今週、ニューヨーク・タイムズに続いてウォールストリート・ジャーナルへの中国からのセキュリティ攻撃が明らかになり、各所でニュースになっていました。

中国ハッカー集団、米メディアを相次ぎ攻撃:日本経済新聞
NYTに続きWSJも、「中国ハッカーからサイバー攻撃を受けた」と報道:ITpro

これに続いて、今朝 Twitter も調査の結果、セキュリティ攻撃を受けた形跡があり約 25万人ユーザー情報にアクセスされた可能性があるとの発表を行いました。

今週、Twitterは通常とは異なるアクセスパターンがあり、調べてみるとTwitterのユーザーデータへのアクセスのようでした。行われていた攻撃は止めたのですが、調査の結果、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性があります。

該当するアカウントにはTwitterからパスワードのリセットをかけ、セッションIDの破棄をしました。この該当アカウントに含まれているユーザーの方々には、Twitterからパスワードの新規作成のご案内をお送りしています。ログイン時にこれまでのパスワードはご利用いただけません。

Twitterブログ: より安全にご利用いただくために

パスワードリセットのメールは順次送られているようで、私の一番古いアカウントも上記公式発表のあと、1時間くらいしてからパスワードリセットのメールが送られてきました。

一斉的なメール通知ですので、念の為に迷惑メールフォルダに Twitter からのパスワードリセットのメールが入っていないかを確認した方がいいでしょう。

また、こういう状況はフィッシング詐欺メールが横行する機会ですから、

「Twitter からのパスワードリセットのメールが本当に Twitter からのもので、リセット用ウェブページにアクセスした際に URL 欄がちゃんと twitter.com になっているか?」

を確認すべきです。


そしてパスワードリセットのメールが送られてきた人は、以下のことを行なっておきましょう。また、パスワードリセットのメールが送られて来なかった人も注意すべき点はあります。
続きを読む