなく、手元にあった青春18きっぷでマッタリ向かいました。

子供の頃から青春18きっぷ旅には慣れ親しんできた我が身も、そろそろ片道5時間近い鈍行旅には腰が引けるお年頃ですが、

忙しくて疲れてるから早朝から長時間車運転する気になれない
そもそも始発新幹線で向かったところで、朝イチのセッション(SS1)に間に合わない


ということと、様子見なので費用をかけずに「午後からの走行セッションを観られたらええわ」という感じで現地へ向かいました。

ShinshiroRally2019_68
(駅からラリー会場まで徒歩15分!)


ラリーは山の中で行われることがほとんどなので、どうしても車で行くしかなく、たとえシャトルバスが運行されても極めて制限された観戦になってしまうことが多い中、この新城ラリーは

鉄道駅からラリー観戦会場へ徒歩で気軽に行ける


というのは素晴らしいです。

歩く時間も15〜20分程度、電車もローカル線とはいえ 1時間に1本くらいはある路線なので、公共交通機関でのアクセスも無理がありません。

そんなこともあって、今回のお試しくらいは電車で観に行ってみた次第です :-)

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

おぃおぃ、「東京の都心でレースをやりたい」って、バーニー・エクレストンはグランツーリスモにハマったのか?それとも首都高バトルか?もしかして湾岸ミッドナイト??中学生レベルの妄想にも程があるだろ(笑)

それでなくても欧州と違ってモータースポーツに理解のない日本、F1 なんて暴走族の延長としか思ってない人もいるのに、具体的な検討の前に大反対で終わりもいいところだ。東京シティマラソンですら反対があったというのに、予選を含めて3日間、渋滞地獄の東京のどこを封鎖できるというのか。

「日本のテレビ局とこのアイデアの実現性を探っている」というからフジテレビ相手なんだろうが、そうなればお台場から有明のあたりの道路を使うならまだ可能性は皆無じゃないかもしれないが、それは都心とはまた違うしなぁ。バーニー・エクレストンの妄想はやっぱり青山1丁目交差点スタートの青山2丁目右折→神宮外苑周回道路→迎賓館前→赤坂見附→R246下りのコースか?(←グランツーリスモのコースの一つ)

そりゃまぁ妄想なら、そういうコースで F1 するならワクワクするし万難を排してでも見に行きたい。危険顧みずなら首都高 C1 や新環状ルートというのも、それこそリアル首都高バトル、リアル湾岸ミッドナイトでヤバいくらい興奮するけれど、まぁホント妄想にしか過ぎない。あ、新宿副都心も面白いか。

でも、首都高の Driving Video を公開した経験からすると、首都高や東京の道路は海外から見ると、まるで Brade Runner の世界に見えるらしい。海外では有り得ないくらい曲がりくねったコースと複雑な分岐。そりゃまぁワクワクするよなぁ。

私自身、屋根を開けて夜の首都高を走らせていたら、そりゃもう非現実感いっぱいだもんな。何回走っても、一の橋JCT(麻布十番)から谷町JCT(六本木・赤坂)を通って霞ヶ関トンネルから三宅坂の地下分岐を抜けるところ、江戸橋JCTから宝町ストレートを過ぎて銀座を半地下で抜けて高層ビル群が建ち並ぶ汐留へ上がるところ、そしてレインボーブリッジに有明〜お台場ストレート、羽田空港前の半地下を過ぎて、川崎航路トンネル過ぎてから大黒ふ頭までの延々と長い直線(最高速アタックポイント)、バンピーな横羽線も、浅草を見ながらの向島線も趣はあるし、首都高みたいに走っていて面白いところはない(渋滞してなきゃ、だけど)。

そんなところをリアル Brade Runner 体験したくてオープンで走った私もまた厨房そのものだし、そんな東京で F1 したいなんていう妄想は非常によく理解できるけど…まぁ夢のまた夢だわな。

FIA副会長、東京でF1開催の構想「実現性を探っている」
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ