皆さん、撮影した写真、撮影して現像した写真の置き場所はどこにしているでしょうか?
外付けHDD や自宅 NAS にバックアップしている人は多いでしょうし、「Google フォト」「フェイスブック」「Flickr」「GANREF」などと言った SNS、写真系SNS を利用している人も多いでしょう。
キヤノンやニコンなら昔からメーカー系フォトストレージサービスを行っていますので、それを利用されてる方もいるでしょうし、Google、iCloud、One Drive の有料クラウドストレージサービスに他のファイルとともに写真も入れている場合もあるでしょう。
私も基本的には外付けHDD や自宅 NAS にバックアップしているのですが、クラウドストレージへのバックアップも併用しています。
という体制を敷いています。
ま、Flickr は二転三転しながらも未だに有料会員なのですが、Flickr で写真公開していると(内外のまとめサイトなどに)写真をパクられまくってますし、有料会員の価格も倍になるので、もう止めようと思っています。まとめサイトの銭稼ぎに無償提供とか誰も許可しないし、リンク貼れば勝手に使ってもええというもんやないで!┐(´д`)┌
ってなことはさておき、写真系のクラウドストレージサービスは多種済々色々ありますが、
という制約があります。
一見、無料が大手を振っているように見えるネットの社会も、なんだかんだ言ってコストとサービス内容は基本的に比例するものですから、マイクロソフトの OneDrive のように、「(Google 対抗で)うちは容量無制限やでー」と言っておきながら数年も経たないうちに「無制限やーめた」ということになります。
そういったこともあって、
というのは実はなかなかなくて(あってもコストがかなりかかる)、以前話題になった Google Photo も再圧縮かけて容量を小さくして保存することで枚数無制限を実現しています。
(そして、もっとないのが RAW ファイル対応のクラウドフォトストレージ)
が、クラウドサービスと言えば、そのバックボーンとしてインターネット界に厳然と聳え立つ Amazon の「Prime Photo」が日本でも開始されました。
であります。さらに RAW ファイルも対象です!
■ Amazon.co.jp: Amazon Prime
■ プライムフォト
昨秋、日本でも開始したオンデマンドビデオサービス「Prime Video」、聴き放題音楽配信サービス「Prime Music」と同じく、Amazon プライム会員なら無料です。
続きを読む
外付けHDD や自宅 NAS にバックアップしている人は多いでしょうし、「Google フォト」「フェイスブック」「Flickr」「GANREF」などと言った SNS、写真系SNS を利用している人も多いでしょう。
キヤノンやニコンなら昔からメーカー系フォトストレージサービスを行っていますので、それを利用されてる方もいるでしょうし、Google、iCloud、One Drive の有料クラウドストレージサービスに他のファイルとともに写真も入れている場合もあるでしょう。
私も基本的には外付けHDD や自宅 NAS にバックアップしているのですが、クラウドストレージへのバックアップも併用しています。
- 撮影したオリジナルデーターは外付 HDD 2台にバックアップ
- 現像候補にピックアップしたデーターおよび現像ソフト上のRAW編集データーは外付けHDD と NAS に保存
- 現像済みの JPEG ファイルは外付けHDD と NAS、クラウドストレージに加えて公開用に Flickr へ保存
という体制を敷いています。
ま、Flickr は二転三転しながらも未だに有料会員なのですが、Flickr で写真公開していると(内外のまとめサイトなどに)写真をパクられまくってますし、有料会員の価格も倍になるので、もう止めようと思っています。まとめサイトの銭稼ぎに無償提供とか誰も許可しないし、リンク貼れば勝手に使ってもええというもんやないで!┐(´д`)┌
ってなことはさておき、写真系のクラウドストレージサービスは多種済々色々ありますが、
- Facebook やGoogle フォトのような枚数無制限というサービスの場合は、保管する写真の解像度(サイズ)に制限がある
(勝手に解像度変換や再圧縮がかかって、オリジナルデーターで保存することはできない) - オリジナルサイズ・データーで保存できる場合には、有料無料問わず容量に制限がある
(撮影データーは無制限に増えていくが、クラウドストレージは無制限ではない) - 容量を増やせる場合もあるが、当然月額・年額のコストが追加容量に応じてかかる
(撮影写真、保存写真が増えれば増えるほどコストは無制限にかかる)
という制約があります。
一見、無料が大手を振っているように見えるネットの社会も、なんだかんだ言ってコストとサービス内容は基本的に比例するものですから、マイクロソフトの OneDrive のように、「(Google 対抗で)うちは容量無制限やでー」と言っておきながら数年も経たないうちに「無制限やーめた」ということになります。
そういったこともあって、
写真をオリジナルデーターのまま無制限に置けるクラウドサービス
というのは実はなかなかなくて(あってもコストがかなりかかる)、以前話題になった Google Photo も再圧縮かけて容量を小さくして保存することで枚数無制限を実現しています。
(そして、もっとないのが RAW ファイル対応のクラウドフォトストレージ)
が、クラウドサービスと言えば、そのバックボーンとしてインターネット界に厳然と聳え立つ Amazon の「Prime Photo」が日本でも開始されました。
解像度無制限、枚数無制限の写真保管サービス
であります。さらに RAW ファイルも対象です!
■ Amazon.co.jp: Amazon Prime
■ プライムフォト
昨秋、日本でも開始したオンデマンドビデオサービス「Prime Video」、聴き放題音楽配信サービス「Prime Music」と同じく、Amazon プライム会員なら無料です。
続きを読む