Tedious diary more x4

写真日記ブログを合流させて完全に雑記ブログ化しました(>_<)


タグ:パナソニックスタジアム吹田

TediousPhoto20240322ATediousPhoto20240322BTediousPhoto20240322CTediousPhoto20240322DTediousPhoto20240322E

先週土曜日の写真整理が水曜日夜に完了。
撮影枚数 3,900枚
→ 取捨選択&選手別マーキング作業完了後 1,100枚
→ 現像枚数 420枚(うち SNS 投稿済み 240枚)

4,000枚近く撮ることは通常の範疇だけど、その割に作業完了がいつもより早かった。
というのも水曜日が祝日で、友達とお茶するために乗っていた電車に人が…
という出来事があってキャンセル、引き返すことになった分、
写真整理に充てる余裕が少しできたので、早めに作業完了できた。
ただ、一気に作業したせいか、右手がちょっと腱鞘炎っぽくなってしまった…
まぁよくあることだけど😅


で、掲載の写真は、今回ちょっと局所的にバズった写真。
最後 AT 5分を含めた10分くらいは磐田がデカ強ツートップ頼みのパワープレイに来て
ひたすら押し込まれまくりで、冷や冷やものだった。

特にこのラストプレーは、クロスがフリーの炸醤麺もといジャーメイン良選手の頭にドンピシャ、
ファインダーの奥でその瞬間を見ながら「あああああああ」という声が出してしまった。

が、やられた、決められた…と思ったところに、GK 一森純選手のスーパーセーブ。
いやホント、絶体絶命のピンチを救ったビッグセーブ。
レンタルで行った先のマリノスで優勝争いして、年間セーブ率第1位になったのに、
底辺にいたガンバへ戻ってきてくれて本当に本当にありがとうございます!である。

こんな劇的なラストプレーで試合が終了したものだから、
そりゃまぁ皆んなこの瞬間のインパクトは残りまくり。
だから、それを捉え続けた写真は注目されるのは想定内。
でまぁ、そうなると色々と反応をもらうのも想定内。
例によって「写真ください」という DM が飛んでくるってのも想定内。

○枚目の写真を元にゲーフラを作りたいので〜(年に何回かはある)という理由があったり、
リアルで知ってる人にはリクエストもらったら写真データーを渡すのは厭わないけれど、
見ず知らずの人間に「写真ください」だけ言われてもねぇ。
中高生あたりが多いので仕方ないよね、と思っているけれど。


今回は「たまたま撮れたとしても凄い写真ですね」なんてのも言われた。
こういう言い方されるのも、たまーにある。

そりゃまぁ、たまたま、と言えば、たまたま、かもしれない。
私みたいな未熟な技量の人間が、制約ある撮影条件で撮っていれば、
たまたま撮れた、という側面があるのは否定しない。

ただ、狙っていないと、たまたま、はないんだよね。
予測して、イメージして、それで狙いをつけて、
こういうスポーツ撮影だとファインダー内だけに集中せず、
時には右目でファインダー内を覗きつつ、左目で状況を把握して
ボールの動き、選手の動き、を予測する。
狙ったものが撮れる、撮れた、というのは、たまたま、だけでは撮れない。

もちろん、運は必要。
当然予測が外れる時もあるし(そういう時こそビッグチャンスになりがち)、
予測がドンピシャであってもシュートモーション入った瞬間に別の選手にかぶられたり、
観客席から撮っていれば、前の人その他が邪魔になって撮れない時もある。

年間パスのシートは中央に近いエリアで観戦には最高だが、
どうしてもゴール前シーンは背中になりがちだから撮影には不向き、という事情もある。
だから、どんだけ頑張っても、運悪く撮れなかったこと、
撮れたけど微妙な角度すぎて使えない、なんてことは少なくない、どころか多い。
たとえ自由に撮影場所が選べたとしても、そこで撮れる瞬間、撮れない瞬間は出てくるけど。

でも、たとえ確率が低かろうが狙わないと、その瞬間を待ち受けないと、たまたま、すら来ない。
100回ダメであっても、撮れない、撮りきれないこと続きでストレスが溜まっても、
それでも予測して狙っておかないと、たまたま撮れることすらない。
そう思って、いつもファインダーを覗いている。

DM で「たまたま」扱いした人に悪意はないと思っているけど、
先日そんなことを思い直していたので、ここにダラダラ書き連ねてみた。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240321ATediousPhoto20240321BTediousPhoto20240321CTediousPhoto20240321D

欧州から十何年ぶりかの Jリーグ復帰でジュビロに加入した元日本代表 GK 川島永嗣選手。
川崎にいた時も見ていて(撮っていて)ピッチでは暑苦しいくらいに熱い GK だった記憶があるが、
十数年経って、本人も 40 を超えているのに、その熱さは変わらないようだった。
後半 AT には審判に抗議しに行こうとして仲間に止められてるのを見て、
変わってないなぁ…と、ちょっと笑ってしまった(失礼)。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240319ATediousPhoto20240319BTediousPhoto20240319C

ゴツい印象そのままに強く、
ズングリした感じに反して速く、
攻めの緩急もつけられて、
それでいて足元の技術もありそう。

先週末、ホームで初スタメンとなった今オフ最後のピース、ウェルトン選手。
いやぁ、これは期待以上の選手、かもしれない。
目の前で、10m もない距離で何度もその強さ速さを見せてもらった。
突進するだけではなく、技量もしっかりあるウインガー。

まだ上位陣と戦っていないので評価は時期尚早だけれども、
今節の動きを見れば、ちょっと活躍を期待したくなる。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240318ATediousPhoto20240318BTediousPhoto20240318C

一昨日の試合、後半の追加点シーン。
右サイドから上げられたクロスが合わず左サイドに流れたボールを宇佐美選手が収め、
相手 DF との 1対1 を交わして柔らかいクロスを入れたところに、
ダワン選手の頭がドンピシャ!!

優位に試合を進めている割にはなかなか追加点が入らず、
スタジアム全体がもどかしい思いに駆られていたところだったし、
連続攻撃でしっかり決め切った見事なヘディングシュートで、スッキリ!

この後すぐに1点返されて、最後怒涛のような攻めを耐え忍んでの勝利、
結果的にはこの得点が決勝点になったから、本当に貴重なゴールだった。


撮影的にも、クロスを上げるところからシュートシーンも両方撮り切ってスッキリ!☺️
色々な条件が揃わないとなかなかこうはいかないし(正直言って運もある)、
自分の技量の拙さだけでなく、年々衰える動体視力と反射神経もあって
「よし今日の撮れ高は満足」ということは少なくなったのだけど、
たまには、ガンバの勝利にも、試合内容にも、そして撮れ高的にも
全部満足できる日があれば、色々ストレスを忘れる時間が少しでもできる。
楽しかった週末があれば、月曜日もちょっぴり憂鬱度が下がる、かも、しれない…

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240317

試合開始早々、ペナルティエリア内での岸本武流選手のボール奪取から、
宇佐美貴史選手がしっかりゴールを決めて先制!
3戦連続ゴールの宇佐美選手がメインスタンド方向へ雄叫びあげながら膝スライディング。
そして、その隅には相手ジュビロ磐田・横内監督が顔を覆っているシルエットが…

いきなりの失点でガンバ相手のゲームプランが狂って、思わずの仕草だったのだろう。
気持ちは判らなくもない。

明と暗。
大好物である☺️
(ただし、ガンバ大阪が明に限る)

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240308ATediousPhoto20240308BTediousPhoto20240308C

決勝点となった PK を、相手 GK の挑発に敢えて乗ってバシっ!と決めた宇佐美貴史選手。
ゴール裏サポーターやチームメイトの方へ走りながら、どんなもんや!なドヤ顔。
そして、ひとしきり祝福を受けてピッチへ戻る時も、120% ドヤ顔いいね☺️


で、今季も撮り始めてしまったガンバの写真だが、当然撮れば整理が待ち受けている。
ウンザリする作業だけど積んだら最後、永遠に放置されてしまう。
ヒコーキもモータースポーツもアメフトも大多数の写真が積まれて、
1年くらい経ったら「そのうち時間ができれば処理したい」外付 SSD に転送され、
結局そのまま塩漬けになる。

時間ができれば処理、なんてない、自分でも判ってるけど。
だから、「時間ができれば処理したい」外付 SSD がすぐ一杯になる😩

なので、せめてサッカー写真、ガンバ大阪の写真だけでも積み写真にならないよう、
撮ったら翌週末までに、次節の試合までに、写真整理現像するようにしている。
おかげで、余暇時間の大半を持っていかれて、何かしらのインプットもできなきゃ
ゲームする時間も無くなっちゃう、けど…

そして今季初の⚽️写真整理現像は木曜夜にはフィニッシュ。
土曜のデーゲームで、日曜もその後も忙しい何かがなかった分、順調だった。
土曜の試合で木曜に終われれば文句なし。
ま、撮影枚数が 2,500枚と少なめだったのも幸いした。

シーズン最初はどうしても目が慣れてなくて、
前半はシャッター切るタイミングが微妙に遅れて撮影枚数も少なくなっていた。

撮影枚数 2,500枚
→ ピックアップシーンだけ(今回ならPKシーンやゆりかご)先行して数十枚現像
→ 全撮影写真を一通り見て取捨選択(今回だと約800枚を残した)
→ 残した現像候補写真は取捨選択と同時に選手毎にラベリングして分類
→ 選手毎に分類した写真を見てピックアップして調整&現像
→ 今回は調整現像写真 約300枚

というのが私の⚽️写真の整理現像フロー。
一番辛いのは、全撮影写真を一通り見て取捨選択するところ。
撮影写真が 4,000枚を超えると、心が折れそうになる。
ってか、昨年末の橋本英郎氏引退試合では 7,000枚弱になって心折れた😅

撮影だけでなく、こんな写真整理のやり方がいつまで続けられるのかは、
本当に不安というか疑問というか。

でもまぁ、頑張れるところまで頑張るかな、と今は思ってる。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240303

昨日 SNS に載せた写真のアナザーカット。
と言っても、仕上げを除けば載せた写真のどれかと大差ない。
全く別の写真を現像して載せるほどの時間的余裕もないので…

兎にも角にも、勝った。
昨年8月19日の湘南戦以来のホームゲーム勝利。
奇しくも、あの試合も宇佐美が PK を決めて、それが決勝点になった。

長かった。
本当に長かった。
パナスタへ行けば負け、で昨年後半は終わってしまった。
だからと言ってアウェイで勝てていたわけでもないし、
先週は町田の山の上くんだりまで行っても、微妙すぎる試合を見せられたわけだが。

今日の試合も決して褒められる内容ではなく、
宇佐美選手がヒーローインタビューで言っていたとおり、
セットプレーでしか点が取れていない。
ポヤトス監督が目指すサッカーが実を結ぶシーンは、まだない。

とは言え、長すぎるホーム未勝利に終止符が打てた。
ファン、サポーターの喜びと同じかそれ以上に、
選手たちの喜び、安堵もあったようにも思う。

特に、昨シーズンから引き続き在籍している選手はその思いは強いであろう。
そして今シーズンからガンバに加わった多くの選手たちは、
何かを打破するために環境を変えてきたからこそ、
この勝利がキッカケになるという思いもあるはず。

宇佐美選手が PK を決めたあとの歓喜の輪が解けたあと、
松田陸選手のご子息誕生を祝う、ゆりかごダンスが選手たちで行われた。
その時の選手たちみんなの屈託ない笑顔を見ると、本当に嬉しい気持ちになる。

普段の練習や試合前、もしくはイベントで見せる選手の笑顔も良いかもしれないけど、
やはり公式戦の真剣勝負、100% の力を出して戦ってる姿と、
その先に見せる会心の笑顔、喜び、それに勝るものはない。


昨日の記事でウダウダ書いていたように、
昨日まで、いや今日午前中まで、今年も写真を撮り続けるのか、
写真を撮って SNS に載せることをするのか迷っていたけれど、
こういうシーンを見せられると、また今年も撮り続けていこうか、と思ってしまう。

そう遠くないうちに、ガンバ大阪を撮り続けて20年になるから、
ひとまず、そこまでは頑張ってみようか、と。

今年はゴールの、勝利の瞬間を多く見られると信じて。

(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240201
(Z 9 + Z 400mm f/4.5 VR S)

今年もJ1リーグ開幕の足音が近づく2月になった。
我らがガンバ大阪のホーム開幕戦は1ヶ月後だが、
その前週には J1 昇格組のゼルビア町田とのリーグ開幕戦があり、
来週末は広島の新スタジアムこけら落とし試合にガンバ大阪が招待されている。

という状況だが、私は昨シーズン分の積み残しているサッカー撮影写真があって
先月は全く手をつけないまま…😅
毎年オフシーズンの間、年末年始の間に前年整理しきれなかった分、
写真整理をやる気が起きない試合で投げ出した写真を整理しようと思うのだけど、
逆に写真整理に追われなくて良い季節だから、写真整理を忘れると色々できて…ねえ。

今年の年始、新チーム初練習の写真が最低限の写真を現像、SNS 掲載した後、
あとは完全放置プレイになったのは仕方がない。
元々公式戦の 120% 本気のプレー写真しか興味がないので、
練習中の写真はこのまま塩漬けでもやむを得ない。
SNS 的には練習中や連中後の和かな選手たちの写真、ニコッと笑った写真の方が需要あるけど、
そんなのは他の誰かに任せればいい話。
近年は、猫も杓子もみーんな写真撮ってるんだしね。

ともあれ、去年の試合で整理を放り出した試合が2つ。
完敗したゴールデンウィークの大阪ダービー、そしてハッシーの引退試合。
後者は見どころ盛りだくさんすぎて、たくさん撮りすぎて…ほぼ2試合分。

これらを今季の開幕までに何とか整理しておこう、
昨年分はスッキリ整理を終えてから開幕を迎えよう、
とりあえずそう思っているのだが…
今日はちょっとそれをやりかけた一枚から。

ホント近年の大阪ダービーの成績は酷いにも程があるので、
今年はいい加減シーズンダブルで頼むよ…マジで👊

    このエントリーをはてなブックマークに追加

TediousPhoto20240112
(iPhone 15 Pro Max / 広角カメラ / HEIF)

今まで別途運用していた写真日記ブログを、新年より本ブログに統合しました。よろしくご了承ください。


今日はガンバ大阪の 2024年シーズン始動日。
山本悠樹選手をはじめ若手中堅の少なくない選手がいなくなったが、
加入してくれた選手、復帰してくれた選手も(思ったより)多いオフシーズンだった。
こんな毎年残留争いしてるクラブに来てくれるなんて有難いですな。

とはいえ、正直なところ、もう何も期待はしない。
期待するとシーズン中がしんどくなるからね。
このところずっとそうだから、さすがに学習した。
というか、20世紀の頃と同じ気持ちに戻った。

ただ、あの頃は永遠にタイトルとは無縁のクラブだろうと思っていたけれど、
その後10年間だけ(一時的に)強かった、楽しかった時期があった分だけ、
今は希望も期待も抱いてしまおうとするから、もどかしい。

応援しないわけではない。
けれど、期待しすぎない。
こんな中でも熱くなれる人たちが羨ましいが、人は人、私は私。

私は、強いガンバ大阪があって好きになったわけでも、
00年代後半の打ち勝つ楽しいサッカーに魅了されたわけでもなく、
ただ単に、近所にJリーグクラブができたから応援し始めただけだから、
強かったら強かったで、
弱かったら弱かったで、
今年も/今年は淡々とパナスタへ通う。

と言いながら、熱くなってしまうのだろうけれども。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

7月第2週末からプロ野球やJリーグは上限5千人として観客を入れることが可能になって、私もこの半月、5ヶ月ぶりのサッカー観戦を楽しんでいます。

記事掲載時点で J1 を2試合、J3 を2試合の計4試合を観戦し、今週末の首位決戦のチケットを確保済み。日々ストレスの中、旅するのも厳しく、航空祭もなければ、モータースポーツ観戦もできない状況ではサッカーだけが心の支え?というか気分転換です。

J-League2020Restart47


とはいえ、観戦による感染リスクは不安ですし(駄洒落ではなく😅)、ご存知のとおり東京だけでなく大阪も、また全国的に感染拡大が止まらなくなっています。4月の時と違って、国として感染拡大を抑え込むつもりナッシングな姿勢なので感染拡大するのは必然な状況。

そんなこともあって、前編記事から間が開いている間に、状況はまた変わり、
  1. Jリーグが8月10日までは上限5千人を継続決定
  2. 政府方針としてイベントの集客上限5千人を8月いっぱいまで継続決定
  3. Jリーグも8月いっぱいは上限5千人を継続決定

と、先週今週で変わっていきました。ぶっちゃけ、9月以降も微妙でしょう。現在の政府・自治体のやり方では感染拡大こそすれ抑え込めるわけもないですし、重症者が少なくても感染者が抑制されなければイベント参加人数の上限緩和は有り得ないですしねえ。

イベント開催制限 来月末まで維持 西村経済再生相 | NHKニュース
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」 適用時期の変更について:Jリーグ.jp
新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン_7月27日更新版を公開:Jリーグ.jp

本稿を先々週末に書いて載せようとした際は、8月からの観戦人数拡大予定(上限5千人→収容人数の50%)を見越した内容だったのですが、すぐにでも色々と状況が変わるらしいとのことで様子見していたら、上記のようなことになりました。

J-League2020Restart30


当初書いていた記事の最後では、J1 と J3 の試合を観戦した上で今後の観戦人数拡大について思うところとして、
  1. 今のように感染者数を抑制できない状況が続くなら、原則として現状(観客上限5千人)を維持すべき

  2. スタジアム内だけでなく、退場時や帰りの交通機関のことを考えて基準を作るべき

  3. 一律に観客上限を収容人数の50%に拡大するのは座席配置が密になる(4席に1人→2席に1人)以上に、大規模スタジアムの場合は来場者数が上限数万人となり、入退場時や行き帰りのことも含めて今の感染状況では反対

  4. 観客上限を緩和する場合は、一律の規制ではなくスタジアムの収容人数および周辺状況、地域の感染状況によって定められるルール作りが必要

  5. 現状でもマスク着用を守らない人も見かけたのでその徹底(場内告知含む)、順守のためにもアルコール販売の解禁は反対

  6. マスク着用義務だけでなく、接触感染アプリ COCOA のインストールも強く求めるようにすべき

と書いていましたが、8月いっぱいまでは来場者数上限5千人、アルコール販売禁止は継続されるようですし、その後は地域によって基準を変えることも検討されているようで、当初の記事に書いた内容が大きく外れるようなことはなさそうです。

J-League2020Restart22


いずれにせよ、しばらくはまだ上限5千人のスタジアム観戦が続くことになります。

上限5千人のサッカー観戦に思う安心と不安 〜パナスタの場合 【前編】

上限5千人のスタジアム観戦について上記記事を書いた際は、J3 ガンバ大阪 U-23 の試合のため入場者数も3桁と少なく入退場時の混雑については参考外とも言える状況でしたので、その後2度の J1 トップチームの試合観戦の状況も合わせ、改めて記しておこうと思います。

パナスタにおける週末の J1 の試合はチケット完売で入場者数も4,395人と上限5千人の9割近い人数が入りましたし、平日水曜日の J1 の試合はチケット完売ではなかったものの、4,142人と週末と大差ない人が入りました。今週末の首位決戦、川崎戦も一般販売を待つことなく、速攻で完売しました。

で、端的に結論というか率直な感想を言えば、

パナスタで上限5千人の試合ならば
密を感じることはほぼ無い


と言えます。それこそ、そこらのスーパーで買い物する時の方が、よっぽど密を感じます。(ただし行き帰りの公共交通機関については別問題)

そんなパナスタの J1 開催時ではどうだったかを、この状況下におけるサッカー観戦を今後考えている人のためにも記しておきたいと思います。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ