Tedious Days More×3

毎日更新・写真日記はコチラへ → one day, one photo


タグ:ベルト

先日買った、2020年秋の新作ベルト「レザーリンク」は、すっかり常用ベルトの一つになっているというか、購入して試しに付け始めてからほとんど他に代えていません。

AppleWatchBand_LeatherLink14


そのうち、いつものスポーツループに代えようと思っていたのですが、なんか想定以上にしっくりきてしまって、ずっとそのままです。汗をかく季節でもなくなったのでスポーツベルトに代えることもないですしね…

2020年秋、もう一つの新しいApple Watch純正ベルト「レザーリンク」ようやく発売&到着 〜脱着超楽&心地良さ◎

レザーリンクは、一番好みのスポーツループの軽さに比べると、やや重めのベルトだし、マグネットが入った凹凸のあるベルト形状ゆえ、ベルトを外すと腕に凹凸の跡が残っていたりするけれど、脱着や長さ調整がホント楽で、それでいてベルクロ止めのようなチープさがないのが良いです。

スポーツループと違ってジャケットスタイルでもさほど浮かない感じですし、カジュアルでも何でもフィットするベルトな印象です。(フォーマルには向きませんが)

ただ、これを愛用するようになって気づいたのは、

以前だったら、こんな重めのベルトは好きになれなかっただろうに、Apple Watch で腕輪を再開して2年間の慣れだなぁ


と、つくづく思いましたね。

腕輪し続けるのが嫌で時計を10年以上してなかった私は、Apple Watch (Series 4) 購入当初から「負担をできるだけ少なく、ベルトも少しでも軽く」でしたから。



何にしても、購入当初はいつまで使い続けられるか不安しかなかった Apple Watch も2年間ずっと使い続けられることができ、すっかり Apple Watch のある生活が普通になりました。

大嫌いだった腕輪をする生活にも(多少は)慣れたと言えます。今でも Apple Watch を外したくなること、外すこともありますし、むかし付けていたようなRとかOとかの重い時計は今でも No Thank you ですけどね…

というわけで、腕輪嫌いだった私が Apple Watch を2年間続けられた理由、続けてきて変わったことを幾つか記しておきます。まぁ、似たようなことは多くの人が書いているような気がしますが……


続きを読む

Apple Watch の良さと言えば、個人的にはバンドの豊富さが第一。純正品はもとよりサードパーティー製バンドがピンからキリまで色々と豊富に揃っているのが魅力です。

機能の多少よりバンドの豊富さ、周辺アクセサリーの豊富さが重要だなぁ、と実感することも多いです。

以前も書いたことがありますが、長いこと時計をつける習慣のなかった私は Apple Watch を買っても使い続けていけるかどうか不安でしたが、T.P.O. に応じて自分にフィットした、心地よく付けられるバンドの存在が、今も使い続けられている最大の理由と感じています。

AppleWatchDykeissBand4
(900円のNikeスポーツバンドもどきが良かった😀)


さて、とにかく殺人的な暑さが続いていて高齢者の家族を持って世話をしてる身としては、コロナだけでなく暑さに対しても気を使うわけですが、ともあれ Apple Watch を使い始めて2回目の夏。

汗っかきの私にとって夏向けのベルトと言えば、

汗にまみれてもすぐ洗えるスポーツベルト


が一番ええかな?と思っているわけですが(スーツにはメタルベルトになるけど)、その中でも純正ノーマルのスポーツベルトではなく、

穴の開いているNikeスポーツベルトに限る


と思っています。異論は認めます、というか人それぞれの好みで異論は多数あるでしょうから、あくまで当方の話でございます😌

そして、Nike スポーツベルトも良いのですが、パクリ類似品の安価な穴あきスポーツベルトで買ってみて気に入ったのがあったので、遅ればせながら紹介しておきます。(もっと早くに記事にする予定だったけど忘れてた😓)


続きを読む

購入・使用開始から 2カ月近くになる Apple Watch。未だに朝起きて装着するのを忘れていることがあることを思うと、まだ完全に慣れたとは言えないですし、たまに腕輪の下の皮膚が弱っていて夏場の継続に不安はありますが、それなりに「愛用している」と言える状態になってきたかもしれません。

以前も書いたとおり、購入前はどうでもいいと思っていた Apple Watch による通知受信が想定外に良いことと気づきました。通知音が鳴るたびにスマホで確認すると、つい余分なこと(SNS の確認とか)までしてしまう集中力散漫な私には、Apple Watch で純粋に通知だけ確認というのは具合良いです :-)

引きこもりズボラ系の私にとっては、色々なヘルスパラメーターの数値化による目に見える化で意欲を増進させる効果というのは大してありませんが、目で見える数値があまりにも酷いと、

さすがにコレは酷いかもしれない。人として、もう少し動くようにしないとダメかも


と思うことはあるので、少しは効果があるのかもしれません。(仕事が切羽詰まってると、誰しもが軽くクリアできるはずの、スタンド1日12時間すらクリアできない日がある私なので ^^;)

まぁそんなことを思うのも、今だけな気がしますが(^_^;)

AppleWatch4Nike28


さて、Apple Watch のアクセサリー類と言えば、ベルト(バンド)。数百円の廉価なベルトからエルメス製品のように5万円を超えるベルトまで多種多様に揃っていて、T.P.O. や気分に応じて交換するのは当たり前、というのが Apple Watch へ背中押してきた人たちの言。

私も Apple Watch 購入から1ヶ月くらいで4本買って、その後は控えていますが、まだ欲しいベルトは何本かあります。値段も手頃なものが多く(高い純正バンドも 6千円程度からあるし)、ついつい欲しくなって買ってしまうアクセサリーです。

と言っても、現時点ではずっと Apple Watch を使っていくかどうかまだ判らないですから高価な製品は購入せず、全部安価な製品ですが、色々バラエティに富んだ製品が揃っているだけに買いたくなるのは仕方ありません。

Android Wear なら関連アクセサリーはメーカー純正品以外はあまり多くないことが殆どなので、こんな無駄遣い?はせずに済むと思うのですけど、iPhone 同様、単一商品で数が出てる製品の強みであります。

ということで、何本か購入して使っているバンドの簡単な感想を以下に。


続きを読む

このページのトップヘ